Page 24 of 28 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 ... LastLast
Results 231 to 240 of 284

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kumagoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    74
    Character
    Goro Tsukikage
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 100
    一応、調整内容に対する背景の説明はきちんと書かれていた訳で、あれで必要十分とする事に「そりゃそうだ」と思う一方で、
    開発の考える各ジョブのコンセプトやPT内の役割・個性などもっと深い部分を期待してた人が「結局何も説明されてない」と感じるのもまた無理ないというか。
    今まで口頭で説明されていた部分さえあれを免罪符に逃げられた格好で、そりゃ物足りないよね、と。


    ただ、それ以上に朗読会での「え?何が足りないのか全然わからない」という態度はフォーラムの内容把握してないと言われても仕方ないとは思います。
    言われている通り、後者の側が求めている部分なんてそれこそ数年前からフォーラムのそこらじゅうに書かれてますし
    実際に取り上げるかは別として、そこに全く思考が及ばないというのは……
    拾ったコメントがやや挑発的な文面だった事を差し引いても少々お粗末に感じます。

    全部に目を通せとはもちろん言いませんし、ここの意見が必ずしもユーザーの総意でない事もわかりますが
    確実に開発に届くと思えばこそSNSで垂れ流すのでなく敢えてここに書きに来ている訳なので、そこはもう少し汲んで欲しいですね。
    でなければ本当にここの存在意義なくなるので。
    (46)

  2. #2
    Player
    su-pa3go's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    110
    Character
    Supa Three
    World
    Zeromus
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    「問題と思ってない理由を書いてくれ」という意見が出るのは、そもそもフォーラムで散々議論の中心となっていたネタが全く触れられずに放置(またはズレた調整)されてる現状があるからこそ出たのだと考えてます。
    調整しなかった理由(正直に人手が足りないとか)を記載してればここまで荒れること無かったと思います。
    今の状態だとそもそも運営が「フォーラム見てないから知りませんでした」という風に見えます
    (28)

  3. #3
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    結局、変更点(もしくは変更が無い点)に対して不満があるのだから
    どんなに理由を述べても、納得などないでしょう
    「開発の意図が分かれば納得するかもしれない」などというのは単なる幻想でしかないのだから
    ただ単に攻撃対象を増やしただけで
    開発陣もストレスが溜まったり、意欲が無くなる要因になるだけですね

    このようなプレイヤーに対する迎合は完全な悪手だと思っています
    (17)
    Last edited by pineapple; 08-24-2022 at 09:50 AM.

  4. #4
    Player
    kaizafukai's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    44
    Character
    Kaiza Fukai
    World
    Aegis
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by kumagoro View Post
    一応、調整内容に対する背景の説明はきちんと書かれていた訳で、あれで必要十分とする事に「そりゃそうだ」と思う一方で、
    開発の考える各ジョブのコンセプトやPT内の役割・個性などもっと深い部分を期待してた人が「結局何も説明されてない」と感じるのもまた無理ないというか。
    今まで口頭で説明されていた部分さえあれを免罪符に逃げられた格好で、そりゃ物足りないよね、と。


    ただ、それ以上に朗読会での「え?何が足りないのか全然わからない」という態度はフォーラムの内容把握してないと言われても仕方ないとは思います。
    言われている通り、後者の側が求めている部分なんてそれこそ数年前からフォーラムのそこらじゅうに書かれてますし
    実際に取り上げるかは別として、そこに全く思考が及ばないというのは……
    拾ったコメントがやや挑発的な文面だった事を差し引いても少々お粗末に感じます。

    全部に目を通せとはもちろん言いませんし、ここの意見が必ずしもユーザーの総意でない事もわかりますが
    確実に開発に届くと思えばこそSNSで垂れ流すのでなく敢えてここに書きに来ている訳なので、そこはもう少し汲んで欲しいですね。
    でなければ本当にここの存在意義なくなるので。
    この方の意見に同意です。
    (13)

  5. #5
    Player
    gelchaaaaaaaaan's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    23
    Character
    Nke Phayayaam
    World
    Titan
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    フォーラムの内容全部について、何で必要だと思ったか、必要じゃないと思ったかが欲しいということであれば、流石に難しいかと思います…。
    どこかで線引きをしなきゃ行けない中で、反映させたものだけを説明するのは何もおかしいことではないと思いましたし、今回の記載で十分だと感じました。
    また、「何が足りないのかわからない」というのも、「どういうものが足りてなくて、発しているのかを教えてほしい」と受け取りましたので、「すべての意見に必要、不必要の返事がほしい」とか、「ここがスルーされるのは納得いかないから、教えてほしい」と書くのがいいんじゃないでしょうか?
    (16)

  6. #6
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    913
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    フォーラムでフィードバックされていることってそんなに無視されていることばかりですか?

    口調が強かったり、声が大きかったりするものも含め、ホットな話題に対して言及してないものを取り上げて、運営はフォーラムを見てない!
    フィードバックの意味がない!って言ってますけど、結局荒れていると言うよりは、納得できなかった人がお気持ち表明するだろうのは、ココでも予想されてましたね。

    そもそも今回の意図を説明する取り組みだって、このスレッドのフィードバックですよね?
    流石に自分が思う問題に対する言及がない、求めるものと違うってものを運営はフォーラムを見ていない、意見を汲み取る気が無いと判じるのは
    都合が良すぎるかと・・・。
    (59)

  7. #7
    Player
    Iron-dumbbell's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    76
    Character
    Al Fer
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 8
    調整したスキルにつき一つ一つ説明が入るものかと思い込んでたので意外とあっさりだった…!

    今回の調整の良し悪しは判断できませんが、調整は今後も続くので今回の調整の意図がわかったという点ではとてもよかったのではないでしょうか。

    欲を言えば他の方もおっしゃられている通り、フィードバックされた内容の中で調整できなかった点についてもある程度の説明があると納得がいくのかもしれませんね。
    (5)

  8. #8
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    結局、変更点(もしくは変更が無い点)に対して不満があるのだから
    どんなに理由を述べても、納得などないでしょう
    そりゃ文句を言いたいだけの人はいるでしょう。斜に構えて他人を皮肉る人がいるのと同じように。
    ただ、こういう調整意図って『変更点(もしくは変更が無い点)に対して不満』を述べるための材料ではなく、『開発が意図している○○に沿うなら、こういう調整が必要ではないか』『要望してた内容は開発が意図している○○とは合致していなかった。ならこういう形で改善して欲しい』と開発に寄り添った形での建設的なディスカッションをするための材料だと思ってます。

    建設的なディスカッションをしたい層からすると今回の『変更点だけ』だと内容量が薄く感じるものかなとは思います。

    とはいえ、ジョブコンセプト、ロール内ジョブバランス、全ロールバランス(例えば火力比率など)といった情報がプレイヤー側にインプットされていない状況では『変更点だけ』しか書かざるえないよね、とも思いますが。


    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    「開発の意図が分かれば納得するかもしれない」などというのは単なる幻想でしかないのだから
    ただ単に攻撃対象を増やしただけで
    開発陣もストレスが溜まったり、意欲が無くなる要因になるだけですね

    このようなプレイヤーに対する迎合は完全な悪手だと思っています
    モンスタークレーマーなプレイヤーからの評価は兎も角、『自分たちが自信を持ってリリースしたモノの評価』は例え酷評であったとしても甘んじて受ける必要はあります。その結果『開発陣がストレスを溜めたり、意欲をなくすこと』に対する責任やフォローはスクエニ側が行うことであって、プレイヤー側ではありません。

    プロとして対価として金銭を得ているのですから、配慮はすれど忖度は不要だと私は思ってます。

    (因みに個別にこの意見や反応はどうだ、みたいな例示されても私は反応しませんので悪しからず。)
    (31)

  9. #9
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    運営「フィードバックください!」
     ↓
    (良くも悪くも)フィードバック重ねる
     ↓
    運営側のリアクションが薄い
     ↓
    プレイヤー側がしらける

    多種多様のプレイヤーが増えたから意見の収集も発信も難しくなってるのはわかるけど、最近は調整意図の内容などの以前に、根本的に運営とプレイヤーの熱量の違いを感じてしまう事が増えたかな。
    (31)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Dec 2020
    Location
    ミシディア
    Posts
    30
     これ読んでみましたけど、内容は(ジョブによるけれど)十分だと思うものの、〇〇は使い勝手に問題があったから変えましたとか、◯◯の調整は思ったより不評だったので戻しましたとか、反省のようなことは正直に書いたほうが印象が良いと思いました。
     タンクの記述は、こんな事を考えて調整しているんだと素直に感心しました。
    (11)

Page 24 of 28 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 ... LastLast