Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast
Results 41 to 50 of 62
  1. #41
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    830
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    野蛮(やばん)とは、文明・文化に対立する概念であり、文化の開けていない状態あるいは乱暴で礼節を知らないことを言う。未開や粗野と同義。しばしば自身を「文明」と称する人々によって相手に付けられるレッテルとして用いられる。
    野蛮だとされる民族は「蛮族」と呼ばれる。ストーリー的にも変更するべき事項
    (0)

  2. #42
    Player
    yamadatarou's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    572
    Character
    Lilicha Licha
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 81
    異種族とか分けるのではなく共栄クエストとかの方が個人的には好きです。
    (3)

  3. #43
    Player
    EClaw's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    531
    Character
    Amy Barrette
    World
    Garuda
    Main Class
    Sage Lv 90
    今はその意識を持つ者達は少ないのかもしれないけどガレマール人達からしてもエオルゼア民達も蛮族ですし、すぐには無くなる問題では無いでしょう。
    『アーテリス』という名を知っている人がまだ限られているのと同様にすぐには消えないし変わらないでしょう。

    全NPC達が急に呼称が変わるのだけは人間味薄れるんで時間と共に徐々に変わるような感じにしてほしいかな。
    街の中では蛮族と言われなくなったとしても、ちょっと街の外に出れば『蛮族』と出てくる可能性が十分にあるような。
    (12)

  4. #44
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,346
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    ストーリー上の呼び方とシステム上の呼び方は別にして考えた方がいいと思います。

    ストーリー上で「蛮族」と呼ぶのは、そのキャラクターがそう感じているからです。
    暁月を終えて、急に全NPCが「蛮族」と呼んでいたのを「他の民族」と呼び出すのは違和感があります。
    考えを改めて「他民族」と呼び出す人も入れば、まだまだ考えを変えられず「蛮族」と呼ぶ人もいる方が自然です。

    システム上では、暁月クリアフラグをきっかけに「蛮族クエスト」から「民族クエスト(仮)」などに切り替えちゃっていいと思います。
    プレイヤーの進行によって呼び方が変わるのはややこしいとは思いますが、
    最新コンテンツを進めてるプレイヤーに向けた説明(PLL等)では【民族クエスト(仮)】
    そうではない、これから始める人やメインクエストが途中の人に向けた広告(CM等)では【蛮族クエスト】
    と決めてしまえばいいのかなと。
    (19)
    新生10周年おめでとうございます!

  5. #45
    Player
    Ikalga's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    11
    Character
    Yu Ikalga
    World
    Asura
    Main Class
    Samurai Lv 90
    確認していないので記憶違いだったら申し訳ないんですが、
    5.5あたりのメインストーリーで、エオルゼア同盟軍の首脳部がこれまでの蛮族のことを指して「獣人」って呼んでいるシーンがあったような気が……?

    英語版だともともと「蛮族」ほど蔑視的なニュアンスがなさそうな "Beast Tribe Quests" なので、すでに挙がっていますが「獣人族クエスト」あたりでそれに近い名称にできてよいのでは、と思いました。

    (第一世界のドワーフが獣人か、と言われるとちょっとアレですが……)
    (4)
    Last edited by Ikalga; 02-21-2022 at 11:39 AM. Reason: 誤字修正と過去投稿内容への言及

  6. #46
    Player
    Azalea5's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    393
    Character
    Azalea Maius
    World
    Titan
    Main Class
    Machinist Lv 100
    他の方も仰っている通り、ストーリー上の呼称はこれまで通りでいいと思うんですよね。
    「蛮族」と呼んでいた彼らと融和を目指していくというのが、ストーリー上大きな意味を持っていると思うので。

    ただやっぱり、そこに至って「蛮族クエスト」という名称でシステム上にいつまでも残ってしまうのはよろしくないですよね。

    個人的には、システム名称はシンプルに「種族クエスト」でいいんじゃないかと思います。
    ゲーム内だとコンテンツ開放時の
    《蛮族クエスト開放 〇〇族:×××》
    が一番目立つ、かつショッキングだと思うのですが、種族クエストくらいが最もフラットに
    「これは〇〇族と関わっていくクエスト群なんだな」
    と受け止められる気がします(個人の見解です)。

    獣人族だと「ピクシーは獣人というか妖精?ってかドワーフはヒトじゃん」、
    異種族など“異”と言ってしまうと「いや鏡像世界とはいえドワーフはララフェルと同種では?」
    などとなってしまう気がするので(個人の見解です)。

    民族というのもなんかしっくり来ないんですよね……これから追加されるアルカソーダラ族は、ヒトとは異種族ではあるけれど、民族的にはヒトもアルカソーダラも同じ「サベネアの子ら」なんじゃないかなとか。
    (26)

  7. #47
    Player
    A_Lo_e's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    2,112
    Character
    Aloe Sumiso
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by Azalea5 View Post
    個人的には、システム名称はシンプルに「種族クエスト」でいいんじゃないかと思います。
    ああ。確かにこれは本当にそうかもしれません。
    溜飲が下がりました。
    台詞としての呼称はそのままにシステムは変える。
    まさに綺麗な落としどころを見た気がしました。
    (4)

  8. #48
    Player
    NecoKei's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    どこかの星の海に漂ってる
    Posts
    116
    Character
    Kei Starrynight
    World
    Tonberry
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Lucress View Post
    同じ世界のご近所付き合いということで「隣人」とかどうでしょう。
    でもその場合友好度の段階の名称もちょっと変えないとだな。。
    Quote Originally Posted by SmokyQuartz View Post
    ストーリー上の呼び方とシステム上の呼び方は別にして考えた方がいいと思います。

    ストーリー上で「蛮族」と呼ぶのは、そのキャラクターがそう感じているからです。
    暁月を終えて、急に全NPCが「蛮族」と呼んでいたのを「他の民族」と呼び出すのは違和感があります。
    考えを改めて「他民族」と呼び出す人も入れば、まだまだ考えを変えられず「蛮族」と呼ぶ人もいる方が自然です。

    システム上では、暁月クリアフラグをきっかけに「蛮族クエスト」から「民族クエスト(仮)」などに切り替えちゃっていいと思います。
    プレイヤーの進行によって呼び方が変わるのはややこしいとは思いますが、
    最新コンテンツを進めてるプレイヤーに向けた説明(PLL等)では【民族クエスト(仮)】
    そうではない、これから始める人やメインクエストが途中の人に向けた広告(CM等)では【蛮族クエスト】
    と決めてしまえばいいのかなと。
    「隣人」と聞いて、英単語の 'neighbor' と言う言葉が頭に思い浮かびました。
    発音は、日本語表記にすると「ネイバー」となります。

    neighbor の意味には・・・、「隣人」「近所の人」「隣り合うもの」「同胞」「仲間」、と言った意味が有ります。
    また、「隣国」と言った意味も持っています。

    友好的であっても、お互いに忌み嫌っていても、隣り合うもの同士、近場に居れば、それは「隣人 'neighbor'」です。
    なので、「蛮族・獣人」をもしこの単語に置き換えたとしたら、
    「友好度の段階の名称」に関しても、悪い意味でも隣人、友好的ならば同胞・仲間、といった意味合いでこの単語一つにまとめられ、
    また、プレイヤーの進行度においても名称変更の必要性は無いと考えます。

     ・Neighbor (友好的な蛮族達の呼称は「ネイバー」、攻撃的な蛮族達は従来通りの呼び方。)
     ・Neighbor Tribe (「(悪い意味でも、良い意味でも)近しい人々・種族」「同胞」としての、ネイバートライブ。)
     ・Neighbor Quest (「蛮族クエスト」は、もはや友好的な人々とのやり取りなのですから「ネイバークエスト」とする。)

    と、考えてみました。

    だけど、「ネイバー」・・・、誰かが話している吹き出しの中でこの単語を見た時に、浮いてしまう可能性は有るか・・・。
    そしてこの単語が、この世界の全体的な雰囲気に合っているか・・・?ふむ・・・。
    (0)
    Last edited by NecoKei; 02-23-2022 at 06:35 AM. Reason: 一部に追記

  9. #49
    Player
    Teppy's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    95
    Character
    Teppy Akinasu
    World
    Ixion
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by flat1701 View Post
    出てる意見にないので「部族」に一票。
    英語でもBeast TribeをTribeに変えればよさそう。

    NPCのセリフ採録とかは厳しそうだし、システム上の話と考えればいいのかな?
    Quote Originally Posted by Azalea5 View Post
    他の方も仰っている通り、ストーリー上の呼称はこれまで通りでいいと思うんですよね。
    「蛮族」と呼んでいた彼らと融和を目指していくというのが、ストーリー上大きな意味を持っていると思うので。

    ただやっぱり、そこに至って「蛮族クエスト」という名称でシステム上にいつまでも残ってしまうのはよろしくないですよね。

    個人的には、システム名称はシンプルに「種族クエスト」でいいんじゃないかと思います。
    ゲーム内だとコンテンツ開放時の
    《蛮族クエスト開放 〇〇族:×××》
    が一番目立つ、かつショッキングだと思うのですが、種族クエストくらいが最もフラットに
    「これは〇〇族と関わっていくクエスト群なんだな」
    と受け止められる気がします(個人の見解です)。

    獣人族だと「ピクシーは獣人というか妖精?ってかドワーフはヒトじゃん」、
    異種族など“異”と言ってしまうと「いや鏡像世界とはいえドワーフはララフェルと同種では?」
    などとなってしまう気がするので(個人の見解です)。

    民族というのもなんかしっくり来ないんですよね……これから追加されるアルカソーダラ族は、ヒトとは異種族ではあるけれど、民族的にはヒトもアルカソーダラも同じ「サベネアの子ら」なんじゃないかなとか。
    現在の蛮族(Beast Tribe)から Beast という形容詞をとるだけで良いと言う点から、変更されるとするなら 部族 / 種族(Tribe)に1票いれます。

    世界観における設定・正式名称としては変更するとしても、ストーリー上で登場人物が口にする『蛮神を召喚する 部族 / 種族』の呼称としては 蛮族 のままで良いという点にも同意です。
    最初はお互いをよく知らないまま『蛮族』呼ばわりから関係が始まり、やがて蛮神の召喚に関わらない一部の派閥と『部族 / 種族』としての付き合いが始まって『部族 / 種族クエスト』のつながっていく流れは素敵だと思います。

    言葉の響きとしては『部族』のほうが個人的には好きですが、現実での使われ方を考えると、生物としては同じ種でも文化が異なるという場合に使われている印象があります。
    生物としての種の違いを強調するのであれば『種族』のほうが明確さを感じますね(英語表記としてはどちらにせよ『Tribe』になるのでしょうけど)。
    (4)

  10. #50
    Player
    Teppy's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    95
    Character
    Teppy Akinasu
    World
    Ixion
    Main Class
    Warrior Lv 90
    ご意見の中で度々出ていて、中にはしっくりこないという方もいる『民族』については、私もしっくりきません。
    『部族』と『民族』は意味としては似ていて、ただ『民族』のほうが規模として大きい印象があります。

    エオルゼアに住んでいる人間種族のうち、ガレマール帝国で独自の文化を築いている『民族』が『ガレアン族』である。

    みたいな使われ方だとしっくりきますね。
    (1)

Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast