「蛮族」の元々の呼称の由来はこちらに書いてありましたね。
蛮族と蛮神
エオルゼアには、多種多様な種族が暮らしている。
その中でも「蛮神」と呼ばれる異形の神を呼び降ろした民を、「蛮族」と呼ぶ。
だそうです。(この時点での「蛮族」の英語訳は「Beastmen」のようです)

新生までは蛮神と蛮族がセットになっていたので特に違和感なかったのですが、蒼天のモーグリ族・ドラゴン族や紅蓮のナマズオ族、
漆黒の妖精族・キタリ族・ドワーフ族など蛮神召喚が絡まない種族もありますし、エオルゼアでも和解・友好が進んで蛮神召喚を
しなくなった彼らをいつまでも「蛮族」と呼ぶのはどうなのか…というのはたしかにありますね。
(もし暁月の蛮族クエにアルカソーダラ族とレポリットがくるのだとしたら、こちらもやはり蛮神とは関係ないので「蛮族クエ」と
 呼ぶには違和感が。。)
「獣人」がいまのところいちばん当たり障りがない気はするのですが、ふっちは獣っていうより植物だし、ピクシー族を獣扱いすると
フェオちゃんに怒られそうだし、そういえばヒトのなかでもミコッテ・アウラ・ヴィエラ・ロスガルは獣人寄りというかめっさ獣人じゃね?
とか思ったり…

ただ、あまりに定着しすぎてしまっていていまから変えるのも大変そうな気がします。。
(あくまでメインクエのストーリーの進み具合でゲーム内の表示が変わるようにしないといけなさそうですし)