Page 3 of 8 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 72

Hybrid View

  1. #1
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    アイテム枠の空きを増やすためではなく、利便性の向上のためにマテリアやカララントは所持品と別枠で管理できるようにしてほしい、とは思います。
    出したりしまったりが面倒なんですよね。
    ベンチャースクリップも昔はアイテムじゃなかったですか?
    それと同じようにしてもらえればいいような気もするんですが…。

    追記:ミラージュプリズムとミラージュディスペラーも常時枠圧迫していて邪魔だなあという印象なので、これもなんとかしてほしいです。
    (32)
    Last edited by User201908090444; 01-25-2022 at 03:42 PM.

  2. #2
    Player
    Pipi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    702
    Character
    Area Pipi
    World
    Masamune
    Main Class
    Scholar Lv 100
    SFCのアイテムインベントリ見たいに名前だけで管理は出来ないのかな?
    アイテムにID振ってるのなら難しそうだけど全部同じなら大量に保管も出来そう?
    (0)

  3. #3
    Player
    woolfelt's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    4
    Character
    Carcala Caramel
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 27
    リテイナーを追加で雇ってもミラージュドレッサーや愛蔵品キャビネットに入れられないとミラプリ周りは不便なんですよね。
    課金装備が愛蔵品キャビネットに入らない仕様はオンラインストアのセット売りと相性が悪く、なかなか購入に踏み切れない理由ではあります。

    サーバー容量を圧迫する為に枠が増やせないのであれば、過去拡張装備の再入手を容易にして頂けたらありがたく……。
    AFなどの再入手フラグはアチーブメントを参照してると聞いた覚えがありますが、課金装備に関しても同様の仕様にすることは不可能でしょうか(そちらの方が負荷が大きい、などで難しかったら申し訳ありません)。
    ギャザクラのマテリアに関してはミュタミクスあたりに「上位マテリア1つを下位マテリア複数個に交換する」などの機能があれば嬉しいなあ、などと言ってみたり。
    (戦闘マテリアに関しても、今からZW作りたい人が苦労するのがマテリア・マテリラの入手だと思うのです)
    また、過去の討滅戦に導入されたチェストを討滅戦以外にも追加するなど御一考いただければ幸いです(特に確定ドロップのない50・60・70・80ID)。
    (9)

  4. #4
    Player
    Melvina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    50
    Character
    Melvina Carlyle
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Summoner Lv 100

    個人的には今のままで良いです。

    個人的には今のままで良いです。無課金部分のインベントリの拡張を勝手にして頂く分にはラッキー程度です。アイテムがうまく整理できずに作るのが面倒だからマーケットで買う!って人向けにうまく鞄とチョコボ鞄の中とリテイナーでアイテム管理して無駄なくアイテム作ってマーケットに流して金策してるんで強いて要望言うならインベントリ増やもそうですがリテイナーとのアイテム間のやり取りをもっとスムーズにしてほしいくらいです。てか前にリテイナーの所持品もクラフト時の素材として使えるようにするとか何と行ってた気がするけど自分の記憶違いだったのかなぁー??
    (5)

  5. #5
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    マテリア、カララント、修理用のダークマター、各種蛮神系トークン、欲を言えばアラグ金貨系などの換金アイテム類は全てカレント(獣人通貨や詩学などのトークン)に変えて欲しいなと思います。

    ギャザクラ系は微調整用に未だに使ったりもしますし全てのマテリアを保存しておりものすごく負担になっています。

    今まで通りにNPCからの購入、マケボからの購入のままでこうならないかなあと思います。

    この辺の「よく使うけど嵩張るアイテム類」をアイテム枠を消費せずに使えるようになればかなりアイテム枠に余裕ができるのになと思います。
    アイテム枠(鞄)は、もう純粋に、薬品、食事、素材、装備品+特殊なアイテム(シーズナルとかクエスト用アイテム)あたりまで種類を減らせないかなと思います。

    あれこれ問題というかコストガなことはたくさんあると思いますが、これから7.0も控えているのに特にマテリアの種類の増加はそろそろどうにかしてほしいと思います。
    (24)

  6. #6
    Player
    Sor's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    320
    Character
    Blitz Skybeans
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    システム内部の事情は分からんので想像になりますが、
    マテリアやカララントのようなものをトークン化して所持品と別側に置くと、キャラクターデータ領域にその情報を常時確保することが必要になるので難しいのではないかと。
    スノウホワイト1個
    ピュアホワイト12個
    シャインゴールド0個

    みたいな感じで130以上のカララント保有情報を保持しなきゃならんので大変なイメージ。マテリア足したら200以上かな?

    それはそれとして、
    マテリアは最新拡張+一個前は削除したほうがいい気はします(今だとオメガアルテマ+エクスメガを残す)
    また、カララントは基本色はすべて1アイテムに統合してほしい(ローズピンクとラストレッドはどちらもカララント:レッドで染色可能みたいな)

    あと個人的な感覚では、カバンの空きを増やしたところでこの手の悩みは尽きない気がする。
    (13)

  7. #7
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Sor View Post
    システム内部の事情は分からんので想像になりますが、
    マテリアやカララントのようなものをトークン化して所持品と別側に置くと、キャラクターデータ領域にその情報を常時確保することが必要になるので難しいのではないかと。
    スノウホワイト1個
    ピュアホワイト12個
    シャインゴールド0個

    みたいな感じで130以上のカララント保有情報を保持しなきゃならんので大変なイメージ。マテリア足したら200以上かな?

    それはそれとして、
    マテリアは最新拡張+一個前は削除したほうがいい気はします(今だとオメガアルテマ+エクスメガを残す)
    また、カララントは基本色はすべて1アイテムに統合してほしい(ローズピンクとラストレッドはどちらもカララント:レッドで染色可能みたいな)

    あと個人的な感覚では、カバンの空きを増やしたところでこの手の悩みは尽きない気がする。
    以前に何でもカレント系にしてしまうとデータの保持が難しいとは言われていますね。
    それでもそのまま進化無しというのもないと思うので、うまい事データの切り分けや仕組みが作れて実現できたらいいな、ぐらいの気持ちです。

    マテリアに関しては、装着できる制限があったと思うのでそれが残ったまま昔のマテリアを消してしまうと、そのレベル帯の人が困ると思うので、消えても問題がないような仕組みを作らないと難しいと思います。

    何かと今までの仕組みを見直して長期的に使える仕組み変えるという作業は必要なのかなと思います。
    (0)

  8. #8
    Player
    slash_sakura's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    57
    Character
    Ally Mcbeal
    World
    Belias
    Main Class
    Summoner Lv 65
    家やアパルトメントにタンスで100個追加したらどうですかね。
    持ち歩かない分負荷もない気がしますが。カンパニーチェストみたいなあんな感じの。

    ちなみに自分は枠に困ってないので、負荷が上がるというのなら反対です。
    負荷が上がらないのなら、枠はいくらあっても困らないので追加検討どんどんして貰いたいです。
    話は変わりますがどちらかというと、ミラプリプレート増やしてください。
    (6)

  9. #9
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 93
    インベントリ拡張をしない事で他に使える「データ枠」って何だろう。
    (3)

  10. #10
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    571
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    収納に現時点で困っているかといえば今のところ、困ってはないのですが、共感する部分もあったので提言しておきます。

    今私は24人レイドの装備を全て捨てずに集めてます。
    理由として再取得がめんどくさいからです。欲しいと思ったときにすぐ取れないため安易に捨てられないという感じです。
    中にはIDの装備を集めている人もいると思いますが、それはまたとても大変でしょう…

    実際、収納を圧迫しているものは何かというと、ほとんどがエクレア装備のように「再取得がめんどくさいモノ」ではないでしょうか?
    ここを解決に近づけるのが個人的には良さそうかなと

    幾つか例を
    ①IDでドロップする装備をチェストにする
    過去のID、レイドだけでOKです。現状も一部武器がチェスト化していますがその範囲を広げる案。
    これにより、「ロール毎の装備」を保持する必要がなく、枠の圧迫を解消できます。
    類似のシステムとしてエクレア装備をトーテムと交換して、それを装備と再交換できるような仕組みでもよいかもしれません。

    ②チェスト交換屋の実装
    例えば「古代のタンク装備一式」を揃えたら、その装備と交換して「古代タンク装備チェスト」と交換できる。一式装備をチェストに戻すことで「部位ごとに取る枠」を圧縮します。

    番外③一部装備のEX属性の解除
    過去のID、レイドでのEX属性の解除、マーケットでの取引化
    正直、やってもええんじゃないの?とは思うがマーケットにでる品の増加はデータ量を圧迫するのでイマイチか?

    番外④遺失物管理人等からの再取得
    これが出来ればよいのですが結局これも個人×アイテム数の取得フラグを管理するデータ領域が必要になるのでイマイチかな?


    あと課金装備については遺失物管理人の対象にできないならモグステ等から再取得するようにしてはどうかな?と思います。
    (17)

Page 3 of 8 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast