Results 1 to 9 of 9
  1. #1
    Player
    13367884434678900643366's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    2
    Character
    Reise Eulen
    World
    Asura
    Main Class
    Miner Lv 90

    マテリア錬精度と禁断の関係について

    【ここに来るのは初めてです。】
    装備のマテリアと錬精度の関係について検索をしてみても
    「なんでもいいから5禁した方が錬精度は上がる」と言われているという文言だけで実際に検証してみたというような日記やブログやツイートなどは私の探し方が悪いのか見つけることができませんでした。
    そもそもこの疑問に至ったのが
    IL580のレイドN装備と5禁したIL580の新式装備の錬精度が誤差の範囲でしか差が出ていない
    本当に錬精度とマテリア禁断装着は関係があるのか?と気になって夜しか眠れない日々が続いています。
    そこで新式とN装備を揃えてマテリアを禁断したりしなかったりしてエキルレに突貫してきました。
    結論としては「禁断してもしてなくても錬精度に差は出ない」という結果になりました。
    https://twitter.com/owl_ramuh/status...576440832?s=21
    禁断無しの新式装備と5禁した新式装備の錬精度が誤差の範囲の差であったり禁断をしていない新式の方が錬精度が高くなったりという結果が出ました。
    個人のエキルレ1回だけの検証なので、確証が持てずにいます。
    また自分一人では他にいい検証方法がないかなど思いついていないので皆さまの力を貸してください。
    (1)

  2. #2
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,135
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    マテリアついてた方が錬精度の上がりは良かったはずだけどなぁと思ったので、
    暇つぶしがてらちょっと試してみました。

    ◆検証方法
    ・「インテグラル・クラフターリングHQ」を2個製作。(使用済みだと不正確なので)
    ・片方は5禁、もう片方はマテリアなし。(5個とも余っていた「戦技のマテリダ」)

    ・「軍用スピリットマニュアル」と「極錬精薬HQ」を使用。(上昇値を増やし差を明確にするため)
    ・「カエアンビロード」を99回簡易製作。

    ◆結果
    5禁した方がマテリアなしよりもほぼ2倍錬精度のたまりが速かったです。


    なので「マテリアを装着している方が錬精度のたまりが速い」という仕様はあるにはあるんだけど、
    スレ主さんが試したのは戦闘用装備、自分が試したのはクラフター用装備なので、
    おそらくは戦闘とギャザクラで錬精度の蓄積に違いがあるんじゃないかと思う。

    なんでそんな仕様になっているかについては、
    戦闘ジョブは基本的に製作装備(禁断可)が一時的にしか使われず、
    あくまでメインは「禁断ができない装備(トークン、零式等)」なのでマテリア装着差を設けず。
    対してギャザクラは製作装備がメインなのでマテリア装着ボーナスが設けられているとかだったりして。
    でもってギャザクラ装備限定の話なのに「マテリアつけた方がお得」って情報が独り歩きしているとか。


    って書いててふと思い出したけど、よく考えたら戦闘錬精はパッチ5.3で、
    サーバー負荷軽減のため、バトルにおける装備品の耐久度/錬精度の変動タイミングが変更されます。
    変更前
     戦闘中のモンスターを討伐した際に装備品の耐久度/錬精度が変動する。
    変更後
     参加中のバトルコンテンツをコンプリートした際に装備品の耐久度/錬精度が変動する。」
    っていう仕様変更が入ったので、もしかしたら、
    「以前は戦闘もマテリアボーナスがあったけど仕様変更で消えた」って可能性もあるのかな。
    (9)

  3. #3
    Player
    jya's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    426
    Character
    Popono Pono
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    確かなことは言えませんが、最近ID内の錬精の仕様が変わったので、その影響かもしれませんね。
    恐らく、負荷を少なくするために同ILであればマテリア関係無く錬精数値が一定になったのかも。
    ギャザクラは禁断していれば、明らかに錬精速度に差が出ますよ。
    (1)
    Last edited by jya; 01-21-2022 at 07:50 AM.

  4. #4
    Player
    Rione's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    43
    Character
    Rio Elain
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 90
    連精度の溜まりに差がなかったのは、戦闘装備による影響ではなく、ダンジョンのクリア時連精度増加の仕様によるものとも考えられるのではないでしょうか。
    現在、エキスパートダンジョンでは1回クリアする毎に連精度が約30%溜まり、これは連精度増加量上昇効果が明言されている極練精薬・カンパニーアクション等を使っても(体感ですが)殆ど差はありません。
    そのため、検証を新たに行うのであれば、連精度上昇系バフで差異が確認出来た条件で検証されるのが良いかと存じます。
    (1)

  5. 01-21-2022 08:04 AM
    Reason
    勘違いのため

  6. #5
    Player
    slash_sakura's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    57
    Character
    Ally Mcbeal
    World
    Belias
    Main Class
    Summoner Lv 65
    エキルレってどこでしょうか?
    レムナントだとIL570制限が掛かるので、マテリア装着分は無効になります。
    (0)

  7. #6
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by slash_sakura View Post
    エキルレってどこでしょうか?
    レムナントだとIL570制限が掛かるので、マテリア装着分は無効になります。
    Twitterの記述にはスマイルトンとありますのでILシンクはかかっていないと思われますが、適正ILを越えているので錬成度上昇量にキャップがかかっているということはあり得そうですね。

    錬成パーティーでは3ボス手前で経典に着替えることが推奨されていたはずですし。
    (2)

  8. #7
    Player
    slash_sakura's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    57
    Character
    Ally Mcbeal
    World
    Belias
    Main Class
    Summoner Lv 65
    Quote Originally Posted by Kouga View Post
    Twitterの記述にはスマイルトンとありますのでILシンクはかかっていないと思われますが、適正ILを越えているので錬成度上昇量にキャップがかかっているということはあり得そうですね。

    錬成パーティーでは3ボス手前で経典に着替えることが推奨されていたはずですし。
    スマイルトンでしたか。失礼しました。確かにキャップの可能性はありえますね。
    (0)

  9. #8
    Player
    13367884434678900643366's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    2
    Character
    Reise Eulen
    World
    Asura
    Main Class
    Miner Lv 90
    皆さん返信ありがとうございます。
    Ajiさん検証ありがとうございます。

    気になったことができたので追加で検証しました。
    5禁したものと確定穴だけ埋めたものの比較検証です。
    ※確定穴分だけ錬成度に効果を与えるという可能性をつぶすため。
    https://twitter.com/Owl_Ramuh/status...33151133106178
    結果、禁断装着は現在も錬成度に対して影響を与えることが確認できました。

    スマイルトンでもIL580で錬成度に制限かかるということが起きるんですね。
    6.1で新規ID追加された際には同じ装備で行って戦闘用装備も禁断が有効か確認してみたいと思います。

    皆さんありがとうございました。
    (3)

  10. #9
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    #すでに終わっているので、参考程度に。
    以下、公式ギャザクラ本(記述は、パッチ4.25(2018/3/13)頃に基づく)にある「マテリア錬成」の内容を大雑把にまとめておきます。

    ◎錬成度の蓄積量(基本ルール)
    「敵・製作物・採集物のレベル」と「装備品のIL」の差に依存する。
    (概ね、装備品のILより対象のレベルが 5~15 程度高いほうが溜まりやすい)
    ※戦闘職の場合、敵レベルだけでなく、コンテンツ毎のレベルも影響する。

    ◎蓄積量上昇に影響する要素
    ☆以下3つの数値は、補正倍率
    ・マテリアを1つ装着:1.25(5個装着で 2.25)
    ・装備品がHQ: 1.25
    ・パーティの人数:0.5 + (0.5 ÷ PT人数) (4人PTで、0.625)
     (=PT人数が多いほど減少する)

    ・錬成度上昇量: 基本値+1 (上昇量の上限は、もとの基本値の半分まで)
     (=アイテム効果やFCアクションなどで付与)

    ☆基本値は、戦闘・製作・採集・釣りで異なる。
    ☆装着するマテリアの種類は影響しない
    (=禁断箇所に「○○のマテリ[」を填めていたとしても補正倍率が上昇する)

    _以下は、当方の補足_
    計算式は、多分以下のような感じ。

    最終の錬成度上昇量=(基本値+錬成度上昇量(アイテム等の効果値))x補正倍率

    _
    なお、戦闘でのマテリア蓄積量については、すでにコメントがあるように蓄積の仕様が変わりました。
    そこで多少の変更があった可能性はあるにしても、上に上げた「装備ILと敵レベル」「装備ILとコンテンツレベル」あたりの影響は残っているんじゃないかなぁ。
    (2)
    Last edited by Mahika; 01-24-2022 at 12:33 PM.