Results 1 to 3 of 3
  1. #1
    Player
    lascco's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    162
    Character
    Las Astra
    World
    Hades
    Main Class
    Archer Lv 100

    83IDラスボスのデプラスマン挙動について

    発生日時:2021/12/25
    発生頻度:毎回
    ワールド名:マンドラゴラ
    キャラクター名@ホームワールド名:Las Astra@マンドラゴラ
    モンスター名:アニマ
    クラス/レベル:赤魔道士84
    パーティメンバーの有無:あり
    ゲーム内時間:不明
    エリア名/フィールド座標:バブイルの塔 3ボス

    手順:
    1.バウンドレスペインの引き寄せ発動
    2.強制的にプレイヤー向きが北になる
    3.その後に向きを変えても、赤魔道士のデプラスマンを使うと必ず南に飛んでしまう。
    利用しているPlayStation®5の型番
    ・型番:CFI-1000A 01
    (0)

  2. #2
    Player
    hoge99's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    121
    Character
    Elena Carmine
    World
    Masamune
    Main Class
    Astrologian Lv 64
    すみません気になったので。
    デプラスマンの跳躍方向は元々ターゲットサークル上の位置によって決まっていたと思うのですが、報告にある「向きを変えた」はプレイヤーキャラクターの顔の向きのことなのでしょうか?


    例えばターゲットサークル正面側を北として、サークルの南東側にたっていた場合、顔が東を向いていようが跳躍方向は南東になるはずです。(一応木人やフィールド的で確認をしました)
    ターゲットサークルに正面がないパターンであっても、これは同じ挙動をしたと記憶しています。

    つまるところ、キャラクターの向いている方向ではなく、デプラスマンを打つ際にターゲットにとっている敵のターゲットサークルによって跳躍方向が変わりますし、これは前からそうだったような?という話です。


    上記前提を踏まえた上で、跳躍方向がおかしいというお話なのでしょうか?
    (13)

  3. #3
    Player
    hoge99's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    121
    Character
    Elena Carmine
    World
    Masamune
    Main Class
    Astrologian Lv 64
    時間かかるしなあとは思ったのですがフェイスで試してきました。
    当該ボスはステージ北固定であり、デプラスマンでステージ北方面に移動することは仕様上不可能だと思われます。(サークルが半円となるため)
    避ける際に歩くとキャストロスがでるのでデプラスで移動したい気持ちは分かるんですけど、それは出来んのです……。

    認識違いありましたら申し訳ないですが、ご確認くださいませ。


    ーーーーーーーーーーーーーーー
    補足
    庭の木人での確認ですが、
    詩人のリペリングショットと赤魔のデプラスマンはターゲットしなければ使えない技であり、発動時の跳躍方向は前述のようにターゲットサークルに依存します。
    竜騎士のイルーシブジャンプについては、そもそも敵をターゲットせずとも使用できる技なので、跳躍方向はキャラクターが北を向いているのなら南、西なら東になります。
    イルーシブに関してはターゲットしていようがいまいが、キャラクターの向き依存でジャンプ方向を決められますので、83IDボス当該技の際に北方向へ飛ぶことも可能です。

    レベルが足りないので詩人と竜騎士に関しては83IDではなく木人でしか見られていませんが、追記とさせていただきます。
    (7)
    Last edited by hoge99; 12-25-2021 at 01:57 PM. Reason: 情報の補足