Page 108 of 322 FirstFirst ... 8 58 98 106 107 108 109 110 118 158 208 ... LastLast
Results 1,071 to 1,080 of 3278

Hybrid View

  1. 03-13-2022 08:26 AM

  2. #2
    Player
    Karnnns's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    503
    Character
    R'lyeh Noghra
    World
    Ixion
    Main Class
    Alchemist Lv 93
    Quote Originally Posted by forumaaa View Post
    そもそも日本DC(正確には日本用ではないが)の拡張って運営が自分たちの利益を最優先に考えた結果今回のサーバーリメイクなんですよね
    個人的には人数が過剰に増えたならまた新規アカウント作成制限でもして人数を適正に管理して快適な環境にして欲しいと思いますが
    雑に考えればとりあえず入れた後のことを考えないで人数さえ稼げば利益はあがちゃうんですよね、中に入ってるユーザーの顧客満足度は下がりますが・・・
    日本ユーザーの伸びしろって本当に鯖拡張するほどあるんですかね
    それこそこれから始める新規は過疎が酷いオセアニアに行かせるとか、鯖の拡張するならもうちょっとアジアでも西のほうにDC作ってエレの外国圏の新規ユーザーをそちらに誘導すれば
    日本3DCなんて衰退している日本の上限が見えてる日本ユーザーしかなくなるので足りなくなるほど新規が増えるか疑問です

    10年後展望という大風呂敷もあまり変わらないグラフィックと、フェイスでメインがやれるといった期待外れのものでしたし
    もう新しいコンテンツは諦めてずっと過去コンテンツの周回や過去コンテンツのテコ入れみたいな10年になってしまうんでしょうか
    10年続けたいなら既存のユーザー、コミュニティも大事にしてください
    オセアニアに新規行かせるとか本気で言ってます?あくまでもあれは本来海外鯖ですよ。
    今の3DCも厳密には日本鯖ではないですがオセアニアは明確に海外向けの鯖です。
    むしろアジア圏については中国韓国は別ですし、その他の受け皿が日本鯖(便宜上こう呼びます)かオセアニアになりますし、そもそもオセアニアは前から準備してるものでしたが新設は難しいと何度も説明されてます。
    既存のコミュニティ、既存ユーザーももちろん大切にしなければなりませんが新規が入らないコンテンツは緩やかでも必ず衰退します。
    今のFF14は既に(根性版から)10年は経っているわけですが、本来であればこれだけ長く続くとじわじわ人は減ることの方が多いんです。

    コンテンツについてはそもそも今までもずっと新規コンテンツでも定食って揶揄されてるくらいなので特段変わらないでしょうし、売れてる今変えるメリットもないでしょう。
    新規アカウント作成停止って、これ以上の売り上げは増やせませんにほぼほぼ近いので、企業としてはなるべくやりたくないことですよ。
    既存ユーザーのために新規止めろは貴方が株主にでもなって株主総会とかで提案してみては?
    あくまでも企業なので利益はそりゃ優先しますよ。

    そもそも日本DCが衰退してるかどうかってなんでわかるんですかね。体感だとやっぱり増えてるとしか思えないんですが、まぁこれは体感の話なのでソースとかないんですけども。
    (24)

  3. #3
    Player
    Karnnns's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    503
    Character
    R'lyeh Noghra
    World
    Ixion
    Main Class
    Alchemist Lv 93
    そもそもとして自分は運営が既存ユーザーの切り捨てをしてると思ってないので、そう感じてる人とはかなり隔たりがあります。
    運営としても基本的には既存コミュニティを壊したくてやってるわけではないでしょうし。
    今先延ばしにしたところでどうせやらなきゃいけない時が来るなら逆にさっさとやってくれって感じです。

    補填についてもいろいろ考えましたが元のDCに戻る選択は結局自分でするものだしなと思いますし。
    自分もメテオに移動しますが、DCよりも鯖での交流の方が多いためDCトラベルで十分そうだと判断してるのでハウス優先にして引越さないからそう言えるだけですけど。

    なんかメテオ移動する人みんなが補填足りてないと思ってると思われても癪なので、そもそもメテオでいいやって人にとっては今のままで良いですと思ってる人もいるよって書いときます。

    個人の意見であるはずなのになんか総意みたいに話人もちらほら見るので。
    (51)

  4. #4
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    913
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    今回のリグループはぶっちゃけユーザーの希望って聞く必要って無い施策なんですよね・・・。

    そもそもゲームができなくなる(ログインが出来ない、困難)ことに対する対策ですから、ユーザー側は色々懸念がありますけど、
    それも全部、ゲームにログイン出来て初めて成り立つものですから、この目的を達成してもらわんと困るわけです。

    喉元すぎればなんとかといいますけど、暁月発売の際に、ログインに1時間かかっていた人は居たわけで、前提としてコミュニティが分断されるくらいなら、
    家がなくなるくらいなら、ログインに1時間かかっても良い人っていないと思います。

    今は特に待ち時間ない人ででも、ある日突然ログインに1時間かかるようになったら、運営は早急に対策して!新規を止めて!フリートライアル止めて!って
    対策要望すると思いますし、実際にしてましたよね?

    なので、結局ユーザー間で不平等が出るのは当たり前で、少しでもそこへの負荷が減らせる対策を講じているのが今の状態です。
    このダメージコントロールって、①影響を受ける人自体を減らす ②影響を受ける人の負担を軽減する で①→②の順番で考えていくと自分は思うので、
    影響を受ける人を増やして負担を軽減するって選択肢は影響を受ける人の増える数以上に軽減される負担が大きい場合です。

    ちなみに全シャッフルは「影響を受ける人を増え、負担も軽減しない」策ですね。

    影響あるなしに限らず、今回の内容を受け入れている人は、まずはゲームへの安定したアクセスが担保されることを期待して納得したのかなと思います。
    (40)
    Last edited by TO-MAN; 03-13-2022 at 08:40 AM. Reason: 文章をちょっと修正

  5. #5
    Player
    MizuNyan's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    110
    Character
    Mizu Nyan
    World
    Anima
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    共通意見交換と課題と懸念点を話し合いましょう。とあるので基本に戻ります

    6年ほど楽しく遊ぶ身として。要望や提案は出るけど、不満は特に無いです。確かに新規に優遇は目立つし多いけど、当たり前な事と理解しています

    色んな考え方があるから、全員を納得する仕様にする事は不可能ですし。あちらをやると、こちらがだめになる。となる為に難しいと思います

    全員一致意見はたったひとつで。このゲームが遊べなくなる事の防止です。混雑して遊べないのは、やはり最優先して対策する為。なのでリグループは受け入れる事が大前提ですね

    課題は現状の問題が、度々ある変更により、細かく沢山出る事で
    強いて言えば。海外リグループの時には引っ越し有利のままであったから、日本が同様の措置でも。今は出来ない事が多くて不利だし、問題その時点より更に過剰に出ますね。仕方無いです

    ハウス問題は実は、何年も何度も同じく足りない事を繰り返してますけど。必ず運営さんは毎回新しく用意して、行き渡ってしばらく空き地が出るので。選り好み無い限り、必ず買えると考えています

    あとはどこまで運営さんが考慮して、説明して頂けるか。意見も出払った気がするので。待ちたいなと思います
    (11)

  6. #6
    Player
    Loewenherz's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    1
    Character
    Soala Loewenherz
    World
    Shinryu
    Main Class
    Bard Lv 90
    あくまで個人的意見です。今回の件、企業の組織編成と似ているのかな〜と、思ってます。故に編成を当事者全員(全ユーザー)にTransparencyであるべく、先週「こんな感じで動いてます」と、運営さんが発表されたのかな〜、と。個人的には良い事だと思ってますし、組織を動かす上で必要な事だと思ってます。

    ただ、発表後運営として発表時のユーザーリアクションが想定通りであったか(運営として配慮すべき事を把握して発表したか。発言、内容が適切であったかどうか)、今後どういうプランで補足情報を展開していくのか(PLLで言ったように現在まとめ中、発表は来週等)一報すべきではないのかな〜?とも思っちゃてます。運営さんの行動/フォローでギスギス回避できるんじゃ無いのかな〜と思ってしまい、初コメントさせて頂きました。失礼があったらごめんなさい。

    コロナ禍で初めてのMMOをプレイしてみて、忘れられない思い出と感動を沢山いただいた素敵なゲーム、エオルゼア大好きです…!運営さん、ゲームで遊んでくださっている皆さん、いつも有難うございます。
    (7)

  7. #7
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,337
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    まだ感情的になってる人は1度自分のフレンドやコミュニティの人たちと話し合ってみてほしいです。またSNSで付き合いのある方と話題にしてみるのもありですよ。

    PLL直後は私も感情的な意見ばかり書き込んでいましたが、今は割と冷静な視点で見られています。
    前のコミュニティとはdiscordやSNSで繋がっていますし、今回新しく同じDCになる方と遊べるというのは新たな出会いにも繋がると思います。


    一度フォーラムから離れてみてはどうだろうか?
    (28)

  8. #8
    Player
    AgriusMiller's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    62
    Character
    Agrius Miller
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    シャッフルしても「移転させられる組」と「もとのまま組」に2分されるのは変わらないですよね?
    求めている平等さを達成するには11のDCが必要と思いますが
    それでも「自鯖でコミュニティが完結する組」と「他鯖とコミュニティがある組」に2分されますし
    分けようと思えば「分割に納得する組」と「分割に納得しない組」など分け方はいくらでもあります

    平等にできる、平等でなければ議論はできないという前提から食い違っているように感じます
    立場や状況が違っても議論で解決したいとアルフィノ君も言ってますしね
    (27)

  9. #9
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    そもそも初手の初手から「平等にログインできるようにする」が大前提だった筈なんですけどね…
    (27)

  10. #10
    Player
    hyurao's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    2
    Character
    Benjamin Green
    World
    Mandragora
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    私達プレイヤーは企業から提供されるFF14と言うサービスをお金を払って利用しています。このサービスを利用するにあたり規約を全文熟読してから始める方は殆どいないと思いますが、基本的に企業側の行うことは受け入れなければいけません。プレイヤーはそれに承諾もしているんです。嫌ならやらなければいいと言うのは決して乱暴な言い方ではありません。
    ですがそういう風に突きつけてくる企業もまずいません。客商売ですからね。FF14に限ったことではないですが運営とプレイヤーで発案や問題に関しては改善案など声を出し合ってゲームを作っていくのも特徴的です。これまでの運営状況やPLLなどからも分かるように吉田さん始め運営や開発の方々はプレイヤーのことをとても真剣に大事に考えてくれていると感じます。
    吉田さんは先日のPLLで今後10年のFF14について言及していましたが、その10年が最大の補填ではないのでしょうか?プレイヤーの皆さんがこの先も楽しく快適にゲーム出来るように、またストーリーなども喜んでもらえるように頑張りますと仰っていました。たった一度のリグループであまりにもひどい言葉を使う方や感情を出される方がとても多いのがすごく残念です。
    耐えられない痛みなのですか?誰かを傷つけてまで主張するようなことなのですか?
    リグループは先を見据えての熟考した末の判断なのだと思っています。私達プレイヤーは大きな声で不満をぶつけるのではなく、この経験を活かし次またプレイヤー増加した時に起こるかもしれないリグループに備えて対策を考えておけばいいんじゃないですか?
    運営や開発に対する侮辱とも取れる日記を公開されている方がいて我慢できず書いてしまいました。申し訳ありません…
    (67)

Page 108 of 322 FirstFirst ... 8 58 98 106 107 108 109 110 118 158 208 ... LastLast