Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 17
  1. #1
    Player
    PipikaPika's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    23
    Character
    Pipika Pika
    World
    Mandragora
    Main Class
    Summoner Lv 90

    「仕様」の定義について

    「ロランベリー」の詳細説明にて、「SHOP販売」「クラフト素材」の情報が欠けている
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...81%84%E3%82%8B

    アイテム「メ-プルシロップ」のアイテム詳細にて、「SHOP販売」の情報が抜けています
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...B2#post4819512

    上の2件は共に「仕様」として迅速に処理されました。
    ところがゲーム内でご確認いただければわかる通り、現在では「SHOP販売」の情報が加えられ、
    実質「修正」されております。

    仕様であるならば、なぜ後日修正されるのでしょう?
    また、修正するのならば、なぜ「修正予定」のカテゴリに入れられなかったのでしょう?
    内容からして「その時は技術的にできなかったけど後日できるようになった」とも考えにくいです。

    ゲームの進行にきわめて支障の少ない、優先度もごく低い問題であることは重々承知として、
    それでも「情報の欠落」という明らかに「十全ではない状態」のひとつを、早々に「仕様」と結論付け、
    後になって直すというのは、果たして適切な処理と言えるでしょうか……?
    どうにも腑に落ちません。
    (51)

  2. #2
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    931
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    うーん、普通の感覚ではおっしゃる通りではありますが、処理してるチームが違うのかもしれませんね。
    ゲームの動きにかかわる、動的なプログラム修正ではなくて、DB修正だから...とか...?
    (5)

  3. #3
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    987
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    この手の曖昧な挙動は、何をもって「仕様」であり何をもって「不具合」なのか、定義が難しいような気がします。

    ただ、紅蓮の頃からフォーラムを眺めていて感じてることとして、「受理済み」を経由せずに「仕様」に迅速に振り分けられてしまった場合、開発チームへのエスカレーションは行われてない可能性が高いです。

    そして今回のこれらスレッドには該当しませんが、根拠のないデタラメな仕様認定レスを付ける輩が現れた場合に迅速「仕様」振り分けが発生する傾向があるような気がします。
    (特にレスないけど迅速仕様認定になるケースも多数あります)
    この場合、そのレスを否定できる根拠を添えて翌日再投稿すれば、「受理済み」を経由して「修正予定」に変更されることもあります。

    この辺、まあ人間が運用していることなので、
    ある程度は仕方ないのかも・・・。
    (7)
    Last edited by KuroGoldFish; 01-26-2022 at 09:03 AM.

  4. #4
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,360
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    カテゴリ移動が適切にされているとして、管理上ありそうなパターンとしては

    ・アイテム数が膨大なので、そもそも「できる範囲で対応する」というスタンスだった(よって仕様扱い)
    ・とはいえ全く修正しないわけではなく、何からのタイミングで「改善」として少しずつ直している

    とかかなあ。
    (まあ、それにしては抜けている対象がピンポイントすぎますが)
    (8)

  5. #5
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,378
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    全アイテムを1人が担当してる訳ではないと思うので、各人の認識のすれ違いとかありそうですよね。

    AさんはShop情報なしを載せてたけどBさんは載せてなかったため、不具合ではなく仕様だった。
    だが他の担当者とすり合わせをした結果、そこが統一されていなかったから今後は記載する方向で統一した。
    そのため、不具合報告されて仕様と認定したアイテムにも後日記載された。

    みたいな。
    以前もありましたよね、確か。蛮神武器を分解したときに素材が出るか出ないかみたいなやつ。
    素材が出なくなった、不具合だと報告があって確認したら元々出てなかった。
    けどその勘違いは仕方なく、素材が出る武器と出ない武器があったから出るように統一したって話。
    それと同じ可能性を感じています。
    (13)
    新生10周年おめでとうございます!

  6. #6
    Player
    PipikaPika's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    23
    Character
    Pipika Pika
    World
    Mandragora
    Main Class
    Summoner Lv 90
    一方で下のように正常に対応されたケースもあるので、担当によるの認識の違いというのはあるかもしれませんね。

    フェルトワークグローブに特定のプロパティが設定されていない。
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...81%84%E3%80%82
    (1)

  7. #7
    Player
    Rieses's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    760
    Character
    Liese Ikaruga
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    当時は仕様だったが方針が変わったも普通にあると思うのです。
    (1)

  8. #8
    Player
    PipikaPika's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    23
    Character
    Pipika Pika
    World
    Mandragora
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by Rieses View Post
    当時は仕様だったが方針が変わったも普通にあると思うのです。
    ところが私が最近投稿したこちら↓はまた「仕様」ということになっているのですよ。現在は修正する方針に変わっているのだとしたら、同様の問題は対応されるはずですよね?
    やはり対応する担当者によって判断が異なるように思えます。

    コブランイヤリングの詳細情報にSHOP販売の行がない
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...37#post5819437
    (7)

  9. #9
    Player
    root3's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    205
    Character
    Ahsha Aubrey
    World
    Durandal
    Main Class
    Summoner Lv 90
    単純に、不具合報告に対する振り分けオペレーションが固まってないだけだと思います。
    (例えば、新人さんのように慣れてない人に振り分けを任せるとして、「〇〇に関わる内容は聞いて欲しい、他は影響が少ないから割と適当でもいいよ」みたいな指示が飛んでるとか。)
    あまり好ましくないとは思いますが、よくある光景かと。

    わざわざ不具合として報告したのに仕様と扱われ、しかもその後しれっと修正されれば、確かに報告を蔑ろにされた気分になるのは分かります。
    とはいえ、致命的なミスというわけでもないですし、指摘した修正が反映されたことをもって良しとするのがベターかと思います。
    (28)

  10. #10
    Player
    PipikaPika's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    23
    Character
    Pipika Pika
    World
    Mandragora
    Main Class
    Summoner Lv 90
    「不具合確認・修正予定」に入るほどの問題じゃないし、いつ修正するとか保障はできないけど直せるときに直すわ~、みたいな感覚なのであれば、「保留」みたいなカテゴリを新設してそこに入れることは出来ないものか、と思います。
    (10)

Page 1 of 2 1 2 LastLast