Results 1 to 5 of 5
  1. #1
    Player
    Koharu69's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    52
    Character
    Miharu Tyatya
    World
    Hades
    Main Class
    White Mage Lv 100

    風のクリスタルの消費量が多い

    初めてスレを作成させて頂くので、拙い部分があることご了承ください。

    タイトルにもある通りですが、最近ハウジングをしていて、家具を作成する時に風のクリスタルの消費が異常に激しいと感じました。
    マケボでも風のクリスタルが異常に価格が高騰していて、疑問に思ってましたが、ハウジングをして納得ができました。
    ハウジングをしない人にとっては、これらのことは無関係に感じるとは思いますが、ハウジングをする方、しない方はどのように感じておられますでしょうか?

    多分、以前に漆黒で雷のクリスタルの消費が話題になったと思います。
    結論では、その時のフィードバックを受けて緩和がなされました。

    個人的にはハウジングの家具作成物だけでも、消費量を減らす。
    またはシャードからクリスタルへ変換。クラスターからクリスタルへの変換みたいな処置(変換量は開発の計算にお任せするのですが)
    など、あったら嬉しいなぁと感じています。
    (18)

  2. #2
    Player
    RIbel's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    942
    Character
    Ribel Zibel
    World
    Spriggan
    Main Class
    Summoner Lv 50
    ハウジングよくします。家具を自分で作ろうとすると確かに風クリスタルばかり消費してしまうので緩和して欲しいなと思わなくは無いです。

    ただ、風クリの消費が激しい→マケボで高騰→家具の価格の上昇に繋がって家具を売る事での金策の一端を担ってる気がするので、緩和しないで欲しいなと思うところもあります。難しい

    どちらかというとクリスタルは時間さえあれば割と簡単に手に入るから緩和しないで欲しい気持ちの方が強いかなあ。

    シャード⇄クリスタル⇄クラスターの変換は全面的に賛成です。実装して欲しい
    (14)

  3. #3
    Player
    clinochlore's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    48
    Character
    Rafyliez Yuifa
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 90
    色々なものを作るので、風クリだけでなく全てが満遍なく足りない!!となるタイプなのですが…
    事情があって未実装なのでしょうし、各種クリを集めてマケボに流して金策のひとつとしている方々にとっては死活問題になるのでしょうが…
    シャードが栽培出来るように、クリスタルも栽培出来るようにならないかなぁ…と思っています
    (5)

  4. #4
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by Koharu69 View Post
    多分、以前に漆黒で雷のクリスタルの消費が話題になったと思います。
    記憶の限りだと、過去からの流れで、「糸→布→製品」において「糸→布」を「素材から糸が1本」、「糸3、4本で布1枚」というのが漆黒5.0時点のレシピであり。
    そこに必要とされる1レシピ辺りのクリスタルの量が、6~8とかいう状況。
    で、製品には布が2から4枚ほど要求され、そのための糸作りがあり、その糸を作るのに……という倍々計算により、クリスタルが膨大に必要になるという話だったかと。

    さすがに非難轟々(?)だったので、「素材→中間素材1→中間素材2→製品」というルートになりがちな裁縫レシピを中心に製作物の個数の見直しが図られました。
    具体的には、「中間素材2」で必要となる「中間素材1の数」に合わせて、「素材→中間素材1」の一回で必要な数ができるように変わりました。
    このレシピ変更の結果、倍々計算で増加していたクリスタルの量が減った、という感じ。

    なお、レシピ変更と同時期にリテイナーが持ってくるシャード/クリスタルの量も増量されました。
    (4)
    --
    2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
    2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
    暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?

  5. #5
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,165
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    そもそもハウジング系アイテムに関わらず風クリスタルは消費する機会が多いんじゃないかな。
    例えば鍛冶レシピの消費クリスタルは「火」「火>土」「火=土」があるので火をメイン、土をサブとすると、
    【火-M2S1】M鍛冶 M調理 S彫金
    【氷-M1S1】M甲冑 S木工
    【風-M2S2】M木工 M彫金 S革細 S裁縫
    【土-M1S2】M革細 S鍛冶 S甲冑
    【雷-M1S1】M裁縫 S錬金
    【水-M1S1】M錬金 S調理
    こんな感じに属性毎に偏りがありそうだし。

    とは言っても「鍛冶甲冑の中間素材製作は火と氷で折半できる」とか、「水は漁師が釣った魚を分解するだけで獲得できる」とか、
    「錬金調理は消耗品製作でクリスタルを消費し続けるけど、それ以外のクラスは装備更新時と中間素材簡易製作時ぐらい」とか、
    クリスタルの消費量に関わる要素は他にも色々あるだろうけど。
    (6)