Page 5 of 28 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 284

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Yustina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    765
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    本題からずれちゃいますが
    フォーラムのジョブスレに担当者(もしくはそれに近い人)が来て意図の説明を交えつつディスカッションするのも面白そうな
    Apexなんかでは度々開発者がRedditのスレで回答してるみたいですし
    (13)

  2. #2
    Player
    Shigure_A's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    165
    Character
    Shigure Akisame
    World
    Unicorn
    Main Class
    Weaver Lv 90
    うろ覚えなので間違っている気もするのですが
    そもそも以前はパッチノートにジョブ調整の事が毎回記載されていた筈で、紅蓮か漆黒のどこかのタイミングのPLLで
    「ジョブ関連は毎回反響が大きすぎるから次からは記載するのやめる」みたいな発言があった気がしたのですが...PLL上での説明の話でしたっけ?

    それはそれとして、意図や説明が欲しいという意見は別スレッドでも見かける事なので
    PLL以外でもコミュニティ放送等を活用して説明してもらえる機会があったりしたら嬉しいですね。
    (2)

  3. #3
    Player
    leere's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    174
    Character
    Spica Stellarum
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 21
    Quote Originally Posted by Shigure_A View Post
    うろ覚えなので間違っている気もするのですが
    そもそも以前はパッチノートにジョブ調整の事が毎回記載されていた筈で、紅蓮か漆黒のどこかのタイミングのPLLで
    「ジョブ関連は毎回反響が大きすぎるから次からは記載するのやめる」みたいな発言があった気がしたのですが...PLL上での説明の話でしたっけ?

    それはそれとして、意図や説明が欲しいという意見は別スレッドでも見かける事なので
    PLL以外でもコミュニティ放送等を活用して説明してもらえる機会があったりしたら嬉しいですね。
    漆黒のパッチ5.1の頃ですかね。
    当時はパッチノートの"先行公開時点"でジョブ調整内容も載せていました。内容は現状の本公開時に載るものと一緒で意図や説明がついていた訳ではありませんが。
    それが、「総合的に見れば強化されてるんだけど、バランスのために一部スキルの威力が下げられていた部分等」だけを見て弱体だ!謎調整だ!と炎上していたことを吉田P/Dが忌避し、以降先行公開時にはジョブ調整内容を載せないことになりました。
    (具体的には
     ・詩人について本体火力減/シナジー火力増で実際には強くなっているのに本体火力減の部分だけ取り沙汰されて弱体だと騒がれた
     ・召喚についてマスクされているステータス(いわゆるエギ係数、ペットの攻撃威力に掛かる補正倍率)が変わっていたがそれは勿論公開されておらず、威力値から単純計算した結果結局弱いままなんじゃないかと騒がれた
     などがありました)

    触らない内からあまり過剰に叩いたり、それを煽るブログ等にも問題はありますが、何故不安視され騒がれるのかって言えば不明瞭な部分がある調整内容だからなので・・・
    そういうのを黙らせるためにも適切なタイミングで的確な説明をして欲しいというのもありますね。
    (21)

  4. #4
    Player
    Coerulea's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    147
    Character
    Lux Stellae
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    とりあえず、パッチノートの肥大化の心配している人やどういったものか分からないっていう方はLeagu of LegendsやAPEXやストリートファイター5と言った他のゲームのパッチノートを見てみてはいかがでしょうか? ゲーム自体は知らなくても雰囲気は掴めるかと。個人的にはああいった開発者の想定や意図が見えると凄い有り難いと思うんですが。
    FF14は新生にあたってWoWをとても参考にされましたし、ゲームシステム以外にもこういう良い所はどんどん模倣してもいいと思うのです。
    (31)

  5. #5
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    986
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    Quote Originally Posted by Coerulea View Post
    LoLもAPEXもSFVも、どれもPvPがメインのゲームジャンルじゃないですか。
    参考にするならPvEをメインとしているゲームが良いと思います。例えばWoWとか。
    (11)

  6. #6
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    986
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    Quote Originally Posted by KuroGoldFish View Post
    LoLもAPEXもSFVも、どれもPvPがメインのゲームジャンルじゃないですか。
    参考にするならPvEをメインとしているゲームが良いと思います。例えばWoWとか。
    PvPに比べてPvEの説明が少ないという書き込みや、
    こうしてくれという例でPvPのゲームばかりが挙げられるのをみて、
    なんか予想通りになったなって印象です。

    個人的には今回の調整意図の記載、特に問題を感じなかったです。
    (21)

  7. #7
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    PVPのゲームであればそれぞれのコンセプトに合わせた動きが出来るように調整するだけで終わりますが
    PVEのゲームである場合には与えられた環境がコンセプトに対して有効かどうかは別問題となるので同じように行くとは全く思えないですね。

    物理ダメージに強い防御型のタンクと言う特徴をもし持っていたジョブがあったとして
    倒すべき相手のDPSチェックが厳しく魔法攻撃が主体であればそう言うジョブが役に立てるかと言うと微妙でしかなく。
    今回の占星術師の案件のように、倒すべき敵やギミックを考える側の開発スタッフとジョブ関連の調整をしている開発スタッフが同じと思えないのもあり、
    現状よりも荒れる様子がどうしても見えてくるのでやってほしくないですね。
    (9)

  8. #8
    Player
    osero_osero's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    39
    Character
    Sheena Jean
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 60
    開発側が意図を話す事とそれによって荒れる事の本質が別問題すぎて一緒に語る事自体が不適切なような…?
    というよりメリットを無視してそれをしたら荒れるだろうという片側だけを大きく取り上げてるだけにすぎない気がします。
    噛みつく人はなんにでも噛みつく、なんて話をし出したらキリがないです。正しく議論が出来る人を尊重すべきです。
    そもそも現状でも不満を言う人はいるのでむしろその不満が的外れになりにくくなるという事もあるかと思います。
    少なくとも開発側の思惑との齟齬を減らせるという部分は議論をする上で大きなメリットになります。

    あくまで相互理解・意思疎通の為に情報が多くあった方が開発としても望ましいというのは先日の吉田P/Dの侍の射程関連の発言からもわかりますので、
    私としてはもう少し開発・調整意図というものは明確にした方が調整内容が好まれる好まれないは別として開発としての意図を間違って汲み取るという事はなくなるかと思います。
    その上でそこに対して「いやその調整は違うんじゃないの」っていう議論は当然あるべきですしむしろその議論を意図と現状を含めて正しく建設的にする為にもやはり調整の意図は明確にすべきだと思います。
    (66)
    Last edited by osero_osero; 01-26-2022 at 06:17 AM.

  9. #9
    Player
    anbient's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    12
    Character
    Ambient Herz
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 90
    私は賛成です。ユーザーは開発から与えられた情報、調整から推測・判断するしかないので現状ジョブ調整に関して調整の意図・コンセプト、
    展望といった情報が圧倒的に不足していると思います。(開発途中で変更になる場合もありえるので安易に出せる情報ではない、ということは理解していますが…)
    吉Pの「吉田が触れないジョブには調整が入らないんじゃないかと思われる」、
    「工数が足りなくて侍の射程を伸ばしたらキャストをしろということなのかと勘違いされた」といったような発言はかなり違和感がありました。
    前者については、全ジョブ考えられてると思うので長期的に見て調整が入らないわけがないのでそこを騒ぎ立てるのは早計ですが、思い入れのあるジョブであればあるだけ
    情報がない、というのは不安に感じてしまう要因になりえると思います。
    後者については工数が足りないのは開発の事情であってユーザーには関係ない上に事前にそのような説明もなかったので、射程が伸びた、という情報だけで
    判断せざるを得ないのに、それをさもユーザーが早とちりして勘違いしてる、という受け取り方ができる言い方をされたのは心外だと感じてます。
    例えば侍でいえば、事前にまずは居合の射程を伸ばしてから次のパッチで火力を上げる調整をしていく、という方針が明確にされていれば納得される方も
    今よりは多かったのではないでしょうか。
    全ての人が納得する調整は不可能なので詳細の説明があってもなくても炎上するでしょうが、与えられた情報を元により具体的なフィードバックが
    できるメリットがあると思います。
    6.0~の調整が大味すぎて開発大丈夫か?フィードバックはちゃんと届いているのか?といった不安が表出してるのが現状なのではないでしょうか。
    (58)

  10. #10
    Player
    AruruGarnet's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    404
    Character
    Aruru Garnet
    World
    Zeromus
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    不要派ではあるけど、もし書くなら

    調整なしのジョブの意図も合わせて書くべきかなと

    火力に対して支援能力がやや過剰気味のため

    とか

    他ロールとのバランスが崩れるため

    とかそういうの
    (8)

Page 5 of 28 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast