Page 11 of 38 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 378
  1. #101
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    Quote Originally Posted by User201908090444 View Post
    そうではなく、これから接敵するグループのFAを誰が取るか、に関しては気にしなくても良いようになったと思います。
    個人的には進行も自分のペースで行いたいのでこういう行為をされたらイラつくだろうし、その行為をやめてもらえないようであればそのパーティーは抜けさせてもらうと思います。
    まあこれに関してはそれが正しいプレイだと主張するつもりもないですけども、勝手にやりたいのなら自分以外のタンクと組んでやってほしいですし、間違ったプレイと言われるのには同意できないですね。
    (33)

  2. #102
    Player
    melocco's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    78
    Character
    Leki Cocotto
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 70
    先釣りの問題と、タンクロールの不足問題は別として考えて欲しい所があります。
    確かにIDで先導するタンクロールは責任が一番重いポジションとして見られ、そこについて気が引ける部分はあると思います。
    ですが、「先釣りされるから」タンクロールを出すのは嫌だ、という思考一本が不足している理由にはなりませんよね?
    何らかの影響力を持つとすれば、それは他の3人がどういった進行を望んでいるか、レベルのものだと思います。
    「まとめをすると不快に思う人がいる」と同様に「まとめをしないと不快に思う人がいる」のがまとめ狩りを救出や戦闘中にも関わらず前に出て釣ってくる他3人が出てくる理由になり得ますので。

    私個人としては、先導するタンクのまとめ狩りをする・しないの判断を無視する事なく「今回はこういうPTなんだ」と受け入れる事が大事かなと思いますし、それこそがマナーなのではないかなとも考えています。
    もし、タンクの意思とは異なる方をやりたかったら、行動よりもまずは発言で意思疎通をはかるべきです。命令でもなんでもないのに、それに対してタンクが「プレイスタイルの強要ですね通報しました^^」とか言うならそのタンクがヤバい奴です。
    勿論、他3人の発言内容にもよるとは思いますが。

    一番良いのは、先釣り・まとめ・その他諸々、失敗してワイプしたとしてもそこで誰かを責めるような空気にならない雰囲気作りだと思います。
    討伐討滅戦やノーマルレイドなどではたまにワイプ事故が発生しますが、特に気にせずリスタートしていますよね?それと同じような空気になればもう少し気持ちの負担も減るのではないでしょうか。これはタンクに限らずの話です。
    (15)

  3. #103
    Player
    consyama's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    357
    Character
    R'syama D'aria
    World
    Fenrir
    Main Class
    Sage Lv 100
    タンク即シャキは最高だけどタンク出すのサービスしてる感あって嫌じゃないっすか(直球

    やべーヤツはどんな言い分をしてもやべーヤツだし、話しかけても返答しないヤツの返答は一切こない。この経験は揺るがない。

    気楽にさせてくれるプレイヤーとか、無言でも従ってくれるプレイヤーに、逆にこれが当然だと思いこんでいませんか?
    自分がタンクだから全部対応しなきゃとか思っていませんか?対応して当たり前だと思いこんでいませんか?
    この推移は、先釣りをしようとしてるプレイヤーが先釣りは当然だと思っている現象と、全く同じであると個人的には考えています。
    この詭弁にどう答えを出すかが最も近道だと思います。

    良い雰囲気を作ってくれるプレイヤーには感謝すべきですが、全員がそうできるわけではないし、そうしようと思っているわけではないのですし、誤解やその時のテンションにもよるでしょう・・・光と闇を抱えて、おれはIDにタンク出すよ・・・
    (4)
    Last edited by consyama; 12-31-2021 at 02:00 PM.

  4. #104
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,220
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    結局の所先釣りって、コンテンツの攻略という目的を考えた場合発生するデメリットに対してメリットが小さすぎるのが嫌われる理由と思うのですよね。

    具体的に出すと、リーパーでアームズレングスによるスロウ付与+アルケインクレストによる継続回復付与が可能である。とメリットもあると言えばあります。
    ただタンクの敵視確保が遅れればリーパーが戦闘不能になる可能性もある、ヒーラーが回復しようとしてヒールにより敵視を稼ぎターゲットが分散し敵も分散して敵視確保がスムーズにいかない事もある。
    そもそもリーパーにスロウや継続回復を付与してもらわなくてもそれにより耐えられる・耐えられないのラインが変わる事は無い(ヒーラーに回復アビリティ1個使わせれば悪影響の方が大きい)

    まとめ進行をして欲しい意思表示として、ならそれこそチャットで発言すればいいだけですしね。もしくはパーティ募集段階でまとめを前提とした募集をするか。どちらでもいいわけですし。
    単純に「メリットに対してデメリットが大きすぎるから嫌われる」というだけに思っています。

    私が知らないだけで「先釣りをするとこんな素晴らしいメリットがある!」というのがあるなら別なんですけどね。
    (43)

  5. #105
    Player
    Saviour00's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    140
    Character
    Saviour Skywalker
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    激しく同意します。別に先釣りされようと、自分はもたもたするものの破壊にはなりませんが、先釣りのメリットがわからないんですよね。びっくりするぐらいのメリットあるなら別ですが、特にメリットもないなら先釣りしなくていいじゃんと思うのですが...
    (20)

  6. #106
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    既に言われてるけど #1 の VAMPS さんが「先釣り」って言葉を「先のグループを釣ってきてのまとめ強要」なのか「単にファーストアタックを一瞬早く取るだけ」なのか表明してないからやや話題が発散気味だな。

    私はヒーラーや DPS やってる時にまとめてほしいからって理由でいちいち釣って押し付けたりはしないけど、proc ギリギリ消えそうな時にタンクのタッチより一瞬早く撃つぐらいはするかも。
    でもいずれにしろ「いやー! ゲーム苦手だからヘイト取り返せないんだよなーw」みたいな白々しいのは嫌いだなあ。
    ヒーラーの「まとめられてムカついたから殺してやった」もそうだけど、規約に違反しているわけでも大した実害があるわけでもない行為に
    「自分が不快になったから」って理由でゲームプレイを放棄してパーティを壊滅に追い込むのはさすがにライン越えでしょ。

    もしかしたらご存じない方もいるかもしれないのですが、いまみなさんがフォーラムに書き込むために使っているキーボードってデバイスを使うとゲームの中でも他の人とお話ができるんですよ。
    そうすると「こういう風にプレイしたい」って提案をしたりできて便利だから、もし使ったことなかったら使ってみるのオススメです。
    (9)

  7. #107
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    「トラブルがあったなら話し合いで解決しろ」といういくつかの指摘、たしかに理性ある人間ならそうするべきでしょうし、事実そういう方針でやってきました。
    ただ経験上、9割以上の先釣りが好きな方はまともに応じては下さいませんでした。
    除名投票でこちらを排除しようとした方、いいから早く行けとばかりにカマドウマみたいに跳ね出す方、全く意にも介せずそのまま走り続ける方。
    先日も、こちらの要請に対して先釣り自体はやめたものの私の周囲をダンジョンが終わるその瞬間まで鬱陶しく跳ね回る方がいました。
    (全てレベリングダンジョンの話です)

    もともとメンタルが捨て身使った新生時代の竜騎士レベルなもので、こんなことばっかり起こると話し合い云々以前に先釣りされた時点でやる気が0になっちゃうんですよね。
    一時期、開始時に「挨拶と一緒に進行をどうするかお伺いを立てるようなマクロ」を作って実行していた時期もありましたが、
    半分以上なんの反応も返していただけなかったのでやめちゃいましたし…。

    どうするのが正解だったのでしょう?
    (24)

  8. #108
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    909
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Merurururururu View Post
    どうするのが正解だったのでしょう?
    戦士を出して全部まとめる、力こそパワー(´・ω・`)!

    とまあ冗談はさておき、その他タンクのレベリング中だとそうもいかないですよね。
    「正解」でないかもしれませんが、対話すら不可能な場合抜けちゃうのもやむなしだと思います。
    (2)

  9. #109
    Player
    consyama's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    357
    Character
    R'syama D'aria
    World
    Fenrir
    Main Class
    Sage Lv 100
    カマドウマの表現wwwめっちゃすきww

    正解だと思える選択肢が無いなら正解しなくていいと思いますわ~
    捨て身リューサンはイシュガルドで療養してもろて~
    (4)

  10. #110
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Saviour00 View Post
    激しく同意します。別に先釣りされようと、自分はもたもたするものの破壊にはなりませんが、先釣りのメリットがわからないんですよね。びっくりするぐらいのメリットあるなら別ですが、特にメリットもないなら先釣りしなくていいじゃんと思うのですが...
    まぁ、こういうのってメリットデメリットの問題だけじゃないですからね。

    個人の経験なんかでどっちが「当たり前」なのかって部分が大きく違うわけで
    先釣りしてもタンクがヘイト確保し直してってやり方を当たり前にして来たら
    そう動くでしょうからそうしない意味が分からないだろうし、逆なら上記の
    ような行動はメリットのない押しつけだし。

    下手すればそのくらいの違いでしかないと思いますけどね。
    (1)

Page 11 of 38 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast