全部の意見見れてるわけじゃないですが、見た範囲ではそのままの状態で通常ジョブにしろなんて要望はでてませんね。通常ジョブにしてほしいと要望するのは自由だとは思います
思いますが1つ確認しておきたい事があります
青魔はリミテッドジョブであるが故にソロ単体でなんでも出来る為に現在の様な性能になっています
それを通常ジョブに組み込むという事は当然再調整及びスキルの見直しが必要になります
今の性能のまま気軽にCFに申請出来るようにしたら他ジョブ全部いらない、になってしまいます
よって覚えたスキル全部リセット、新たなるラーニング方法の実装、レベル1からやり直しなんてこともあり得るわけです
吉田Pも青魔実装前のPLLにて特定の技を覚えていないと省かれる可能性があるからソロで遊べるジョブとしてリミテッド化したと言っていました
それを通常化するなら間違いなく再調整されるでしょう
普通に考えて今の性能のまま通常ジョブ化なんてバランス壊れます
個人的な意見ですが通常ジョブ化なんて気軽にCF出来るだけで実質ただの弱体化にしか思えません
まさか今のまま通常ジョブ化なんて都合の良い前提で要望してませんよね?
Player
Tonakaさん。
ダメなんです。
なぜならそれは通常ジョブではないからです。
○○と○○を青魔道士で遊びたい、とかいうことではないのです。
わたしは青魔道士を通常ジョブとして「も」遊べたら良いのにな、と言っています。
メインクエストを青魔道士で受注できるようになればわたしもとても嬉しいです、選択肢が増えたわけですから。
が、以前にも書いた様にそれは木人を叩いているのと何ら変わりはありません。
同じ虚しさを感じるでしょう。
良い方向とはわたしにとって今後追加される全てのジョブが同じ土俵に立つことです。
何がかわるのか?
それは好きなジョブで好きなことを制限なしで遊べる様になることです。
リミテッドジョブの楽しみ方を否定しているわけではありません。
プレイヤーにとって選択肢の一つなわけですから。
通常ジョブとして遊べる一方でリミテッドジョブとしても遊べて良いのではないですか、とも言っています。
お願いです、わたしの投稿を読んでください。お手隙な時などでも是非。
読んで頂ければ
「あぁ、だからこの人は病的なまでの長文を誰に頼まれたわけでもないのに一人でダラダラやっているんだな」
と感じていただけると思います。
ぶっ壊れ性能の青魔でメインを進めたいということですか?ダメなんです。
なぜならそれは通常ジョブではないからです。
○○と○○を青魔道士で遊びたい、とかいうことではないのです。
わたしは青魔道士を通常ジョブとして「も」遊べたら良いのにな、と言っています。
メインクエストを青魔道士で受注できるようになればわたしもとても嬉しいです、選択肢が増えたわけですから。
が、以前にも書いた様にそれは木人を叩いているのと何ら変わりはありません。
同じ虚しさを感じるでしょう。
良い方向とはわたしにとって今後追加される全てのジョブが同じ土俵に立つことです。
何がかわるのか?
それは好きなジョブで好きなことを制限なしで遊べる様になることです。
前にも私は書きましたが「全コンテンツ青魔ありき」になる可能性があるので、反対ですね。
そして、もし仮に、「通常ジョブ版に編集された青魔」が出たとして、今のリミテッドだからこそできるぶっ壊れ性能もなく、レベルアップでスキルを習得していくタイプになるでしょう。
今度は「こんなのは青魔じゃない、青魔の名を冠した別物だ」という苦情が殺到することは火を見るよりも明らかです。
連投すみません。
肝心な質問入れるの忘れてました。
Datekoさんは、私が先の投稿に上げたデメリットよりも、より大きなメリットが、思いつきますでしょうか?
roger Vさん。
そうですね。
疑問に思われると思います。
『このスレが「青魔がもし通常ジョブだったら」というタイトルで、スレ内で好きに妄想するだけなら別にいいんですが、何で開発に向けて通常ジョブに「すべき」とか言ってるんだろうと疑問です。』
わたしもそんなタイトルだったら疑問を持つと思いますが、
「すべきか」と言ったタイトルで疑問を投げかけて頂いたのでそれにお応えしたのです。
『だっておかしいじゃないですか。開発が実装した青魔がFF14の正しい青魔なんですよ?』
本当に申し訳ないのですが、
再度、同じ返答をさせて頂きます。
ここでは誰もそんな話しはしていません。
FF14の青魔道士の根底を覆そうとしている人は誰もいないですし、わたしに至っては覆そうどころか選択肢を増やして欲しいと言っているのです。
『「ファイナルファンタジーの青魔はこんなんじゃない、通常ジョブにするべき!」って言われても「あーはいはい、「ぼくのかんがえたさいきょうのあおま」ね」としか思えません。
それはもうただの二次創作です、好きに脳内でやってください』
煽りでもなんでもなく、同じ言葉をお伝えするのですが、
ここでは誰もそんな話しはしていません。
最強の青魔道士になるかどうかは分かりませんし最強でなくても楽しめればそれで十分だと思いますが。
好きに脳内でやればこうやってiPhoneをタップし続けなくてもいいので楽ですが、それでは開発の目にとまりません。
それが意味のあることだとは思えないのでこうやって文字を打ち続けているわけです。
落ち着いてください。
大丈夫ですから。
このスレッドでは誰一人としてそんな話しはしていないのです。
これは言い過ぎでは?開発が実装したものが正義とするならば、他のジョブもすべて正義フォーラムでフィードバックもいらなくなりませんか?こんなスレ立つこと自体がわがままだなぁという意見ですよ。(立ててくれた方は反対派で、通常ジョブにしろと言っている人達を隔離するためのスレなのでスレ立てした方を責めているわけではありません)
だっておかしいじゃないですか。開発が実装した青魔がFF14の正しい青魔なんですよ?
FF5の青魔も、FF9のクイナも、FF10のキマリも、FF11の青魔も作られた時点でそれぞれのナンバリングの青魔(クイナやキマリは厳密には青魔ではないですが類似として)なわけで、それが唯一の正解ですよね?
それと同じでリミテッドジョブとして実装された青魔がFF14の「正しい」青魔であり、その根底を変えさせようとする意味が分かりません。
「ファイナルファンタジーの青魔はこんなんじゃない、通常ジョブにするべき!」って言われても「あーはいはい、「ぼくのかんがえたさいきょうのあおま」ね」としか思えません。
それはもうただの二次創作です、好きに脳内でやってください。
このスレが「青魔がもし通常ジョブだったら」というタイトルで、スレ内で好きに妄想するだけなら別にいいんですが、何で開発に向けて通常ジョブに「すべき」とか言ってるんだろうと疑問です。
この方だけではないですが、なぜねじ伏せるような言い方をするのでしょうか?
それと「すべき」ではなくて「するべきか」です、だいぶニュアンス違うので。
いや、リミテッドジョブであるという根底を覆して通常ジョブにするべきって言ってるんですよね?
選択肢増やすってそれはリミテッドジョブかつ通常ジョブっていうトンデモジョブにしろって言ってるんですよね?
十分めちゃくちゃですよ。
これが「青魔の武器が好きなのでもっと種類を増やして欲しい」とか、「メインクエスト受注できるようにさせてほしい」とかなら十分分かるんですよ、要望として。
実際そういう意見出してる方もいるので、それはなるほどなと思いますし、出来る範囲で実現できたらいいねと感じます。
ただ、「通常ジョブ」という範疇にねじ込もうとするのはそれはもうFF14が提示した「これがFF14の青魔です」というそのものを否定していることになりますよね……それは青魔じゃなくてあなたの考えたさいきょうのあおまでしかないね、と思います。
開発が実装したものの中で、いわゆる他ジョブとの火力の差やスキル1つの効果に対する意見とかは分かるんですよ。
だってそれはMMOとして逐一変わっていくものだし、ユーザーの意見を汲んで判断することもあるでしょう。
でも「青魔はリミテッドジョブです」ってジョブの根底も根底じゃないですか。
それを通常ジョブにしろって言われて変えるって、
ガンブレイカーはDPSだろ、と言われてなるほどじゃあDPSにします、って後から変えるようなものですよ?
木工師はノコギリで戦うジョブにしろ、って言われてじゃあ戦闘ジョブにしますってなると思います?
それと同じでだいぶ突拍子も無いこと言ってると思いますよ。
また、「するべきか」というスレが立ち「す(る)べき」という意見が出てることに対して言ってるので何も間違ってないです。
青魔を制限解除するということは、他のジョブと同様の制約を受けることになると思いますけどそれは受け入れられるのでしょうか。
要は火力や支援能力の面で他の DPS と横並びの性能にされるという意味です。そうしないとコンテンツバランスが破綻してしまいますので。
少なくとも DPS というロールを逸脱する青魔法は禁止されるはずです。
そこに青魔らしさはあるのか。
残念ながらあまり良い未来が想像できません。ユーザーが見つけ出した、流行としての最適解を自分の意志で真似るのと、押し付けられるのでは話が違いますので。
と、ここまでは現状認識の表明として。
可能な限り前向きに検討した場合、他のジョブにもリミテッド仕様のロール度外視の多様なアクションを用意しておいて、青魔と同様にアクティブにするものを自分で選択するようになれば表面上は平等にできるかもしれないと思いました。
コンテンツ外ではユーザーの選択によって、新生時代のようにナイトがケアルやレイズを使えるようにしたり、新たに黒魔にタンク並みの硬さを持たせるわけです。
当然ながら、これらはアンリミテッドコンテンツでは使用不可となる前提なので、HB/XHB の管理は煩雑になりますし、ラーニングしないと有用なアクションが不足する青魔は相対的に不利になります。
それでも結局、コンテンツではシステムに決められた青魔法しか使えませんし、その中でラーニングしていないものがあったら、トラブル回避のために参加を弾かれるでしょう。
自分に思いつくのはせいぜいこの辺りが限界ですが、何にせよある程度は要望の中身を具体化してもらわないと、どこまで行ってもお気持ちの表明にしかならず、共感や支持を得るのは難しいのではないかと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.