Page 183 of 322 FirstFirst ... 83 133 173 181 182 183 184 185 193 233 283 ... LastLast
Results 1,821 to 1,830 of 3278

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Simple_as_can_be View Post
    その程度の関係って言い回しをするのは、
    頻度とか密度の意味合いでなくて、
    例えば零式とコミュニティを天秤にかけた時に零式に傾くような状況の事を言っているものじゃないかな。
     
    喜んでマナに行くにしても渋々マナに行くにしても、行くと決めた1プレイヤーの意思を尊重する方がいいんでない。
    その結果、自分は寂しいかも知れないけど、相手はやりたい事の為に動いて、何かしらを満ちたり得たりしてきてると思うし。
    もちろんそれぞれのプレイヤーはマナでのマッチングを優先していて、内心どうかなと思いつつもマッチングを優先せざるを得ない選択をしてるんじゃないかと思います。
    普段のやり取りが減ってもコミュニティはだいじょうぶだろう、あるいは大事にしないととは思ってないなどの人もいるでしょうし。

    このあたりはLS/FCを運営している方と参加している方それぞれの感じ方の違いもあると思います。

    私はかなり長い期間オンラインゲームコミュニティのマスターをしてきているので、こういった状態が長く続くとコンテンツ消化だけに頭が向くようになって、結局ゲームに飽きるのが早くなりそのうちインしなくなる人をたくさん見てきました。少なくともコミュニティを主催している側としては、徐々にそういった方向に傾いてきているのをよしとは出来ないんです。

    ともかくも現状のマナ集中そのものは人流として自然だと思いますし、繰り返し書いていますけど制限によってそれをどうにかしてほしいという要望ではありません。正直全DC共通のチャットがプラットフォームを問わずゲーム内で出来るなら解決するのかも知れません。カンタンな事ではないでしょうけど。
    (45)

  2. #2
    Player
    foue's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    340
    Character
    Lily Whitest
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    リアフレとしか遊んでなかったり
    フレが全く居なかったり
    出来たばかりのフレにいきなりLineやDM送るような距離感の非常に近い方
    コミュニティ最優先でゲーム部分は殆ど遊んでない方(INして話すだけで落ちるとか)
    なんかには想像し難いのかもしれません

    わざわざゲーム外で呼び出しかける事まではしたくないけど(相手のリアルを尊重したいしリアルとゲームは分けたいからで決して相手を尊重していないわけではない)
    ゲーム内に居たらコミュニケーションを取るような関係がマナ以外で成立しなくなりましたし
    今後新しくそういう関係を構築するのも難しそうなので
    そういう方は遊び方を変えるか辞めるかになるかもしれませんね

    「煩わしい人間関係」しか機能しなくなったので
    気軽に遊べるというこのゲームの良い部分が失われたと感じます
    (27)

  3. #3
    Player
    MaiMin's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    79
    Character
    Mami Mami
    World
    Aegis
    Main Class
    Archer Lv 15
    他者が関係ないコミュニティを「その程度」と評価しているのがよくわかりません。
    何度も書きますが、一部の方に負担をかけコミュニティ・ハウジング・一部コンテンツを天秤にかけなきゃいけない状況がよろしくないです。
    (72)

  4. 11-08-2022 05:38 PM

  5. #5
    Player
    RainSigmawater's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    146
    Character
    Rain Silverash
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 100
    このタイミングで蒼天街復興があったらどうなってたかなとは思います。

    確かあの時は報酬のためにワールド間テレポで復興FATEに参加する人が一定数いて、地元ワールドの人が蒼天街に入れないとかありましたね。
    (6)

  6. 11-08-2022 05:50 PM

  7. #7
    Player
    azukisann's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    839
    Character
    Un- Known
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 27
    コミュニティ的に今の状態ってかなり悪いと思うんだよね。
    人それぞれで距離感が違うからゲーム内とリアルを切り分けてゲーム内だけの繋がりを好む人やVC等を使ってより親密になって楽しみたい人とかいるからね。
    FCやLS等のゲーム内のチャットで交流はかるのが基本なので、いくら外部ツールで交流の補助ができても、それはあくまで選択肢の一部なのでそれありきになってはいえないと思うし。


    例えばコミュニティに新規で参加した人がいたとしてゲーム内の何気ない会話とかで仲良い人ができたりするきっかけになもなるのでそこを軽視するシステムは問題だと感じる。
    ただでさえFFって何かのコミュニティに所属してないと、野良でコンテンツやるだけじゃフレとかできにくいゲームだからなおさら。
    (36)

  8. #8
    Player
    tanoshi-'s Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    63
    Character
    Nanasia Nasia
    World
    Aegis
    Main Class
    Black Mage Lv 61
    マナに高頻度で行くこと前提のコミュニティ形成を個人でするいう意見自体は、ひとつの意見として良いのですが、そうやってもとのDC前提のコミュニティを放棄したら、もとのDCにいる意味ってあるでしょうか?
    そうなると当然マナに移住した方が話が早いですし、移住者が増えればそれこそ他DCの存在意義が危ぶまれそうで、最悪マナへの新規キャラ作成などが不可になるような可能性はゼロではない気がしますが…
    零式への一極化だけでなく、そもそも人口として一極化に繋がりかねないのは、プレイヤー側は別に良いかも知れませんが運営的にはどうなのかは気になります。
    (41)
    Last edited by tanoshi-; 11-08-2022 at 06:32 PM.

  9. #9
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    その場合は過去にもあったように対象のワールドの人口が平準化される(新規流入を止められ、継続プレイヤーが一定数漸減する)まで長期間混雑指定になるだけじゃないですかね。
    (2)

  10. #10
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    929
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    みなで現実を見つめるために、どなたかにほぼ真っ黒になったフレンドリスト、CWLS、LSのSSを貼ってもらうと実感が湧くのではないでしょうか。
    私自身はManaにいるので影響は少なく、想像しかできていないのですが、過疎とか、さびれたとか、終わったゲームの感じというようにしか表現できない大変な事態が起きていると思います。

    なにも対策が無ければ、間違いなく今後もこの流れはどんどん加速すると思います。

    メインキャラは移動して都会に住んで、過疎地に別荘を持っていて、たまに帰る感じになって、
    たまに帰っても誰もいなくて、なおさら足が向かなくなって、維持のためだけに帰る感じになって、
    という事態になってしまうと思います。
    (17)

Page 183 of 322 FirstFirst ... 83 133 173 181 182 183 184 185 193 233 283 ... LastLast