パーティ募集というものは、同じコンテンツを遂行するため目標や意気込みとか一致の方を集めるのが目的ですよね?

最近自分が零式やってるとき感じたことですが、
募集文の内容をしっかり読まずに入ってくる方が目立ちます。
例えば今辺獄3層の募集で「闇十字」捨てというやり方で募集してますが、間違って「闇X」捨てというやり方で処理してました。
これについてはまだ理解できます、両方どもやってた方に対しては実際処理方法の違いはあまりないので十字なのにXに間違えましたなど。

ですが辺獄4層の募集で後半第三幕「●●式」で募集してるに対して、「△△式」と勘違いましたはありえないですよね?
それで前半30分か1時間やってようやく後半に行ったところ、肝心のフェーズまで行ったとき、すみません「△△式」だと間違えましたので抜けますと言われ、残りの7人はどうしようもないですよね?
別に自分はその人に対してペナルティが欲しいわけじゃありません、ただこういった問題を事故として処理してしまうと、いよいよパーティ募集の意味がなくなると自分は思います。
本当は避けれる問題じゃないですかと自分は思いました。
もちろんプレイヤー同士でコミュニケーション取るのが大事ですが、そこに運営の介入してもらって、より一層抑止力になると思います。

2014年5月に通称「うまほしい^^」事件がありまして、詳しい内容については省きますけど、内容としては募集文と違った行動を取ったプレイヤーが問題起こして、騒ぎになりました。
事件に関して運営介入したかはわからないですが、こういった問題もあったの踏まえた上で今一度見直してほしいです。
零式に関していわゆるフェーズ詐欺もありまして、本人に関しては詐欺してるつもりじゃないとも思いたいですが、そういった誤解を生まないよう、運営からの介入がほしいです。

自分としての提案は募集主が募集文を読まなかった方を報告して、GMに警告か回数重なるとペナルティしてもらう形でやってほしいです。