Page 8 of 312 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 58 108 ... LastLast
Results 71 to 80 of 3115
  1. #71
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    986
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    Quote Originally Posted by xxSouxx View Post
    論理DCを各8サーバーに統一する、という方向なようなので、これは致し方ないかと思います。

    例えば、1DCに11サーバーある日本DCと、8サーバーしかない米国の1DCとでは、拡張直後で3インスタンスがある状況において、モブハントなどで多大な差が出ます。
    アチーブメント関連で片方が有利というのはどうかと思いますし、そういう意味でも、すべてのプレイヤーにとってフェアであるべきだと判断されたのかと。
    日本DCもログイン上限が向上するようですから、全体的なメリットもあります。
    この時期にこれほど大きな増設計画を出してくださったのですから、それに伴う整理は苦渋の決断だったと思います。

    ただ、それの埋め合わせとしてDC間トラベルを拡張していく方向になっているようで、個人的にはある程度の歯止めは欲しいなと思っています。
    英語圏の住民と日本DCの住民とでは文化的にも言語的にも大きな違いがあり、物理DCまで超えて交流が可能になる!というのは一見しては素晴らしいようでいても、それを望まない人たちに逃げ場がなくなり、強制されるべきことだとも思いませんので、慎重に対応していただけることを願います。
    返信内容を一旦ここに書いてましたが、
    自分の書いた内容がスレ違い気味になったため、こちらのスレに移動させました。
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...=1#post5810296
    (0)
    Last edited by KuroGoldFish; 01-15-2022 at 12:08 PM. Reason: 返信内容がスレ違いになったため

  2. #72
    Player
    flat1701's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    297
    Character
    Jupitoris Vonbrown
    World
    Ultima
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Ylv View Post
    ・新しいワールドを作り、それらのワールドで新DCを構成
    ・それが出来てから、新規プレイヤーの受け入れを再開
    これができたら苦労はないというか、できるのを待たずに再編に踏み切るというのが今回の発表だと思いますよ。
    少なくとも7月までは無理で、おそらく今年中でも怪しいくらいでは。

    CWLSの範囲拡大については「不可能とは言わないけど簡単な話とは思えない」ですし、
    専用のサーバーを割り当てる必要があるかもしれないとは思っています。
    タイムラグは出るかもしれませんし、やるにしても最初は1キャラ1LSのみに絞るのでは。
    ↑あくまで憶測なので注意
    (7)

  3. 01-15-2022 01:06 PM

  4. #73
    Player
    Ylv's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    2
    Character
    Ylva Ersalva
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by flat1701 View Post
    これができたら苦労はないというか、できるのを待たずに再編に踏み切るというのが今回の発表だと思いますよ。
    少なくとも7月までは無理で、おそらく今年中でも怪しいくらいでは。
    勿論そういう主旨での発表だと理解しています。
    しかし、CWLSに多くの人間関係を持っている一プレイヤーとしては素直に受け入れがたい気持ちなので投稿しました。

    そしてもう一つ。
    恐らく、開発陣は今回発表した内容以外にもサブプランを持っているだろうと予測しています。
    そしてその中には、既存のコミュニティを崩さなくても良いプランもあったのではないか…とも予測しています。
    (あくまで予測です)

    スクエニも営利企業ですから、複数のプランを検討したうえで、もっとも技術的なリスクが少なく且つ費用対効果が大きいプランを選択したのでしょう。
    しかし、一プレイヤーとしては 、もし上述のような既存コミュニティを崩さなくても済むプランがあるなら、そちらを再考して欲しいと思っています。

    そういった考えを、開発陣の目に留まるであろう場所に投稿しないまま今回の発表を受け入れる事は難しいと思って投稿した次第ですね。
    (15)

  5. #74
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    929
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    はっきりと確信できていないこともあるので、断定口調でないところはそれなりにボカして書いています。ですから、信じるも信じないも皆さんの自由です。

    物理DCの中に論理サーバーがいくつか配置されていて、我々はそこだけ意識していますが、それだけではなくて、コンテンツサーバーや他の管理サーバーなど、いくつかのものがあって、1セットとして動いています。
    その効率が、物理DCと論理サーバーが1:8の時に、最も「効率よく動く」、ということです。

    ただ、それだけでなく逆に言えば、そして、この逆に言えばの方が重要なのですが、現状のように1:11のようになってしまっていると、「致命的な問題がある状態」であると私は理解しています。
    そして、この効率は、「営業効率(スクエニが儲けたい)」ではなくて「技術的な効率」の話なのです。

    ちょっと複雑なたとえになりますが、100mは10秒で走れるけれども、ちょっとごまかすことで100mを5秒くらいで走ったと周りには見えている、いまはそういう状態で無理をして走り続けている状態と言えるでしょうか。
    つまり、この「技術的な無理」ですが、それぞれのサーバー間の通信速度や効率の問題だと思っています。

    では、これが「無理をしない状態」にできるとどうなるか。
    いままで、「無理だ(あえていえば日本DCのせいで無理だ)」となっていたものが、ある程度実現可能になる下地ができるということです。

    例えば、
    ・所持アイテムを増やすとかドレッサーアイテムを増やす、染色量を増やす、差し色を増やせる(通信量が増えちゃうから無理)
    ・エリアを広げたり、エリア内でクエストを増やせる
    ・ハウジングエリアすら増やせるかもしれない
    ・グラフィックエンジンをアップデートする
    ・種族を増やせたり、容姿、モーションを増やせる(これは開発量と人数の問題もありますから、過度な期待はできませんが)
    まあまだまだ色々あるかもしれません。

    こういう数年単位で得られるメリットが、今回のシャッフルより、利用者にとって良いと判断したのだと思っています。
    以上、運営の擁護でした。

    根拠:
    欧米サーバーで、1サーバー当たりの人数が増えた時に、あちらには性能のいい高いサーバー入れたんかなと思っていました。
    そうではなくて、いま敢えて日本のサーバーを減らすという話がでてきました。
    普通に考えれば、日本の物理DC内の、コンテンツサーバーや管理サーバーを11に見合った形で増強すれば済む話で、それはお金はかかりますがシンプルな話です。
    それが実現できないで、シャッフルみたいな、「新生に匹敵する滅茶苦茶なこと」をやろうとしている。
    ですので、これは複数サーバー間の通信効率の問題だったのだということが、個人的には合点がいった感じです。
    (29)
    Last edited by kuma-pandemo; 01-15-2022 at 01:38 PM.

  6. #75
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    929
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    ちなみに、もう一点だけ、個人的にはどちらになっても仕方ないなあとあきらめてはいますが、

    3つのDCを4つにするときに、どれかがそのまま核になってしまうと、不公平な気がしているので、バラバラにするんじゃないかなと...

    つまり、Gaiaの10だか11のうち8が残る だと、かなりの人が元Gaiaだったところに移転したいと考えますよね。
    そうすると、残りの寄せ集めになったところは、新人ばかりになってしまうわけですし、残るところに土地持っていた人はずるいみたいな話になりますし、
    なにより、Gaiaから抜けなくてよかったね、という妬みの対象になるわけです。

    でもまあバラバラだと、そういうことはありません。
    CWLSとしては完全に崩壊しますね。でも土地をめぐる争いは置きづらいです。
    私としてはもちろんCWLSが崩壊するのは困りますが、サーバーが残る残らないで争いあうのは勘弁してほしいので、こちらの意見ですかね。
    そんな終末を、ゲーム(娯楽)の中で見たくないな、というところでしょうか。

    運営がユーザーの意見を聞きたいと思っているのはこの部分なんではないでしょうか。
    (7)
    Last edited by kuma-pandemo; 01-15-2022 at 01:44 PM.

  7. #76
    Player
    Natsuno_'s Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    52
    Character
    Natsuno R'lood
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    新物理サーバー開設もあり更に今後10年FF14を続けていくためにも再編しておくなら今しかないタイミングなんでしょうね
    運営や開発の大変さを考慮したうえであえて感情的に言わせてもらうとそれでもはいわかりましたと簡単に受け入れる件ではないですけど
    テレポ先でもPT参加はできるなどフォローはされてましたけど、あくまでコンテンツ攻略組での視点だったので、交流系コミュニティにはどのように考えられているかPLLなどでいいので一言コメントもらいたいところです
    「あのフレンドが遠くに行ってしまうかもしれない」というのはめちゃくちゃストレスなのでグループ分けは数ヶ月前には告知欲しいですねそうすれば前向きな検討も色々出来ると思います
    (11)

  8. #77
    Player
    WakuWakuu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    167
    Character
    Gya Gya
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 90
    DC再編成は今後の事を考えれば必要なのだろうとは思いますが、どのような編成になるのかは決定次第早急に教えて貰えれば非常に有難いです。
    全てのプレイヤーが満足する編成は不可能だと思いますので、せめて編成理由を吉田Pから直接ご説明頂ければ幸いです。
    (9)

  9. #78
    Player
    mu_'s Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    3
    Character
    Mu Parcae
    World
    Kujata
    Main Class
    Archer Lv 25
    ここまで議論されている内容以外に、短期・中期的にはコンテンツファインダーやPT掲示板の参加者母数が現状よりも減少する効果があるのではないでしょうか。
    (Mana,Elemental,Gaiaから新DCへの均等的な流出で人口が減少するわけですから、すごい雑に言えば期待値的には75%くらいにはなりますよね。)
    つまり、恒常的に零式RFやフロストラインのマッチングが1.3-1.4倍くらい長期化することになります。

    半導体不足という事情もあることから、完全新規にワールドを作るという形での混雑緩和策は選べないのは理解しますが、
    PT構築が以前よりも難しくなるデメリットや、すでに挙げられているコミュニティ破断のデメリットも考えると、
    2年に3週間程度しかない繁期に限りログインキューの混雑を甘受する方が現実的なのかなと個人的には思います。(幸い、北米や欧州と比較してログインキューの混雑は少なかったですし)
    (9)

  10. #79
    Player
    Shigure_A's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    165
    Character
    Shigure Akisame
    World
    Unicorn
    Main Class
    Weaver Lv 90
    CWLSに大きな影響がある、交流を優先してワールド移動も視野に入れる→移動をする場合のハウジングの確保等既に懸念として挙がっていますが
    前者はあんまり気にしなくても...と思っています。
    今の時代、ゲーム外でもTwitterやDiscordといった交流ツールがあるわけですし、何もゲーム内だけの交流にこだわる必要もないのではないかと。
    勿論、それは外部ツールだからアウト!と言われてしまえばそれまでなのですが、こういったものを活用せずに交流をしてる人の方が圧倒的に少ない気がします。
    であれば、後者のワールド移動とハウジング再確保の懸念も、交流重視の方は一旦思い留まっても良いのではないかと思う次第です。
    特にデータセンタートラベルが再編前後で確実に来るので、仮に再編でDCが分かたれたとしても交流が完全に分断される訳ではない(直接遊びに行く事で解消できる)とは考えられないでしょうか。
    (4)

  11. #80
    Player
    sakuraba's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Posts
    43
    Character
    Sakuraba Icns
    World
    Garuda
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    CWLSのみに根ざしたコミュニティをほとんど持っていないので被害(という言い方を敢えてしますが)が少ない人間として今回の変更は必要なことだと思っており特に異存は無いのですが、思った以上に重きを置いている人が多いのだなとここ見て少し認識を改めました。
    例えばゲームサーバー上でDC横断コミュニティのシステムを作るのが難しいのであれば、とりあえずLodestone上で使えるチャットシステムなんかがあったらマシかもしれませんね。
    (他所のチャット部屋借りたらと言われたらそこまでですが、運営の管理下かつキャラクターデータと紐付けたシステムであることが重要かと思ったため)
    (13)

Page 8 of 312 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 58 108 ... LastLast