Page 14 of 23 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 ... LastLast
Results 131 to 140 of 226
  1. #131
    Player
    Alvine's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    65
    Character
    Zest Armen
    World
    Garuda
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    ロールクエストのヒーラーを途中まで、近接を途中まで、レンジを最後までやった感想です。

    どれも物語が浅く、ギャグなのか、シリアスな話なのか、どう受け取っていいのかまずわかりません。
    内容もギャグにするものなのか?シリアスなものなはずなのに軽く描かれていて違和感しか感じません。
    何故敵となる各クエの人物は悪事を働いたのかが1行くらいでしか書かれておらずとても浅いです。
    サブキャラもスタンスをコロッと変えてそんな理由で寝返るんだ…とかメインクエのウクラマトもですが
    妙に馴れ馴れしく距離が気持ち悪く感じました。

    一番最悪だったのは近接クエの敵がヒカセンに成り代わって人々を騙すシーン。ヒカセンにセリフをつけるのは
    ご法度では?今までどんなときも(10年の間)ヒカセンは唯一選択肢やエモートでのみ話す存在でした。
    なのに今回は勝手にプレイヤーのキャラ(姿形だけとはいえ)でベラベラと話し始めたときは心底怒りを感じました。
    よっぽど重要じゃない限りこのくらいのクエストでNPCにヒカセンの姿を使ってセリフをつけるのはやめてもらいたいです。
    グラフィックも変えられて違和感しかないのにこのセリフを話すことでどんどん自キャラではなく
    開発側が勝手に動かしているキャラクターに見えてしょうがないです。はっきり言って不愉快でした。

    ギャザクラのクエは楽しく進めさせていただきました。
    一つひとつのクエにテーマがあってこれこそがFF14の物語だなという感想です。
    ヴァイパーのクエも最後まで物語を楽しみながらこのあとNPCがどこへどんな旅をするのか見たくなりました。
    もっとこのようなクエストを書いていただきたいです。ライターが誰になろうが今までのFF14品質はキープしてもらいたいですね。

    --------------------------------
    追記:近接クエストについて
    ・ラストバトルで敵のHPを0にしたあと無音になったのに再度倒れたムービーで短い戦闘後の音楽が一瞬流れ、
     イツカが矢を打つムービー前に達成音楽が流れたのにまた音楽が消えて違和感ありました。
    ・ヒカセンが倒れた敵の上に立っているように見えました。一瞬だったのでよく足元が見えませんでしたがパッと見もし
     乗っていなかったとしても誤解されるようなものでした。
    ・敵が誰かに擬態できる設定とはいえ過去作のイメージがどんどん崩されました。
    ・相変わらず敵の意図がわかりませんでした。
    (38)
    Last edited by Alvine; 08-21-2024 at 03:35 PM.

  2. #132
    Player
    Lily_chocolat's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    28
    Character
    Lily Chocolat
    World
    Ixion
    Main Class
    Botanist Lv 100
    ロールクエストが全部終わったので残りの感想でも。
    ほとんどのクエストに共通する事なんですが「別に国家転覆しなくてもよくない?」って内容でした。

    レンジ:犯人の動機が分からない……国家転覆を狙えばなぜ弱者がまともに生きられるようになるのか……?マムージャの女の子が戦えないなりにこっちを支援してくれてちょっと嬉しかった。
    キャスター:ヒーローのイメージからかけ離れ過ぎた言動の犯人が何をしたいのかよく分からない……ほんとによくわかんない……。ゲストキャラのミコッテ一家、特に父親は出てくる意味あった……?
    ヒーラー:正直一番わかりやすかった。毒を使えるから脅威に感じるけど要は「イタズラしたい」という嗜好を社会が許容してくれなかったから自由の扉に入って好き放題やってやろう、って感じね。
    インスタンスバトルの途中で肉体的に痛い目に合ってくれたせいか、倒した時一番胸がスッとした。
    (6)

  3. #133
    Player
    ashlie's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Location
    グリダニア
    Posts
    346
    Character
    Mimi Kupoquee
    World
    Zeromus
    Main Class
    Sage Lv 100
    ヒーラーロールクエでララフェルの種族設定(毒耐性)に触れたのは細かくて良かったです
    全体的にギャグをギャグで消化出来ない温度なのが多かったのはみなさんと同じです。
    (13)

  4. #134
    Player
    ptc's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    3
    Character
    Ea Rendel
    World
    Unicorn
    Main Class
    Archer Lv 83
    黄金のロールクエ、近接以外終わったのですが、とにかく「ヒルディ要素はヒルディだけでお腹いっぱい」です。ギャグ要素まったくいりません。ヒルディは真面目なクエストの箸休めシリーズだからこそ人気なんであって、みんながギャグを好きなわけじゃないです。黄金のシナリオやキャラを見てると「君たちこういう設定や、お笑い好きそうだからこういうギャグ設定や、腐ってるなら男同士絡ませておけば喜ぶよね?」みたいな浅ーーーーーーいプロットが先行していて、話に深みもない。敵も、自力で何かを成そうとしないorいじめられてた子供がそのまま大人になっただけっていうアホみたいな敵で、こちら側もメインクエに引き続きお手伝い、お手伝い、お手伝い…。ヒカセンの主体性やプレーヤーの感性を何だと思ってるんですか。
    今後のロールクエでギャグ要素が入るならもうやらないと思います。
    (56)

  5. #135
    Player
    Rare's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    472
    Character
    Mao Fay
    World
    Ridill
    Main Class
    Sage Lv 100
    漆黒のロールクエは荒廃した世界観もあって好きでした
    その後の闇の王話もきちんと読みたくなるくらい面白いものでした
    暁月は終末に対する三国のお話がとてもよかったです
    敢えて言いませんが、ムービースキップ可は良采配だと思いました
    (15)

  6. #136
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    695
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100
    私の意見ではなく、よく話すフレンドの意見で恐縮なのですが、今までスレを見てきた感じあまり似たような意見がないなと感じた&要望面では私も同意できたので……

    「アホでもわかるように丁寧に丁寧にやりすぎてテンポが悪い。同行NPCが推せるキャラならいいけど、ポッと出のキャラであることを思えばこのテンポでずっと一緒にやっていくのはキツいものがある。思い入れのあるジョブクエNPCも登場させてくれたらうれしい」

    とのことです。
    思い返してみれば「なんか大して話が進んでないような」と思わないでもなかった気がします。気がするだけかもしれません。
    それはそれとして私もジョブクエのNPCがちらっとでも出てきてくれたらうれしいなーと思うのですが……今なってるジョブの関連キャラが通りすがりに出てきてくれるとか。
    (レベリング目的でサブジョブでクエスト進行することもまあまあ多いので、取得を条件にしてくれると助かりますけども……難しいかな)

    ちなみにそのフレンドは黄金メインクエを非常に楽しんでいて、特にウクラマトのことは「これで好きにならない人いる!?」という発言が飛び出るくらいことさら気に入っています。
    つまりそういうことだと思います。
    (8)

  7. #137
    Player
    sal_zatk's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    819
    Character
    Reki Cluster
    World
    Aegis
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    全ロールやりましたがはっきり言ってタンク以外面白くなかったです
    敵が本当にしょうもない、そして何度も挟まれる似たようなギャグ調の描写やしょうもない理由から来る犯罪等
    話を進めてても戦ってても本当にいつ盛り上がるんだろうと思うまま終わってました、特にキャスターヒーラーは犯罪に大して周りの対応不自然に見えますし敵も敵で一切よーし頑張って倒さないとなになれないレベルの幼稚さだったのも相まって進めるのが重かったです
    漆黒や暁月の時のロールクエストと違い別にメインの深堀りをした訳でもなければ何かNPCの新しい側面が分かったわけでもなく、首謀もとっ捕まってないしじゃあ続きはエクストラで!みたいな出し方をされるのは非常に嫌です
    こんなの出されるならメインクエストの描写不足を埋めるのに使って貰ったほうが余っ程嬉しいですしエクストラもこれ見て早く見たいなぁとはなりづらいかなと、というかこのロールクエストの内容を7.0でやった理由が分からないです
    タンクは良かったんですけど、この行動力はメインでも見せて欲しかったなと思います
    (21)
    Last edited by sal_zatk; 08-26-2024 at 01:27 PM.

  8. #138
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,569
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    話の腰を折られたくないからまとめてプレイしたいんですが、まとめてやると
    「情報を探る間鍛錬を続けていてくれ」→即「奴の足取りが掴めたぞ!」みたいになるのが気になります。

    メインの方も最初だけ2分岐(順不同)であとは全員同じ1本道というパターンに飽きてきたので、
    適当なタイミングでロール別ルートに分岐する展開があってもいいと思います。
    (選ばなかったルートに関してはつよニュー待ちか、特別に回想モードを用意)
    (0)

  9. #139
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    695
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Sir-1000 View Post
    話の腰を折られたくないからまとめてプレイしたいんですが、まとめてやると
    「情報を探る間鍛錬を続けていてくれ」→即「奴の足取りが掴めたぞ!」みたいになるのが気になります。

    メインの方も最初だけ2分岐(順不同)であとは全員同じ1本道というパターンに飽きてきたので、
    適当なタイミングでロール別ルートに分岐する展開があってもいいと思います。
    (選ばなかったルートに関してはつよニュー待ちか、特別に回想モードを用意)
    ジョブクエもメインクエ(パッチ跨ぎ)もまとめてやればそりゃそうなりますよ(小声)
    ロールでメインクエ分岐は面白いし、あってもいいと思うんですけど、つよニュー前提でそれをやられるとコンプにかかる労力や時間に気が遠くなるので、後者がいいなあ……
    あるいは選ばなかったルートは青クエ化して後からできるようになるとか? 実質ロールクエのメインスト必須化ではありますが、メインクエに組み込むことで寄り道感がなくなるのは嬉しいかも。(今までのロールクエ同様メインクエのメンバーから外れることになるようにするのと、後からやっても問題ないシナリオにする必要はありますが)

    それとロールクエに限らず友好クエやギャザクラクエもですが、繋いだ縁がひとつにまとまるエクストラクエストを毎回楽しみにしてるので、何かそれに代わるものがほしいところ。
    (1)
    Last edited by kouki0w0; 08-26-2024 at 04:30 PM.

  10. #140
    Player
    tatuhito's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    143
    Character
    Finfin Finch
    World
    Ridill
    Main Class
    Summoner Lv 100
    黄金ロールクエはちょっとヘンテコだけどこういうの好き、もありますが
    「弱者を自称するやつは楽したいだけ(だからボコボコにするのが正義)」とか「薄っぺらい自己愛者は笑い者にしよう」といった
    わかってやっていますよ、というにはシナリオの煮詰め方が足りない為、判断が出来ない紙一重の寒さが気になりました
    この手の本物が見える所で存在している現実もありますので、コメディで片付ける題材としては引っかかります

    あんまり現実の話を創作物に持ち込むのはいい事ではないんですが
    近年の出来事を切り離す事が出来なかったので、私は気になったという話です


    近接物理について、キャラクターの死というものを提示しながら死ぬ高さで受け身なしに落ちてピヨピヨ、ですが
    射貫く→撃ち落とされる、落ちた所は見えない→やったー!って流れじゃいけなかったんでしょうか
    ロールクエスト中とはいえ一連のクエストのここ一番の敵討ちのシーンですよねあれ
    死を描きながら死を回避する描写を軽々しく扱う事は創作物として致命的だと思っているので
    黄金のレガシー中で最ワースト演出くらいありました

    ヤ・シュトラのいじりは怒られたけどマグナイ殿ならOKでしょという流れが開発の中にあるなら
    何がどういけなかったかという話を大人が揃ってひとっつも出来てないんだなぁと感じます


    遠隔物理は前述の通り自称弱者部分が気になりましたがセートジャかわいいこっちも応援されたい応援してくれたヤッター!!!と楽しかったです
    近接物理は前述の通り気になる点は大きかったですが偽物がまた新たな本物になる話としては面白かったですし、適役も自分がそういうものが好きなのだと思い込み本物になってしまったのかもしれないと考えられる部分はあったと思います
    魔法はラザハンに生まれ育ってああも突き抜ける思想になる事あるんだと置いて行かれましたが、祭器という存在そのものについて語られていた所は面白かったです
    ヒーラーは途中ですが、祭器と人の共生という点では一番しっかり描かれていて面白く進んでいます、デューンフォークの毒耐性についてはメインクエストで語られている事なので知っている知識として物語に提示されるとこういうのこういうのー!と楽しかったです
    最後に残してあるタンクもきっと面白かったり楽しかったり思える所があるでしょう

    Exクエも心待ちにしています
    (33)

Page 14 of 23 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 ... LastLast