移転無料化の前倒し めでたい
ハウジング実装前にコミュニティの整理、サーバー選択などがやりやすくなりますね
移転無料化の前倒し めでたい
ハウジング実装前にコミュニティの整理、サーバー選択などがやりやすくなりますね
ワールド移転に関する補填対応を6.1前にもやってもらえてありがたいです。
リグループと同時の補填についても予定通り行われるようで思ったんと違う……となってもなんとかなりそうなのはありがたいです。
エンピレアムの購入制限については、業者を思うとまあ致し方ないかな、と考えます。
欲を言えば、もう少し早い告知は欲しかったですが。
そういえば。無料の期間は制限が3日とありますけど、補填の権利は一回貰った場合は消失する。という明記が無いので
無料の期間に鯖移動を繰り返して、毎回空いてるアパート購入しては3日後にまた無料で鯖移動して、家具代50万ギルを毎回貰う人が居るのではないか?ともの凄い気になってしまいましたが、そのへんはどうなるんでしょうか?地味にズルいから対策を提案致します!
上記問題に関して仮に制限をかける場合、キャラごとに1度の補填権利という風にしていただきたいです。
このキャラではすでに受け取っているため、再度補填を受けることは不可など。
複数キャラを育成している場合、アパルトメントまたはハウスを所持している状況、両方を所持している状況なのに移動した際に補填を受けられなくなるため。
アカウントごとに補填権利を付けるなどであれば反対です。
そもそも、なんでまた3日とやけに短い制限にしたんでしょうね??
こういう場合、移動できるのは無料期間中せいぜい1回だけかなと思ってましたけど。
家具代50万ギルの有無にかかわらず、そんな何度も移動繰り返す人がいるとわざわざ想定したとも思えないのですけどね。
まさか、6.1リリース日は4月12日じゃなくて5日だとかいうわけでもあるまいし、、。
Last edited by HuffmanIsland; 03-30-2022 at 06:02 PM. Reason: ワールド移転無料化開始から6.1リリース日まで実はあまり日数ないのではという可能性
ワールドリグループに伴う土地のFC抽選販売応募について
良い結果になるといいですね。
制限3日はホームワールド変更サービスのもともとの仕様ですよ。サポセンQ&AにはHW移動サービスは混雑時数日かかる場合があるって書いてるので頻繁に鯖移動を繰り返す人が出ないようにこの仕様なんでしょうね。
普通に考えたらトータル期間で補填があるのは1回だと思うんですが、MizuNyanさんのそれは私が雑談スレに冗談で書いたアパルトメント金策を真に受けたんじゃないかなあ
元々の仕様が3日なのですね。制限3日はホームワールド変更サービスのもともとの仕様ですよ。サポセンQ&AにはHW移動サービスは混雑時数日かかる場合があるって書いてるので頻繁に鯖移動を繰り返す人が出ないようにこの仕様なんでしょうね。
普通に考えたらトータル期間で補填があるのは1回だと思うんですが、MizuNyanさんのそれは私が雑談スレに冗談で書いたアパルトメント金策を真に受けたんじゃないかなあ
本来は有料だから3日で問題ないのでしょうなぁ。
北米と欧州でリグループやった際のワールド移転無料期間時も今回と条件同じで、今回特に注意書きも無いということは、補填は当時から1回なのかなぁと思います。
北米データセンター/欧州データセンター拡張とそれに伴う施策について
北米と欧州と同時に日本もリグループできてれば、騒ぎも費用も今よりずっと小さく済んだのかもしれませんが、当時は無理だったのかなぁ、、物理的なものか、性能面か、仕様か、理由はわかりませんが。。
確かに2019年の時点で日本もリグループされていれば…とは結果論としては感じますが、当時は…
・新型コロナウイルス発生前で現在のような半導体不足はなかった
・海外インフルエンサーに端を発したユーザー数大幅増加が起こる前だった
・紅蓮のリベレーターの時代。体感でも新規さんが一気に増えたのは評判の高かった漆黒から
北米欧州DC施策当時は日本DCにまだ余裕があったのだと思われます。あくまでも推測ですが、当時としてはこれからユーザーが増えるか、減るか見通しにくい状況であり、DCやワールドの増設は営利企業として判断がしづらかったと思いますし、それは当時としては妥当な判断だったのだろうと感じます(そのままユーザー数減少に転じれば、サーバーの設備投資費をドブに捨てるようなものです)。いちプレイヤー視点としても紅蓮時代に今のような混雑はありませんでしたし、漆黒がコケたら一気に人がいなくなるだろうなと感じていました。
予測不可能な外部的要因で人が増えに増えまくったのが現在であり、半導体さえ確保できればまっさらな新規ワールドを5〜8個格納したDCを追加するのが一番よいけれどそれすらも出来ず、苦肉の策でリグループせざるを得なかった、と理解しています。こんな困難な状況の中、道筋をつけた運営の皆さんには感謝しています!
PLLで改めて説明があると思ってたのであのトピックスを出して終了なんですね~
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.