Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 15
  1. #1
    Player
    Men-Bow's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Ciws Harvest
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 100

    暁月以降のサウンドの違和感について

    ちょっと自分ではお手上げ状態なので、ご意見を求めてこちらから。長いです。すみません;



    私の場合、酷い音割れや音が消えるといった明らかな不具合というよりは【漆黒の時に比べて音のバランスが悪くなった】ことについてです。
    ※なお、たまにですが攻撃SEが鳴らないこともあります
    おそらく“仕様”なんだと思う反面、正直かなり不快なのでどうにかしたいのと、別件で入手した情報の関連性が気になってます。


    まず、結論からどうしたいのかというとサウンドの問題を解決して暁月前のように気持ちよくプレイできるようにしたいです。


    【気になっている症状】
    ・一部スキルのSEが漆黒とは悪い意味で変わっている(ホーリーの派手さがなくなったり、コンボ系のSEがコンボ失敗のSEになっているなど)
    ・SEやシステム音など、音の強弱の差が激しく、聞こえやすいものはうるさいくらいに聞こえるけど、そうでないものは“鳴ってない?”と誤認するほど小さい
    ・戦闘中、周囲の一部プレイヤーキャラのボイスがやけに大きい
    ・環境音の中でも足音がやけに大きい
    ・たまに攻撃SEが全く鳴らないこともある
    ・一部スキルのSEがほんの数分前に使った時と聞き取りやすさが違う

    などなど、一言でいうなら「とにかくバランスが悪い」です。その上で、抜け感?広がり?が無くなったというか抑えめになった気がします。
    また「音が溶ける(混ざる)」という感覚がよくわからなかったのですが6.0以降は「これがそうなのかな?」と思うことが増えました。
    SEやシステム音に関しては他の音に溶けているように思います(そのせいで聞き取りやすさに波ができているのでは?と思ってます)


    【解決のためにやったこと】
    ・6.01以降のパッチノートに合った対応策全部
     →効果なし(むしろ品質を下げると一定の音が非常に聞き取りにくくなる)
    ・14の再インストール
     →効果なし
    ・マザボのドライバが最新になっているかを確認
     →最新だったため更新できず
    ・サウンドプロパティからオーディオ拡張機能のオン/オフや設定を変える(古いバージョンではオン/オフのみ)、立体音響をオンにしてみる
     →個人的な体感では「良くなった」とは言い難いものでしたので、元通り(拡張機能関係のチェックボックスはオン、立体音響オフ)にしました
    ・スピーカーのジャックをプロントパネルに挿してみる、イヤホンで聞く、USBのサウンドカードを試してみる(安物ですが専用ソフトを入れてイコライザを弄ったりなど)
     →変わらなかったため、サウンドカードを外してアプリをアンインストール背面3.5mmの差込口にスピーカーを繋ぎなおしました
    ・EMBODYをインストールしてONにしてみる
     →効果なしだったため、アプリをアンインストールして、ゲームシステムはこれをオフにしました
    ・ゲーム内システムコンフィグからサウンドボリュームの再調整
     →すべて100にした後、少しずつボリュームを減らしながらバランスを取っていたのですが再調整前と後でほぼ変わらない結果になりました(つまり意味がなかった;;
    ・サウンドドライバ更新からのバージョンダウン ※理由は下に続きます


    【別件での情報】
    14とは全く関係ないことであれこれシステム周りを弄った後、14にINしたら上記の症状がさらに悪化し、音の抑え込みもハッキリそう感じるようになってしまいました。
    現在は解決した(とは厳密には言い難い)のですが、原因はRealtekのオーディオドライバを最新にしてしまったことでした。
    故意ではなく、システム周りを弄っていた時に勝手に更新されてしまったみたいです。
    OSの完全リカバリーをしても、14を含めて直りませんでした(最新にしたために起きたことなので当然と言えば当然なのですが・・・)
    Win11に絡んでRealtekがドライバを更新しまくってるそうで、色々と不具合が出てるそうです。
    現在はバージョンダウンしたことで、少なくとも弄る前の状態に戻せました。


    【これらを踏まえて】
    「もしかして、14でもゲームサウンドとWindows側で整合性がとれなくなってるんじゃ?」と思うようになりました。
    こう、ゲーム側ではより一層ハイレベルなデジタルになったがために、一部環境下では粗が目立つようになったというか、
    アナログテレビで超綺麗なデジタル映像見てもノイズが酷かったり映像が粗く見えるとかそんな感じでしょうか?(良い例えが思いつかずすみません;
    暁月以降、こちらの環境を一切変えてなくてもサウンドが悪くなって、Windowsがサウンドドライバを勝手に最新したことで(私の環境では)更に悪化。
    仮に、窓口に問い合わせたら必ず「ドライバを最新にしてください」と言われますが、最新にしたら悪化するわけで・・・
    開発は一体どんな環境を基準にしているんでしょうか?

    漆黒までのサウンドに関しては、環境やデバイスを問わず浅く広く可もなく不可もなく、良いデバイスを持っている人には物足りないのかな?という印象でしたが、
    暁月以降は刺さる環境とデバイスを揃えない限りちぐはぐになってしまったように思えます。
    音に広がりがなくなり、局所的なのに立体感があるような音で耳も頭も痛くなって長時間のプレイがつらくなりました。

    これらを解消して気持ちよくプレイする方法はあるのでしょうか?
    正直“とりあえず”でいいから暁月前のサウンドに戻してほしいですが・・・。



    以上です。長文失礼しました。



    環境

    -=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-
    SYSTEM_OS Windows 10 Home 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (19041.vb_release.191206-1406)
    SYSTEM_CPU AMD Ryzen 5 3600 6-Core Processor (12 CPUs), ~3.6GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 12 SYSTEM_CORE_PHYSICS 6
    SYSTEM_BIOS 3002
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 16296.898MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 134217727.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 18728.898MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 325.849GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 210.675GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 149.999GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 106.883GB
    SYSTEM_STORAGE E:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 953.868GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 775.156GB
    SYSTEM_STORAGE F:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 2794.503GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 1897.712GB
    SYSTEM_STORAGE G:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.511GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 555.791GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 12
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 8050.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 8148.449 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_3b12ac0f95b18b9d\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_3b12ac0f95b18b9d\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_3b12ac0f95b18b9d\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_3b12ac0f95b18b9d\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 30.00.0015.1179
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 2/10/2022 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY2
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 8050.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 8148.449 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_3b12ac0f95b18b9d\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_3b12ac0f95b18b9d\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_3b12ac0f95b18b9d\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispig.inf_amd64_3b12ac0f95b18b9d\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 30.00.0015.1179
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 2/10/2022 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND Acer ET241Y (NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {D91D117B-C657-46F0-BEB1-5AEABE180F80}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.3.39.3
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 1/2/2022 09:00:00
    SYSTEM_SOUND RDT223WLM (NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {5A4E5843-3827-4C81-841C-5CA0094B3FC7}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.3.39.3
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 1/2/2022 09:00:00
    SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output (Realtek(R) Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {D5E726E2-E839-483B-BEC3-7194BA678CC6}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.0.9050.1
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 10/22/2020 09:00:00
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Realtek(R) Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {0BE63ACC-63D1-4BC8-8EFA-305CFFB81616}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.0.9050.1
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 10/22/2020 09:00:00
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 5 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {693DEAF0-8FB9-11EC-8004444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME ELECOM JC-PS102U series
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 4 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 12 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {693EAE40-8FB9-11EC-8008444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME XP-Pen Tablet
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 5 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 5 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6940AA10-8FB9-11EC-800B444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME XP-Pen Tablet
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {693EAE40-8FB9-11EC-8009444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 573 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6939CC40-8FB9-11EC-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Deco L
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {694257C0-8FB9-11EC-800D444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0

    -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

    ※ゲームパッドを使用している場合のみ
    メーカー名:ELECOM
    製品名:JC-PS102U ※変換器です。デュアルショック2を繋いでます
        JC-U3712TBK ※普通のゲームパッドです。現在は使用していません

    ブラウザ情報
    ・利用中のブラウザ名とブラウザのバージョン:GoogleChrome99.0.4844.51(当スレッド掲載時点

    サウンド環境
    ・LogicoolのスピーカーZ200
    ・RealtekAudio(Realtek High Definition Audioではありません)
    ゲーム内でのサウンド聴取位置は100です
    (14)
    Last edited by Men-Bow; 03-13-2022 at 10:19 PM. Reason: 記載漏れがあったので

  2. #2
    Player
    minaminami's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    77
    Character
    Titilia Ariel
    World
    Fenrir
    Main Class
    Conjurer Lv 35
    確かに具体的に挙げ出すとキリがないのですが、不具合は不具合としてそれとは別に音のバランスに違和感を覚えることはとても増えましたね
    機工士で戦闘しているときのロボの殴る音?がやけに耳についたり、他のジョブでも一部のスキルの特定の音のみがやけに大きく聞こえたり…
    修正された学者のSEもそうですが、暁月に入って以降とにかく「音」に関しての不具合報告や、なんだかおかしくない?といった発言を場所問わずよく目にするようになりました
    どうしても気になって不快だ、とまではいきませんが漆黒までは普通に遊べていて違和感を覚えることは無かったので、明らかに何かしら変わったなとは思っています
    個人の感覚によるところが大きいので、自分の捉え方がおかしいのだと思うことにしてゲーム音は小さめにして他に動画や音楽を流すことで気にならないようにはしていますが…
    Immerse Spatial Audioへの対応含め、サウンド関連もかなり変わっているでしょうし戻すことは難しいかもしれませんが、たびたび見受けられるサウンド関連の不具合含め改善してただけると嬉しいです
    (7)

  3. #3
    Player
    Men-Bow's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Ciws Harvest
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 100
    そうなんです。音割れなどの明らかな不具合とは別でずっと続いているのです。
    6.08にてサウンドの不具合はほぼ解消されたかのような公式の見解がショックで、
    「私はまだ続いてるけど、確かに明らかな不具合じゃないかもだし、もうみんな違和感なく遊べるようになったのだろうか?」
    という不安もあったのですが、やはり気になる人はまだいらっしゃるのですね。ちょっと安心しました(しちゃいけないのかもしれませんが)
    このまま10年続くのかと思うとちょっと耐えがたくなってきたので、何とかしてほしいのと、こちらでできることがまだあるなら知りたいです。
    (4)

  4. #4
    Player
    efc_hiro's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    210
    Character
    Zansetsu Primrose
    World
    Aegis
    Main Class
    Archer Lv 90
    こんばんわ。サウンドに関してはパッチ5.5xまではスクエニのFF14サウンドチームだけでプログラミングを行っていたようです。が、現在は協力会社としてEmbody社のプログラムが入っている状態です。自分が記憶しているだけでもこれまで2回ほどIMMERSSE GamePack FINALFANTASYXIVのバージョンアップ(多分バグ修正)が入っています。今お使いのIMMERSSE GamePack FINALFANTASYXIVのバージョンは最新になっていますか?もしうまく最新版に更新できない場合はEmbody社のサイトから直接最新版をダウンロードして、現在インストールされているバージョンのものをアンインストール後に再度最新版をインストールしてみてはいかがでしょうか?ただし、アンインストールする前にきちんとライセンスコードをメモっておくことをオススメします。

    現在はサウンドに関してはスクエニ側からはいじることができない箇所があるかと思います。もし改善しなかった場合はEmbody社の対応を待つ必要が出てきます。一応スクエニ側としては手がつけられるところはすべて修正しているということでしょう。すでに最新版にしているのであればスルー願います。
    (2)

  5. #5
    Player
    maicho's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Posts
    60
    Character
    Phalulu Phalu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 50
    症状が違うかもしれませんが私も暁月パッチからイベントシーン等でNPCがしゃべるときに、建物内であると声の反響度合いが強くなっていることが気になっています。
    カメラの位置がキャラクター寄りになると反響がほぼなくなり、少し遠い位置に場面が切り替わると声が強く反響しそのバランスにとても違和感を覚えます。
    漆黒パッチまでは気にしたことがありませんでした。
    現在のサウンドの聴取位置は60(ややキャラクター寄り)で暁月パッチ前後で変更していませんがバランスが変わったのでしょうか。
    私自身はImmerse Spatial Audioは一度入れたことがありますが現在はアンインストールしています。
    (4)

  6. #6
    Player
    Men-Bow's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Ciws Harvest
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 100
    efc_hiroさん>
    Immerse Spatial Audioについて記載漏れしていてすみません。現在はアンインストール済みで、ゲーム側でも一応オフにしています。
    現在はサウンドを14の開発内だけでなくEMBODYさんとの共同制作になっているんですね。
    てっきりサウンドカードの専用アプリ的なもので、ゲーム内サウンドとはまた別の外部拡張機能と思い込んでましたが、2社でサウンドを作ってるとなるとかなりややこしくなりますね。
    素人にはわからない内部事情(開発環境やノウハウなど)をはじめ、所謂大人の事情的にも、それこそ音割れなどのあからさまなもの以外は失態は発表しにくいでしょうし。
    やっぱりかという思いと、より複雑だった現実にちょっと気落ちしてしまいました・・・。


    >maichoさん
    違和感の情報ありがとうございます。
    おそらく根本的な問題は同じだと思います。他の方のレスにもある通り、挙げたらキリがないほどあちこちでバランスに違和感を覚えます。
    私も暁月前後で聴取位置をはじめゲーム内のサウンド設定を変更していなかったのですが、あれ?と思うことが多く、違和感解消のために少し変更したくらいです。
    (1)

  7. #7
    Player
    Niflheimr's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    212
    Character
    Timulus Niflheimr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Bard Lv 100
    ちょっと種類が違うと思いますが、音の変更は自分もすごく感じていて困っています。
    いろんな場面で音に頼ってゲームを遊んでいるのですが、暁月に入ってから
    ・戦闘中の他人のスキル音が聞こえにくくなってしまって、なんのスキルを打っているかが分からない
    ・音の高い部分が強調されてしまって音を軽く感じたり耳が痛くなったりする
    これらに非常に悩まされています。

    前者は、ヒラで遊んでいるときが一番困っていて「今、ベネディクションの音がしたから次のリビデには戻ってこないな。一緒に戻せるようにしておこう」みたいなことがやりにくくなって不便です。
    全く聞こえないわけではないので出来なくなったとは言いませんが漆黒に比べてとても聞こえにくいです。
    (他人のスキルは聞こえにくいですが、自分のスキル音はめちゃめちゃ聞こえます。広がりをもたせる?ために位置情報で音量変えてるのかもしれないですがバランスが悪いですし、その聞こえてくるスキル音も以前よりとても軽くて違和感がすごいです……)
    後者はPC側でEnhancements設定してなんとか抑えていますが、それでもやっぱり聞いていて疲れてしまいます。
    体感的にですが、暁月からFPSゲームで好まれる音質に近くなったと感じました。
    FPSゲームの銃声は交戦中のみなのでそんな長時間継続して聞き続けたりしませんが、FF14の戦闘は10分近く続きますので高音が強いと耳が痛くなりやすいです。
    もともとの落ち着いた音が好きだったので戻せないかと3万する公式おすすめのaudio-technica ATH-G1WLを購入し、Immerse Spatial Audioも購入して設定しましたが駄目でした。

    このまま1年くらいすればおそらくアンバランスでも慣れはすると思いますし、祖堅さんら音楽チームもきっと頑張って色々良くなるように考えてくださったのだと思います。
    ただ、やはり今現在は正直辛いです……
    主さんがもし何かしら漆黒と同じ状態に音を戻す方法を見つけたら、是非教えていただきたいと思っています。
    (5)

  8. #8
    Player
    ChocoCookie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    34
    Character
    Artorias Last
    World
    Ixion
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    効果音のバランスの悪さは同じく感じていました。
    私は6.0ではなく6.08からになるのですが、戦闘スキルの効果音が全体的に小さく聞こえにくくなりました。
    サウンド設定の「自分の効果音」を上げる等で調整すると、敵・ペット・ギャザクラで掘った時などの効果音が爆音になるため
    プレイヤーの戦闘スキルとそれ以外で音量バランスがおかしくなってしまっている感じです。

    Immerse Spatial Audioは未使用なので、確認されている不具合にも該当しませんし、
    これが不具合なのか、それとも意図した調整でこちらで何とかするしか無いのか知りたいところですね。
    (3)

  9. #9
    Player
    Men-Bow's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Ciws Harvest
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 100
    >Niflheimrさん
    FPSはプレイしたことがないのですが、14に比べてより繊細に聞き取りして戦闘しているイメージでしたが、逆に考えれば14のような空間的な広がりのある音よりも、一定の周波数の音が聞き取りやすい作りになってるのかな?と思いました。
    仮にそうだとすると、14のサウンドが特定の音に集中して聞き取りやすいように作られてしまったことになるので、(あくまで私の感覚ですが)広がりが感じられなくなるのも頷けるものがありますね。
    スキルの音で戦況を判断していたのもすごくわかります。
    暁月に入ってバランスが悪くなったことで「こんなにSEに頼って戦闘してたんだ」と気づいたくらいです。
    これから先、耳が慣れていくことも、バランスがずっとこのままだとは思ってない(というより思いたくない)ですが、
    インタビューなどで「サウンドがよくなった」と謳っていることから不安が大きくなってしまったのもあります。。こっちは悪くなってるのになぁと。
    より良いゲーム体験のための改修に頑張ってくれたことは感謝しているのですが・・・正直、早く何とかしてほしいですね。
    ディスカッションの末、もし解決策が見つかりましたら、必ずここか、わかりやすいタイトルでロドストの日記に残しますね。



    >ChocoCookieさん
    6.08からスキルを中心に感じるのですね。情報ありがとうございます。
    しかし、6.08は“修正”だったはずなので、それで悪化したとなると辛いですね・・・。
    私も、6.0からずっと「これって不具合なのかな?でもサウンドがよくなったというなら再調整したのかな?」とずっと疑問でしたので、窓口から不具合として報告したこともありましたけれど、
    こちらでできることは思いつく範囲でやったので、環境を整える必要があるならそうアナウンスしてほしいとも思います。
    (2)
    Last edited by Men-Bow; 03-13-2022 at 05:31 PM. Reason: 高音に対しての記述について、一部は強く感じていたのですが別では弱くなっていて、ゲーム内で高音を強調する設定にしたら弱い部分が聞き取りやすくなったため一応削除

  10. #10
    Player
    Men-Bow's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Ciws Harvest
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 100
    皆さん、情報ありがとうございます。
    まさかこんなにも違和感に悩んでる方がいらっしゃるとは思わなくて、「私だけじゃなかった」と少しほっとした分、根本的な解決はやはりゲーム側にあるんだろうという認識が強くなりました。


    いったん、頂いた情報を踏まえて、自分の考えを少し整理したいと思います。


    まず、このスレッドを立てた主な理由は、本文にもある通り、
    サウンドの違和感をなくして暁月前のように気持ちよく遊べるようになりたいことです。
    そのために個人で試したことは本文にある通りですが、見落としや、知らない対応策などがまだあるかもしれません。

    なお、サウンドデバイスやPC本体をよりハイグレードのものに変える手段もありますが、これらは経済的な理由はもちろん、上を見たらキリがないこと、
    RealtekAudioドライバの更新によって症状が悪化してしまった私自身の経験から、
    「最新にする」「良いものにする」は解決どころかより悪くしてしまう可能性を含むため、現実的な解決には至らないと今のところ判断しています。
    ですが、「こうすると直るよ!(暁月前と変わらないように聞こえるよ!」「こうするとかなり近くなった/マシになった」などの情報がありましたら、ぜひ教えてください!

    また、同じ/似ている症状に悩んでいる方も、体感した症状などを添えてレスを頂けると嬉しいです。※必ず解決するかはわかりませんが、そのための場なのでよろしければ!


    頂いた情報を踏まえた現時点での私なりの推測です。
    ・サウンドエンジンをより良いものにしたことで、全体的にハイレベルになったが、例えば高い音はより高く/低い音はより低くなど、バランスが悪くなってしまったのではないか。
    ・開発環境(ゲーム内サウンド)とプレイヤー側の環境とで整合性がとれなくなったのではないか(実は不具合の原因がここだったり?)
    ・Realtekの件しかり、プレイヤー側はPCのシステムで、開発側はサウンドエンジンの変更でどちらも不安定な状況なのではないか
    ・“空間的な広がり”よりも“自身の周囲〇m以内の局所的な音を優先したサウンド”になるよう調整がされたのではないか。
    ・特定の音域が聞き取りやすい(逆に言えばそうでない音はかなり控えめになる)作りにしたのではないか


    気になっていること
    ・PS4/5などWindows以外のプレイヤーさんは暁月以降のサウンドに関して違和感はないのでしょうか?
    ・ちょっと言葉がきつくなりますが、PCプレイヤーさんで暁月以降、漆黒よりサウンドが良くなった人はいるのでしょうか。
     「変わったね」「違和感あるけどまぁ変更あったみたいだしね」と流してるのではなく、「良くなった」と言い切れる人です。
     個々の感覚によるところが大きいと思いますが、いらっしゃいましたらご自身の環境を添えてレスして頂ければと思います。
    (1)

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread