デフォルトはランダム表示にした上で「お気に入りワールド設定」みたいなのをつければいいんじゃないかな。
お気に入りに登録したワールドは優先的に上に表示されるとかで。
一番良いのは現状のCWPT募集&コンテンツ突入みたいに、別DCのPT募集を見たり参加できたりそのままコンテンツへ突入できるようになることだけど。
デフォルトはランダム表示にした上で「お気に入りワールド設定」みたいなのをつければいいんじゃないかな。
お気に入りに登録したワールドは優先的に上に表示されるとかで。
一番良いのは現状のCWPT募集&コンテンツ突入みたいに、別DCのPT募集を見たり参加できたりそのままコンテンツへ突入できるようになることだけど。
DCテレポしたら初期三国に出るわけですし、ワールド間テレポするのがそんなに手間なのかなと。
並び順をランダムにするのじゃなくてランダムに選ばれたワールドにログインでいいと思います。
他DCの募集に入れたりするのが理想ではありますが、話を聞く限り何年単位でできるかどうかみたいな様子ですし。
新生10周年おめでとうございます!
特定ワールドに行きたい場合に表示がランダムになって困ることって「一番上に設定されることで混雑になって入れない」あたりでしょうか。
クライアント依存にしてしまえば特に集中もしないようには思いますが。
//「行き先一覧のランダム表示」と「DC指定だけして空いている場所へランダム送還」は別の話ですよね?
別の案ですね。
「行き先一覧のランダム表示」は、今は既定の並び順になっているから一番上に集まりやすい。
だから並び順をランダムにすればみんなが一番上を選んでも分散する。
メリットは、目的のワールドがある人も一発でそこに入れること。
デメリットは、目的のワールドを探すのが面倒になること。
「DC指定だけして空いてるワールドへログイン」は、
そもそもレイドをしに来てる人はどのワールドでも関係ないから一番上を選ぶ。
だからどこのワールドに飛ばしても問題なく、その時にログイン数が少ないワールドが選ばれるから分散する。
メリットは、DCだけ選べばいいからトラベルするときに指定する数が減ること。
デメリットは、目的のワールドがある人が鯖間テレポをする必要があること。
個人的には鯖間テレポをそこまでの手間だと思っていないので、下の「DCだけ指定して空いてるワールドへログイン」を推してます。
新生10周年おめでとうございます!
とりあえず公平なジャッジを求めます。
やっぱり意見って自分の置かれてる状況によって変わるものだし、不利益が生じない側多数が納得行く対策をして不利益が生じる少数側の意見をまったく汲み取らず一方的に我慢してくださいよって言うのもおかしいからね。
比率的に少数側でもユーザー人口が多いゲームだからユーザー数がそれなりになるし不満を抱える人を増やすと運営に影響ある大事な問題だと思う。
それが理由でゲームやめたりしないとは思うけど運営に対する不信感が確実に増す。
運営側で「問題」と認識しているかどうかの表明程度は、なにかの折に欲しくはなりますね。
DC横断チャット等は年単位で難しいこと自体はもう言われていますし、想定の範囲内だと言われればその中でやりくりするものにはなりますし。
同じ事がレイドをするためにManaへトラベルしてる人にも言えませんかね。
「高難度コンテンツをやるためにManaへ集結してる」という状況に対して
Manaの人には「それが原因でログイン困難になること」
他DCの人には「それが原因で他DCでは募集が少なく、Manaに行かないとできないこと」
受けてる被害は違えど、どちらも同じ現象が理由で「なぜ無料期間に移動しなかったの?」と言えますよね。
なのでこの状況に対してManaの人だけが「無料期間に移動しなかったのが悪い」と言われるのはおかしいかと。
新生10周年おめでとうございます!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.