動画見て思ったんですけど、吉Pが話を区切ってそこまでの話を通訳し始めるまでの間に若干の間があってそこがちょっとテンポ悪いと感じました。
なので、予め伝える台本の内容はモルボル氏が一人で日本語→英語で話して、その後に補足事項やコメント拾いを吉P→通訳で行うというふうにすれば視聴しやすくなるのではないかと思うんですがどうでしょうか。
動画見て思ったんですけど、吉Pが話を区切ってそこまでの話を通訳し始めるまでの間に若干の間があってそこがちょっとテンポ悪いと感じました。
なので、予め伝える台本の内容はモルボル氏が一人で日本語→英語で話して、その後に補足事項やコメント拾いを吉P→通訳で行うというふうにすれば視聴しやすくなるのではないかと思うんですがどうでしょうか。
モルボルさんはグローバルコミュニティプロデューサー(役職名変わってたら申し訳ない)であり、スクエニ全体のお客様対応のトップの人間です。
厳密に言えばFF14開発チームではありません。モルボルさんの上司となる取締役も吉Pではないです。確か代表取締役社長の松田さんが直属って言ってたかな。
そのため、たとえすべて台本を用意したとしてもFF14の更新内容をモルボルさんが話すのは違うと思います。だって開発メンバーではないですから。
あと大部分を吉P以外が説明する放送って、PLL(プロデューサーレターライブ)なんですかね?プロデューサーほとんど喋ってないですけど。
新生10周年おめでとうございます!
英語配信専用のサブチャンネル作って同時通訳、っていうのは厳しいんだろうか。
私もこの考えを思いつきました。
世界に展開しているので、翻訳の重要性や吉田P/Dの意図がちゃんと伝わるようにするという部分は分かります。が。。。
5時間も放送を見続けるということは流石にキツイと思う部分もあるとも思ってます。
今回は11時からの放送だったので、ある程度放送に集中して見ることができます。
ただ次回は20時からということで、仮に5時間も配信を見るとなると、GTはゲームに集中できないという側面もあると思います。
「まとめサイトや切り抜きを見れば良いじゃない」と思う人もいると思うでしょう。
でも、それはあくまで吉P/Dの言葉や感情・想いはそこに載っているのかも不明です。
まとめた人、切り抜きをした人が言葉を端折れば、結局は翻訳で意図を省いていると変わらない同じだと思ってます。
まとめサイトはあくまで文字面だけで、そこに吉田P/Dの表情は映し出されないので、捉え方が変わるのでは無いかと思います。
(例を上げれば、ジョブの調整で「勿論、今名前が挙がったジョブだけが修正される訳ではないです」と配信では笑顔で不安感を仰がないように語ってます。
結論から言えば、実際に吉田P/Dの直接的な言葉は、どんなにまとめサイトでまとめても、まとめた人の解釈によって捻じ曲がる(これは翻訳を端折ると同意義ではないかと個人的には考えます)
なので、話す→翻訳する→話す。。。というので見てる側としては、テンポの悪さは否めないですし、やり方はもう少し改善の余地があるとも思うのです。
でないと、次回のPLLは20時からで、これが5時間掛かるとしたら深夜1時。土日休みを考慮して、金・土に割り当てられることが多いですが
土日休みの人はここでガッツリFF14をプレイしたいですし、土日お仕事の方はそこまで長く視聴はできないと思います。
規模が大きくなったので、以前のような日本語だけのPLLはしにくいとは分かりながらも、やっぱり少し手を加えて欲しいのが、本音ではあります。
Last edited by Koharu69; 02-20-2022 at 07:28 AM.
pll(ive)なんだから長くなるのは当たり前
字幕とかにするならplm(ovie)でイイじゃんってなる
これは個人差あると思うけどおれは生放送がいいな
そもそもの話YouTubeで公式が切り抜きとかじゃない放送そのままのアーカイブを残してくれているので、テンポの悪さが気になったり時間がなくて厳しいって人はそちらをあとから通訳部分スキップして見ればいいんじゃないですかね。
「プロデューサーレターライブ」なんだから
プロデューサーが出て全サービス提供エリアに
直接説明する事を重視してるから通訳通してるだけでしょ
時間がかかる? 通訳抜いてある切り抜き動画でも観たら如何か?
グローバルなんだから仕方がないでしょう
どちらかにしろなら日本語削って英語のみになりませんか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.