クァールレギナの2つ目と3つ目の間の間隔を是正してほしいです。
最高9時間待つのでは気軽にFCやフレを誘って「取りに行こう」とも言えません。
実装からもう何年も経っていることもあり、ここの間隔は普通の連続FATE並にして頂けないでしょうか。
クァールレギナの2つ目と3つ目の間の間隔を是正してほしいです。
最高9時間待つのでは気軽にFCやフレを誘って「取りに行こう」とも言えません。
実装からもう何年も経っていることもあり、ここの間隔は普通の連続FATE並にして頂けないでしょうか。
アルケオタニアが全然湧きません。
漆黒、暁月の他のレアFATEに比べて確率が異常に低い気がします。
抽選に入ってるか分からない、低確率、連続FATEが長い、湧かせにメリットなしでやってて何をやってるのか分からなくなります。
上記のどれかを緩和してもらいたいなと思います。以下案です。
抽選に入ってるか分からない
→抽選に入ってたら連続FATE最後クリアしたときにNPCのセリフが変わる(セリフが変わってても確定でなくて良い)
低確率
→確率を上げる
連続FATEが長い
→3つ目のFATE「防衛」の後の4つ目のFATE「護衛」が湧くまで10分くらい待つことがあります。さっさと湧いてほしいです。
また、抽選の結果が分かるのが厳密には最初のFATEが湧くか、次の「下準備」FATEが湧くかしかないと思います。
抽選に外れたらさっさと最初のFATEが湧いてほしいです。(現状最初のFATEが湧くまで10分くらい待たされます)
湧かせにメリットがない
→レアFATEのトリガーに参加したら「次のFATEのジェムが2倍」(2スタック:「下準備」と本戦用)がもらえる(フォーローンを倒したときのようなイメージ)
昨日1日沸かせをやってみて不毛だなと思ったので要望です。
追記-----
「下準備が勝手に湧いて、人知れず失敗している可能性がある」ということを聞きました。
なので「確率が低い」というのは勘違いで、「誰にも気づかれず終って、絶対に湧かない期間の時に延々湧かせをやっていた」のかもしれません。
そもそも「下準備」が勝手に湧く仕様をやめるか、失敗したFATEで湧くまでの期間がリセットされないようにしてほしいです。
Last edited by y_edamame; 03-11-2024 at 07:38 PM. Reason: 日本語がおかしかったので修正。「下準備」について要望を追加
フォーミダブルの攻撃「スピンクラッシュ」の仕様(挙動)を見直してもらえませんか。
スピンクラッシュは「フォーミダブルの持っているヘイトリストからランダムにターゲットを選出。ターゲットに歩いていき、十分に近づいたら詠唱、攻撃。」という流れだと思いますが、
どういう訳か「めちゃくちゃ遠くにいるFATE範囲外のプレイヤーがターゲットに選ばれ、その方向に歩いていき、FATEのエリアを出てHPがリセットされる」という状況が発生しました。(結果FATEは時間切れで失敗です)
録画を取っていたので状況を確認すると、HP40%あたりで「動体感知ジャマー」を詠唱後、「行動注意」のデバフが切れるタイミングでフォーミダブルがあらぬ方向へ歩き出し、
FATEの範囲から出てHPがリセット、無敵になりながら初期位置に戻りました。
その時ヘイト1位のタンクは落ちたりしていないので、タイムライン的に「スピンクラッシュ」のランダムターゲットが悪さをしているだろうという予想です。
(動画はがっつりプレイヤーネームが映っているので提供できないことご容赦ください)
数は少ないですが2019年当時からSNSで報告があり再現性があるようなのでご確認お願いします。
Last edited by y_edamame; 03-15-2024 at 07:18 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.