Page 26 of 38 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 36 ... LastLast
Results 251 to 260 of 378
  1. #251
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    とりあえず一度投稿が削除されている方々は落ち着いてから書き込んで頂く方が良いと思われます。
    段々と論調が激しくなっておりますし、前のページを見ましたがとても議論の場とは言え無いひどい有様になっていますので。

    初心者の館が機能不全を起こしているのであれば、内容も問題なのかもしれませんが、やはりチュートリアルと言う物を嫌厭する人が多いというのもあると思います。
    別のスレッドでも同じようなことを書きましたが、先釣り然り、IDはタンクが先頭を切って進むのがセオリーであるという認識を学ぶべき場所は
    チュートリアルではなくコンテンツ内であるべきだと私は考えています。

    例えば最近改修が成されたトトラクの千獄では、以前は先行した人が吸い込まれて破壊可能な壁でパーティが分断されるというギミックがありました。
    これにより「パーティで足並みを揃える」「先行すると危険な場合がある」という重要性を体験的に知るチュートリアルとしての役目を果たしていたと思います。
    ですが、改修後はそれが無くなった事により、そういった経験を出来る場が少なくなっているようにも感じられます。

    もし今後、既存のダンジョンを修正する機会、あるいは新規ダンジョン制作の機会があれば、体験的にPTプレイのセオリーを知る機会を新たに設けなければ、
    運営が掲げている「ひとりでも」出来るMMORPGだとしても、いずれ「みんなでも」をやる機会においての失敗を通して嫌な体験をしたり、
    人によってはそれが大きなトラウマを生むだけになるかと思われます。

    先釣りに関しては、例えばですがファーストアタックを決めた相手に大してヘイトを無視して執拗に攻撃し続けるモブを配置したり、
    最初に感知したプレイヤーに対して攻撃力の低下デバフを入れるボスなどが居れば、そこから気づきを得て学ぶ事もあるのではないでしょうか。
    (14)

  2. #252
    Player
    Roadstar's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Piske' Mini
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 90
    先に…私は「先釣りされるのが苦手」「説明が下手」な人です。

    参考になるかわかりませんが、「先釣り」する人のことも考えようと思ってコンテンツサポーターを使い「詩人」で先行して2Gまとめをしてみました。(新生エリアIDです。)
    1G目攻撃後タンクに敵視が集まったら2G目を引っ張ってくるようなやり方です。
    詩人だったからかダメージを食らうことも少なく、NPCタンクがしっかりと集めてくれて危険な場面もなくクリアできました。

    エウレカでもDPSさんに「適当に集めてください。」とお願いしタゲを全部取るやり方を試してみました。
    たまに危ないところはあるものの無事タゲを取ることが出来ました。



    もしかするとやり方は変わるけど「DPS釣り⇒タンク敵視集め」というスタンスでも有りなのかもしれません。
    ただそれを伝えていない先釣りさんがいるのも事実だし、タンク側は何年も続いたやり方を変えることになるので反発が生まれてしまっているのではないでしょうか?

    「時代が変わったからやり方も変わっていいよね」って感じです。
    この問題は単純にCFでマッチングした相手とのコミュニケーション不足なのかもしれません。
    (3)

  3. #253
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,034
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Roadstar View Post
    もしかするとやり方は変わるけど「DPS釣り⇒タンク敵視集め」というスタンスでも有りなのかもしれません。
    言葉狩りをしたいわけではないのですが、「スタンス」「プレイスタイル」といった用語表現が、『この人は常にそうする』といった印象を
    与えているように思います。
    私は「先釣り」もそれによる「まとめ」もひとつの戦術判断だと思っていますので、同じ人でも状況(コンテンツやパーティメンバー等)により
    先釣り・まとめをするかしないかを変えていると思いますし、変えるべきだとも思います。
    (変えない人は、状況に応じた戦術判断ができていない、あるいは固定観念に囚われているかめんどくさいかで判断しようとしていないだけで、
     その結果戦術が固定化されて、それがその人の「スタンス」「プレイスタイル」になってしまっている)

    お互いエスパーではないので、パーティ内での戦術判断の意識合わせが不十分ならコミュニケーションすべきなのは言うまでもありません。
    また、確実に自分の採りたい戦術で攻略を進めたいのなら、その戦術に賛同してもらえるメンバーを集める(戦略の段階)努力も必要でしょう。

    初心者の館で提示されている内容はまさに「初心者」向けの“死ににくい戦い方”(戦術)の例だという認識です。
    実際、やらない人もいるわけですし、これがFF14のスタンダードとまでは言えないかと。
    (私もやってませんでしたし、そんな提示がされていることすら知りませんでした)

    Quote Originally Posted by Roadstar View Post
    「時代が変わったからやり方も変わっていいよね」って感じです。
    「先釣り」も「まとめ」も新生初期からあるので、時代の変化はあまり関係ないです。。
    (ILの暴力が効きやすくなったぶんだけ増加したという傾向はもちろんあると思いますが)
    (3)

  4. #254
    Player
    azukisann's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    839
    Character
    Un- Known
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 27
    dpsが先釣りしてもタンクが取り返せばいいんだろうけどタンクの敵視取りが遅れたら無駄にdpsが被弾したのをヒラがケアするのめんどくさいよ。
    ヒラ自身が先釣りするなら自分がダメージ食らうのをわかってるからケアする負担少ないけどさ。
    そういうやり方あるにしても普通に考えてタンクが敵視とって安全を確保してdpsが殴る方がヒラの負担少ない(タンクのGPだけ見ればいいだけ)からね。
    タンクも早く敵視取り返したりしないといけないからタンクも先に敵視とる方が楽だしさ。
    先釣りが印象悪くて広まってないのは効率が悪いからだよ。
    (4)

  5. #255
    Player
    azukisann's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    839
    Character
    Un- Known
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 27
    先のコメントの訂正。
    タンクのGPじゃなくてHP。
    (0)

  6. #256
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,718
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    攻略や戦術としての、DPS/ヒーラーによる"計画的な"ファーストアタック
    意思疎通のない催促等が目的の先走り
    全く別物だという認識を持ちましょうよ

    ほとんどの人は後者のみを指して「先釣り」と呼んでいるはずですが
    混同して極端な意見が目立ってきていると思う
    (15)

  7. #257
    Player
    GadgetRegion's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    1,174
    Character
    Gadget Ahkrin
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    攻略や戦術としての、DPS/ヒーラーによる"計画的な"ファーストアタック
    意思疎通のない催促等が目的の先走り
    全く別物だという認識を持ちましょうよ

    ほとんどの人は後者のみを指して「先釣り」と呼んでいるはずですが
    混同して極端な意見が目立ってきていると思う
    しかし動機は違っても同じ行動ではあるのでその区別を付けようがないのでは?と考えています
    (補足するなら本当に初心者でよくわからずに敵に走っていって攻撃する感じのプレイヤーも存在するはず)

    その上で色んな遊び方をしたいプレイヤーがランダムマッチングして
    時々不思議な動きをするプレイヤーに出会った時の面白さもFF14の良さだと思います

    なので私は正しさの元に先釣りをするプレイヤーを撲滅しようという考えは果たして如何なんだろうかと疑問を呈したいですねえ
    (3)
    運営がアプデをもってきたよ 運営はあなたが特別だと感じてほしいんだ、だってあなたは特別だから 運営にありがとうと言って

  8. #258
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ff11の釣りは戦術的で これは14でいうとエウレカやボズヤのクラスターや箱狩りが該当するので区別はできるとおもいますが
    クラ狩だとDPSが移動速度UPの薬のんで絡まれ釣りしてタンクがキャンプでケアルラ等で回収とかしてましたし そういう事前の打ち合わせの上でHDが釣りをするのは先釣りではないよね って意味だと

    先釣りマンが面白いのは同意なんですけどみんながそう思えるわけでもなくとてつもなく不快だっとおもう人もいるわけで(例として挙げるならちょっとでもHP減ったらクレメンシーするナイト的な?)
    はじめたばっかりの若葉タンクが心折れてしまう可能性も0ではないのでいないにこしたことはないかなぁっとおもいますね
    まあツールと同じで運営があいまいなのが悪いと思うんですけど。実際ハラスメント扱いになるのか気になります。暴言とか卑猥なのでGMに呼ばれたってたまーに聞きますけど先釣りで って聞いたことない気がします
    (8)

  9. #259
    Player
    ksngzm's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    436
    Character
    Saku Apto
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 42
    Quote Originally Posted by GadgetRegion View Post
    しかし動機は違っても同じ行動ではあるのでその区別を付けようがないのでは?と考えています
    (補足するなら本当に初心者でよくわからずに敵に走っていって攻撃する感じのプレイヤーも存在するはず)
    先の方が書かれている通り
    ・攻略や戦術としての、DPS/ヒーラーによる"計画的な"ファーストアタック
    ・意思疎通のない催促等が目的の先走り
    であるなら、事前に意思疎通があるかないかで両者の区別は可能です。
    攻略や戦術としての意志を持ったDPS/ヒーラーがFAしたとしても、他のPTメンバーがそれを認識していなければ先走りと捉えられるのも無理ないことかと。
    事前に打ち合わせないけど戦略としてのFAだから察してくださいはあまりにも勝手だと感じますし、それを含めて楽しみましょうという主張は、慣れないプレイヤーやそれを好まないプレイヤーから見ると頷けない行為だと思います。

    ただし()にあるような初心者さんの場合は若葉マークやレベルで区別するしかないかもしれません。
    (17)
    Last edited by ksngzm; 05-08-2022 at 08:54 PM. Reason: ()について追記

  10. #260
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    まとめにしろ先釣りにしろ意思疎通が出来てなかったが故の軋轢って意味で変わらないと思いますけどね。
    レベルレ対象のマップでまとめるのは非常識で妨害行為みたいに毛嫌いする方も居たように、結局はPT方針が定まってないからの事故にしか見えませんし。
    タンク以外の3人が2グループまとめで意志が固まってる時に1グループ進行始めたタンクも意思疎通がない中で多数の意見に背いた行動にはかわらないよなと思います。

    1グループ進行を確実に守ったプレイ、2グループ進行で行きたい人達のプレイのように特定方針で固めたいならPT募集するしかなく。
    CFはいろんな考えの人が居て方針も変わってくるので特定のやり口が嫌とか言われてもみたいなものだと思います。

    まあ私がDPSの特に先釣りするかって言われるとDPSで先釣りする暇あったら殴ったほうが疾くない?ってなるのでどっちでも気にしませんが。
    (6)

Page 26 of 38 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 36 ... LastLast