木人壊せるて事はある程度スキル回しも慣れていて
そこばかり凝視していなくてもギミックに専念できる余裕があるてことじゃない?
ギミックに専念できていないのはスキル回しがいつもバラバラとか見てるところがホットバーばかりとか
そういうのよりも慣れている人達だけでやりたいと。
木人壊せるて事はある程度スキル回しも慣れていて
そこばかり凝視していなくてもギミックに専念できる余裕があるてことじゃない?
ギミックに専念できていないのはスキル回しがいつもバラバラとか見てるところがホットバーばかりとか
そういうのよりも慣れている人達だけでやりたいと。
個人的には木人破壊フラグ実装歓迎ですが、色々考えると実現は難しそうな気もします。
木人フラグを実装するとして、過去に新式フル禁断でどう頑張っても木人を破壊できないジョブとかもあったんでそういった問題が起こらないよう今度は木人をガチガチに調整する必要性が出て来る。
そうなると今まで以上に手間や調整する人員が増える事になるので、運営目線で考えると実装するメリットよりもデメリットの方が大きいような気がします。
疑問なんですが、これ木人を壊すときに使用したジョブと、実際にコンテンツに参加するときに使用するジョブの破壊実績の有無まで管理するんですかね?
極端なことを言うと、ヒーラーで木人壊して破壊の実績つくならフラグチェックとして機能してない気がします
ではジョブごとに破壊実績の管理をするとして、サブジョブでやろうと思った時にわざわざ木人殴ってこいと言われたらこれほど面倒なこともないです
あと、他の方も述べられていますが、木人の硬さの設定を運営がミスでもしたら、そのジョブで参加を希望する人全てに影響を及ぼすリスクもあります
どの装備を着ているのか?どういうマテリアのはめ方をするのか?
全員が『最適解』をすることは難しく、そういった可能性も考慮しながら木人の設計をすることは現実的には不可能に近いと思います。(そもそも攻略段階で装備が取れたら部分的に更新してサブステが変わる可能性もあります)
今回の辺獄零式においても回しではなくクリダイのブレ次第ではなかなか割れない木人が存在していると記憶しており、木人の破壊実績をフラグにするのはリスクも孕むと考えるので反対です
Last edited by ikarin; 01-26-2022 at 09:31 PM.
私はジョブごとに実績管理してほしいですね。
サブジョブだろうが3分殴るだけで終わるので手間はほぼかからないでしょう。
1ジョブ完璧に出来る人なら、他のジョブでも数回挑戦すれば壊せます。
そもそも木人も壊せないような練度のジョブで行こうとするのがおかしい。
仮に設定ミスで極端に硬い木人が生まれたとしたら、木人の重要度が上がったことにより早急に、1ヶ月程度で修正されると予想します。
それまでの間はテルして交渉すれば良い。
実際の経験として、「うちのジョブは新式のほうが強いので、IL制限にギリ満たないですが入れてもらえませんか」とか相談すればほとんどの人は一時的に設定を変えて入れてくれました。
高難度攻略勢は情報共有が盛んなので、実際にはすぐに広まって「OOなので木人2秒残しですが入れてほしいです」とか言うのが主流になるんじゃないでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.