煉獄編もクリアパーティが誕生しましたね。おめでとうございます。

暗黒騎士:ヒューラン、ミッドランダー(STR22、VIT20)
ガンブレイカー:ララフェル、デューンフォーク(STR19、VIT18)
占星術師:ミコッテ、ムーンキーパー(MND23、VIT18)
学者:ララフェル、デューンフォーク(MND23、VIT18)
モンク:ミコッテ、サンシーカー(STR22、VIT20)
忍者:ミコッテ、ムーンキーパー(DEX22、VIT18)
踊り子:ヒューラン、ミッドランダー(DEX19、VIT20)
召喚士:ララフェル、デューンフォーク(INT22、VIT18)

特に「種族値まで気にしている構成」とは言えなそうですね(種族ステータスの内攻撃に関わるステータス最大値の種族を選択しているのがヒーラーのみ。
タンクヒーラー忍者以外のメレーで最大種族ステータスのロスガルは0、DPSロール内だけでみてもロール入れ替えでより適した構成がある(現在合計85だが、踊り子と召喚を入れ替えるとそれだけで種族値による攻撃ステ+3)

ここから見ると「種族値によるステータス増加」はあまり重視されていない(ミコッテのサンシーカーでモンク等はまだ最大値近辺だが、ララフェルのタンクやヒューランのレンジ等は明らかに適してはいない)
少なくとも「種族値が重要だからジョブによって種族を変えよう!」という話し合いはされていないように見えます。
種族ステータスが高い・低いよりも「プレイしてて楽しめる種族である」とか「プレイヤーが慣れている」方が重視されているという事ですかね。