Page 5 of 9 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 88
  1. #41
    Player
    root3's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    205
    Character
    Ahsha Aubrey
    World
    Durandal
    Main Class
    Summoner Lv 90
    そもそも、

    Quote Originally Posted by boyaa View Post
    そのジョブ間のバランスについて、よく「ピュアDPSだから火力を一番にしてほしい」という話を聞きます。言いたいことは分かるし、理解はできるのですが私はそう思っていません。
    その理由として
     ・ピュアDPSは自分の力量のみに火力が左右される
     ・シナジージョブは自分のみならず他者の技量にシナジー効果が左右される
    というスレ主の最初の投稿から、このスレのテーマは一般的に、ピュアDPSとシナジーDPSのバランスはどうなっているべきか?であって、今のピュアDPSとシナジーDPSのバランスはよいのか?ではないと思いました。

    後者の結論は「〇〇のジョブは基準よりも××だけ下回っているので修正が必要だ」という感じなので具体的な数字は必要になりますが、前者は「こういうバランスが理想だ」というのが結論になるので、やっぱり具体的な数字は必要ないです。別に「ピュアDPSを100としたら、シナジーは80が理想だ」みたいな言い方でもよいわけです。

    まずはテーマをはっきりさせたほうが良いかと。
    もし後者がテーマだとしたら読み違えていたみたいですみません。これ以上はノーコメントとするようにします。
    (6)

  2. #42
    Player
    boyaa's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    92
    Character
    Yatogami Garudyne
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 30
    Quote Originally Posted by root3 View Post
    そもそも、



    というスレ主の最初の投稿から、このスレのテーマは一般的に、ピュアDPSとシナジーDPSのバランスはどうなっているべきか?であって、今のピュアDPSとシナジーDPSのバランスはよいのか?ではないと思いました。

    後者の結論は「〇〇のジョブは基準よりも××だけ下回っているので修正が必要だ」という感じなので具体的な数字は必要になりますが、前者は「こういうバランスが理想だ」というのが結論になるので、やっぱり具体的な数字は必要ないです。別に「ピュアDPSを100としたら、シナジーは80が理想だ」みたいな言い方でもよいわけです。

    まずはテーマをはっきりさせたほうが良いかと。
    もし後者がテーマだとしたら読み違えていたみたいですみません。これ以上はノーコメントとするようにします。
    自分は完全に前者のつもりでスレッドを建てさせていただきました。 具体的なジョブバランスの話をしたいのではなく、ピュアとシナジーというカテゴリとしてどういう性能が必要でどういう補完があると理想なのかを議論したかったです。
    一般論としてピュアは火力1番にしたい という論がありますが、じゃあ火力シナジーしか持たないジョブはピュアより低くなってしまうと強みが消えるのではないかという懸念を持ちスレッドを建てさせていただきました。
    (4)

  3. #43
    Player
    misukanofu's Avatar
    Join Date
    Jul 2018
    Posts
    76
    Character
    Carol Charlotte
    World
    Atomos
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by LeeSin View Post
    ピュアDPSだろうとシナジーDPSだろうと、最強ジョブが順番に入れ替われば良くない?
    開発がこちらの意見を汲んで今の順序を逆転させたら〇〇の特性を持つジョブが強いというこのスレのような主張は崩れ去るんですよ。
    昔話をすると、蒼天~紅蓮中期はシナジーDPSが強い。紅蓮後期はピュアDPSが強い。漆黒はパッチによって変わる。
    こういうの知ってると、「あー。”今は”ピュアDPSが強いね~」って感想ですね。

    ピュア!シナジー!難しい!簡単!
    だからDPSを高くとは考えずに、どのジョブもファンが居るんだから最強ジョブを順番に回していけば良くないです?
    みなが平等であればその理論が一番いいと思いますよ
    しかし侍黒っていうのはその理論に左右されにくいのです。

    だってシナジーが最強の時期は侍黒とか入れるメリット全くないじゃないですか。
    ましてやただの火力トップだけであっても侍黒を入れるメリットは薄い。

    だからピュアDPSシナジーDPSで分けられてる以上ピュアDPSには途方もないシナジーDPSとの火力差がないとダメなんですよ
    現状の火力差だと火力がトップになってやっと「PTに入れても”問題ない”」ってだけにしかならないんですよ

    ピュアDPS>>>>>>小シナジー持ちDPS>>>大シナジー持ちDPS

    このバランスを保ちつつ”それぞれの種類の中”で最強が入れ替わるだったらいいですけどね


    もう侍と黒にシナジーさえ与えれば解決することが多いのに、頑なにピュアDPSを通そうとする。そのくせ調整が緩い。

    もっと侍黒はやりすぎ調整してホットフィックスで調整するくらいでいいと思いますけどね
    (3)

  4. #44
    Player
    LeeSin's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    282
    Character
    Kuraudo Nine
    World
    Gungnir
    Main Class
    Warrior Lv 60
    Quote Originally Posted by misukanofu View Post
    みなが平等であればその理論が一番いいと思いますよ
    しかし侍黒っていうのはその理論に左右されにくいのです。

    だってシナジーが最強の時期は侍黒とか入れるメリット全くないじゃないですか。
    ましてやただの火力トップだけであっても侍黒を入れるメリットは薄い。

    だからピュアDPSシナジーDPSで分けられてる以上ピュアDPSには途方もないシナジーDPSとの火力差がないとダメなんですよ
    現状の火力差だと火力がトップになってやっと「PTに入れても”問題ない”」ってだけにしかならないんですよ

    ピュアDPS>>>>>>小シナジー持ちDPS>>>大シナジー持ちDPS

    このバランスを保ちつつ”それぞれの種類の中”で最強が入れ替わるだったらいいですけどね


    もう侍と黒にシナジーさえ与えれば解決することが多いのに、頑なにピュアDPSを通そうとする。そのくせ調整が緩い。

    もっと侍黒はやりすぎ調整してホットフィックスで調整するくらいでいいと思いますけどね
    最強じゃないジョブを入れたくないのはいつもそうです。
    ピュアやシナジーに関わらずです。
    今はリーパーモンク黒詩人以外は入れたくないです。
    しかし、理想構成を待つ時間が面倒なのでロール内のジョブなら許容することをよく見かけてます。

    どんなときでもPTに入れたいと思われるジョブが存在するほうがバランスが悪いと思いますね。
    侍黒のことは例でしょうが、私のメインのモンクもいつもPTのに入れたいと思われたいですし
    忍者・機工・召喚をメインにしているプレイヤーも同じように思っているはずです。

    しかし、それは原理的に不可能なので順番でいいんじゃないかと思いますね。
    (2)

  5. #45
    Player
    misukanofu's Avatar
    Join Date
    Jul 2018
    Posts
    76
    Character
    Carol Charlotte
    World
    Atomos
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by LeeSin View Post
    最強じゃないジョブを入れたくないのはいつもそうです。
    ピュアやシナジーに関わらずです。
    今はリーパーモンク黒詩人以外は入れたくないです。
    しかし、理想構成を待つ時間が面倒なのでロール内のジョブなら許容することをよく見かけてます。

    どんなときでもPTに入れたいと思われるジョブが存在するほうがバランスが悪いと思いますね。
    侍黒のことは例でしょうが、私のメインのモンクもいつもPTのに入れたいと思われたいですし
    忍者・機工・召喚をメインにしているプレイヤーも同じように思っているはずです。

    しかし、それは原理的に不可能なので順番でいいんじゃないかと思いますね。
    いや、そうではなくて
    貴方の考えはどうでもよくて、一般的な話です。

    最強じゃなくても詩人っていつもいるじゃないですか。(現パッチは最強みたいですが)
    なぜかってシナジーがあるから
    シナジーがあるんだったら多少弱くても”入ってもいいよ”っていうのがFF14じゃないですか

    だけど侍と黒はそうじゃない
    多少弱いじゃPTに入れるメリットがないんですよ

    どの時間帯でもどのPTにも募集されることのない紅蓮の時期の侍を体験したことありますか?
    1日中PT募集に侍を許可したPTがないなんて体験したことありますか?
    零式をやりたいのに好きな侍でプレイすることさえ許されない時期があったのを体験したことありますか?
    ※返信するなら絶対答えてください

    正直火力がトップじゃないと侍と黒はPTに必要ないんですよ
    だけどあなたのメインのモンクって火力が3番手だろうが4番手だろうが桃園結義があるだけで”入っていい”んです
    というかモンクがハブられた時期なんてないんじゃないんです?


    ピュアDPS>>>>>>小シナジー持ちDPS>>>大シナジー持ちDPS

    これさえ保ってもらえればあなたの言う順番はとてもいい意見だと思いますよ。
    (7)
    Last edited by misukanofu; 01-23-2022 at 11:49 PM.

  6. #46
    Player
    LeeSin's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    282
    Character
    Kuraudo Nine
    World
    Gungnir
    Main Class
    Warrior Lv 60
    詩人も漆黒で弱くて使用率が低かったりしましたし、シナジーだと思われる忍者も今は使用率が低いですね。
    というかスキル欄に書いてあることを読み解いて上位のジョブが零式での使用率が高いだけです。
    一般的にスキル欄を読んで強いジョブの人気が出るという当然の結果しかありませんよ。
    (7)

  7. 01-24-2022 12:51 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #47
    Player
    Diss's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    79
    Character
    Dissembler Feline
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    全員が同程度のうまさでPTを組んだ時に、同等の貢献度になるのが理想だと思います。
    つまり100%使いこなしたピュアと、100%の動きをするPTメンバー込みのシナジー合わせ完璧のシナジーが同等ということです。

    シナジージョブは自分が最適な動きをしても周りが弱いと貢献度が稼げないから上限を上げるべきという意見がたまに出ますが私は反対です。
    それは逆も言えることで、シナジージョブは本人が弱くても周りが強ければ、本人のプレイスキル以上に貢献度が稼げるジョブです。これは足枷ではなく、ジョブ設計上の特性です。

    ピュアは自分さえ強ければ火力が出る、と言いますがそれは1人のプレイスキルに全て左右されるリスクの高いジョブです。逆にシナジーは貢献度が自身だけでなくPTメンバー全体に分散されており、リスクヘッジされたジョブとも取れます。
    (19)

  9. 01-24-2022 03:09 AM
    Reason
    誤投稿の為。

  10. #48
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    1人が頑張るのと8人全員が頑張るのが等価な時点であんまり賛同できないな
    シナジーにがっちりバースト合わせた8人PTとピュア8人でリキャ打ちしたのが同じ火力なんですぜ?

    ピュアジョブはバーストの概念がないからPTで人数揃った時に強いんだよ
    スキルをリキャ撃ちしてるだけでいいから

    個人的には一人のプレイスキルで完結してる方がリスクが少ないジョブだと思うよ
    固定をくんでトップ層が集まったとかじゃない限りどう考えてもピュアの出し得になる

    なので100%で揃えるのはナシだと思います。どうせ100%の世界はほとんどのプレイヤーに関係ないだろうし
    (20)

  11. #49
    Player
    Mildsevens's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    24
    Character
    Hot Heart
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by misukanofu View Post
    >自分で手を動かすと案外簡単にわかることもあると思います。

    そうやって自分で手を動かして計算してる人なんてどれくらいいるんですかね。
    このスレ5ページほど進んでますが誰一人「この職のGCDが~~で威力が~~で」って語っていないと思いますけどね。

    そうやって性善説を語るのもわかりますが、現実、このスレに非公式数値を否定してる人がそういう手を動かした実績がないわけじゃないですか。
    誰かいましたか?
    「このコンテンツで~戦闘時間は~で、殴れる時間が~~だから(〇〇/〇)+〇-〇*〇〇の計算に当てはめるとこうなります。この結果をこのジョブとこのジョブとで比べると~~~です」みたいな
    見逃してたらすいません。
    助長するつもりはないですが、よっぽど非公式数値でレスしてる人のほうがこのスレ、議論に貢献してると思うんですよね。
    ツールを使って計測した数値を元にした方が議論が捗るのは理解できますが、公式の場でその数値を元に議論しない方がいいのでは?と個人的に思います。
    (21)

  12. #50
    Player
    LeeSin's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    282
    Character
    Kuraudo Nine
    World
    Gungnir
    Main Class
    Warrior Lv 60
    スキル威力で考えるのはそれほど特殊なものでも無いです。
    メディアツアーでの情報から新ジョブのスキル回しを考察するなんてことは普通にやってる人が多いです。
    紅蓮の侍のときなんか、すぐに葉隠震天の強さに気づく人が多かったですし。

    また、各ジョブのスキル威力を考察してるロドスト日記は探せばありそうな気がしますね。
    例えばモンクであればBikkleさんの記事とか
    パッチノート発表後 パッチ6.0 90レベルモンクのスキル回し計算・考察 上 (掌正正・踏鳴回し編)

    ピュアシナジーのバランスを語るなら現状がどうなってるかを抑えるのは必須でしょう。
    開発に変更を求めるならその説得材料になりますし。
    めんどうなのでlogsでという人も特に否定はしませんが
    (5)

Page 5 of 9 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast