Page 1 of 20 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 191
  1. #1
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90

    種族ステータス補正を廃止してほしい

    タイトルの通りです

    デノミがどういう方式で行われるか不明だったので拡張前まで傍観してましたが、やはり「メインステータス値自体を低下させる方式で」デノミが実行されたので、要望として書き込みます

    「種族補正値だけを幻想する薬が欲しい」というスレはあったのですが、種族補正値自体を廃止してほしいというスレは見当たらなかったので、スレ立てします

    種族ステータス値は固定値なので、メインステータスが大きくなるほどその影響が小さくなります。デノミがなければ今後もステータス値は増大し続け、
    種族ステータス補正は希釈されていくものと思っていましたが、このように定期的にステータス値自体が圧縮されるのではたまったものではありません

    現在、メインステ最有利種族と最不利種族のステータス差は「6」であり、IL580(6.05新式)下でも約0.2789%程度のDPS差が生じると思われます
    これは雄略オメガマテリジャ換算で3個禁断するより大きなDPS差です。妥協禁断であるメガジャとオメガジャの差(サブステ4)で換算したら
    妥協メガ禁断10箇所をオメガジャに変えないと超えられない差です

    零式のDPSチェックを突破する為に大金用意して5禁を行い、5禁以外参加不可能のPT募集まで考案されるゲームで、
    10箇所の妥協禁断をオメガジャに変えないと種族不利を超えられないのは、普通にどうかと思います

    というかそもそも「禁断何個分」というのは例えに過ぎず、フル禁断や零式装備更新完了したらそれ以上ステータス上がらないわけで、
    種族ステータス差は装備やマテリアでは一生埋められない格差
    という事になります

    幻想薬で自由に見た目が変わるのにステータスまで幻想薬に引きずられて変わる事にも、説得性があるようにも思えません
    つまりFF14のゲームの世界観的にも種族ステータス補正が説得的とは思えません

    何より、今後デノミが行われる度に旧コンテンツ(レベルシンクコンテンツ)におけるステータス値が圧縮されていく為、
    旧コンテンツで種族ステータスの影響が増大していく事を意味するのであり、長期的に見ても有害無益であると思います
    Lv90 IL580での種族差は0.2789%ですが、漆黒、紅蓮以下のコンテンツでの種族格差はもっともっと大きいという事になります

    現在、デノミ後のバトルバランスがおかしく、絶等の旧シンクコンテンツで当時のILよりも被ダメが厳しくなってると指摘されてますが、
    そこでさらに拡張前より種族間格差まで増大してるとしたら、理不尽極まりないです。なぜ後発組の方が環境が悪くなるんでしょうか

    吉田氏は「旧コンテンツの下限クリア等に何らかのリワードを用意する事も検討している」とインタビューで答えていましたが、それならなおさら、
    旧コンテンツの下限や旧絶等の比較的DPSチェックがシビアなコンテンツで、デノミの度に種族ステータスの影響が増大していく事が、何かの正当な理由をもつとは考えられません

    ステータス値を圧縮する形でのデノミを行えば行う程、どんどん種族ステータス補正は理不尽なものになっていくので、
    維持できないのであれば今この段階で廃止してほしいです。「長期にサービスを行う事を見越してデノミを行った」なら、
    長期にサービスを行いデノミを行う程に理不尽となっていく種族ステータス補正についても、廃止が妥当
    だと思います

    どうしても種族ステータス補正を残したいとしても、ステータス値を1/3に圧縮した以上、種族補正値も最低限1/3に圧縮するのが道理ではないでしょうか?
    「なぜゲーム数値のメタ的問題に過ぎないデノミを行う度、種族格差が増大するのか」に対して、世界観的に論理的・説得的な説明がつかないと思います
    (79)
    Last edited by MainTate; 01-12-2022 at 11:25 AM.

  2. #2
    Player
    GAEI's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    361
    Character
    Gaei K'
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by MainTate View Post
    零式のDPSチェックを突破する為に大金用意して5禁を行い、5禁以外参加不可能のPT募集まで考案されるゲームで、
    10箇所の妥協禁断をオメガジャに変えないと種族不利を超えられないのは、普通にどうかと思います

    というかそもそも「禁断何個分」というのは例えに過ぎず、フル禁断や零式装備更新完了したらそれ以上ステータス上がらないわけで、
    種族ステータス差は装備やマテリアでは一生埋められない格差
    という事になります
    むしろ、W1stを狙うようなガチ勢の方々は、その種族値も含めて少しでもDPSを盛って種族を選んで挑んでいるものと思っていたのですが、違っていたのでしょうか?
    そもそも妥協メガ禁断で10箇所って、禁断を妥協するような人が種族値を問う時点でもっと先にやることがあるだろうと思いますし。

    オンラインゲームだけでなく、オフラインゲームでも種族毎の固定ステータス値はよくありますし、
    世界観的にもララフェルとルガディンが同じステータスなのも違和感がありますし、この程度の数値で収まっている方が優しいくらいだと思います。
    (95)

  3. #3
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    889
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    いや種族値気にするならまずオメガ詰めなよwって思って残りの話入ってこなかった
    (87)

  4. #4
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,181
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by GAEI View Post
    むしろ、W1stを狙うようなガチ勢の方々は、その種族値も含めて少しでもDPSを盛って種族を選んで挑んでいるものと思っていたのですが、違っていたのでしょうか?
    そもそも妥協メガ禁断で10箇所って、禁断を妥協するような人が種族値を問う時点でもっと先にやることがあるだろうと思いますし。

    オンラインゲームだけでなく、オフラインゲームでも種族毎の固定ステータス値はよくありますし、
    世界観的にもララフェルとルガディンが同じステータスなのも違和感がありますし、この程度の数値で収まっている方が優しいくらいだと思います。
    実際そんな事はないですね。W1stも種族ステータス的にはあまり向いてない種族を選んでいます。種族ステータス的に見ますと。
    タンク・忍者を除くメレーDPS(STRとVITが重要)→ロスガル(へリオン、ロスト)
    ヒーラー(MNDとVITが重要)→ロスガル(へリオン、ロスト)
    忍者・レンジDPS(DEXとVITが重要)→ララフェル(プレーンフォーク)、エレゼン(フォレスター)
    キャスターDPS(INTとVITが重要)→ヒューラン(ミッドランダー)
    が最適となります(攻撃に関わるステータスが最大>VITが高いの順で適正と判断)

    漆黒各レイドですと。
    覚醒編→最適種族無し。
    共鳴編→召喚士(ミッドランダー)
    再生編→最適種族無し。
    絶アレキサンダー→最適種族無し。

    という状態ですね。
    特にSTR、VIT、MND全てが最大値でタンク、ヒーラーロールに最適なロスガルが全レイドで0でした。

    どちらかというと例えが悪い気もしますね。
    メガをオメガに~というのはどうでもよくて、大事なのは「サブステ40近くの差が出る」という事実な話ですし。
    サブステ40差と考えると「有利種族はオメガマテリジャを3つ多く付けられます!」という方がわかりやすい気はします。武器と指だけ6穴目の禁断実装と考えると大きいですよね。
    (25)

  5. #5
    Player
    GAEI's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    361
    Character
    Gaei K'
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    実際そんな事はないですね。W1stも種族ステータス的にはあまり向いてない種族を選んでいます。種族ステータス的に見ますと。
    なるほど、つまりW1stの方々ですら大して気にしていないレベルの話というわけですね。
    貴重な情報をいただき、ありがとうございました。
    (45)

  6. #6
    Player
    CotDainty's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサロミンサ-!! ハッハー!!
    Posts
    173
    Character
    Nam Dainty
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    開発がサポートする部分はクリアできるかどうかまでだと思うので、その0.3%のDPS差で攻略に目に見える差が生じるのであれば何らかの対応も見込めるかも知れませんね。
    (4)
    Last edited by CotDainty; 12-31-2021 at 05:54 PM.

  7. #7
    Player
    Saviour00's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    140
    Character
    Saviour Skywalker
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by GAEI View Post
    むしろ、W1stを狙うようなガチ勢の方々は、その種族値も含めて少しでもDPSを盛って種族を選んで挑んでいるものと思っていたのですが、違っていたのでしょうか?
    そもそも妥協メガ禁断で10箇所って、禁断を妥協するような人が種族値を問う時点でもっと先にやることがあるだろうと思いますし。

    オンラインゲームだけでなく、オフラインゲームでも種族毎の固定ステータス値はよくありますし、
    世界観的にもララフェルとルガディンが同じステータスなのも違和感がありますし、この程度の数値で収まっている方が優しいくらいだと思います。
    たぶんですけど、スレ主的には禁断を妥協してるしてないとかそういうことを言いたいわけではなく、これだけの大きな差があると言うことが言いたくて、例にメガ禁断とオメガ禁断の差を(多分わかりやすくするために)出したのだと思います。
    GAEIさん自身も、実際に妥協するような人云々という発言があるように、DPSのためにメガではなくオメガを禁断するのが当たり前だというのが当然だと思うのですが、つまり種族によってはオメガ禁断したところ、他種族のメガ禁断者とステータスが変わらないと言うことが言いたいのだと思います。

    自分もフレーバー的にも種族値に差があることは賛成ではありますが、スレ主の言う通りデノミをされればされるほどその差がはっきりと出てくるのであれば、種族値をもう少しマイルドにしてもいいのかなと思います。
    (33)

  8. #8
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    850
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by MainTate View Post
    どうしても種族ステータス補正を残したいとしても、ステータス値を1/3に圧縮した以上、種族補正値も最低限1/3に圧縮するのが道理ではないでしょうか?
    「なぜゲーム数値のメタ的問題に過ぎないデノミを行う度、種族格差が増大するのか」
    同感です。結果的に以前よりも種族差の影響が大きくなっていますよね。

    種族差が一番問題になるのって、火力が余裕で足りる事が明らかなレース勢ではなく、ギリギリクリアできるかというレベルの人達でしょう。
    なので、ガチ勢が気にしてないから問題がないというのは誤った認識であると私は思います。

    種族差を他のメインステと同様にきちんとデノミするのでも、種族差を廃止するのでも、どちらでも良いので、
    「種族差だけ据え置きで他をデノミして、種族差の影響を相対的に大きくする」のだけはやめてほしいです。
    (46)
    Last edited by PeroperoYuunan; 04-28-2024 at 06:48 PM.

  9. 12-31-2021 10:08 PM

  10. #9
    Player
    Lu-Ne's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    452
    Character
    C'lune Tia
    World
    Anima
    Main Class
    Botanist Lv 90
    廃止に賛成です。

    これ、知らない人もいるんじゃないでしょうか。

    こういう差というのは、装備とかキャラビルドとかで個性が出せるゲームのもの。
    微妙な値とはいえ、不平等を生むのはよくないですから廃止すべきでしょう。
    (65)

  11. #10
    Player
    GAEI's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    361
    Character
    Gaei K'
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    暁月でデノミされ、漆黒から数値が大きく変わったのでメインステの比重が大きくなったのは確かです。
    そして、いきなりステータスが1/3になったので非常に不利益を被っている感覚があると思いますし、それには同意します。

    ただ、感覚と数値を合わせて見てみていただきたいです。
    下記のとおり、現状の装備の数値は紅蓮のリベレーター開始時点と概ね同じくらいのステータスです。
    そして感覚として、新生や蒼天時代ならともかく、紅蓮時代に種族値を気にしている方がどれくらいいたでしょうか?

    例えばDPS5000の人がいたとして、0.2789%増えたところで、
    5000×0.002789=13.945 
    種族値は最大値と最低値でDPS14しか変わりません。
    そしてこの割合は今後装備のステータスが上昇するに連れて、どんどん少なくなっていきます。

    個人的な意見ですが、この程度の誤差をわざわざ消すよりも、種族値を残して世界観を保ったほうが良いと思います。

    -----------------------------------------------
    極スサノオ武器(旧ステータス)
    IL320 メインステ:268 VIT:280 サブステ:263&184
    ハイマテリア:40 マテリジャ:12

    6.0極武器
    IL580 メインステ:266 VIT:272 サブステ:253&177
    アルテマテリア:36 オメガマテリア:12

    -----------------------------------------------
    (35)

Page 1 of 20 1 2 3 11 ... LastLast