意地悪な問いかけになってしまうのですが、仮に件のボイスが復活したとして次にフォーラムにどんな意見が出てくるでしょうか。
「何故一度消したものを戻したのか」「やっぱり変だ」「もとに戻して欲しい」そういった意見が出れば永遠にこの問題は解決しないと思われます。

確かにフォーラムにおいてどんな意見であろうと声を上げると言う行為は大事だと思っています。
吉田P/Dも積極的にフィードバックを行って欲しいと常々我々プレイヤーに対して意見を求めておりますが、
私はフォーラムという場で意見を出す以上、個人の要望を直接ではなくプレイヤー間で議論を重ねた末に運営に判断を委ねる物だと思っております。

しかしながらその意見自体が議論の場において堂々巡りになりかねない意見であったり、
既に議論の末に修正・変更がなされたものに対しての不満をぶつけるだけの物であるならば、
それに対してのディスカッションは「建設的」には成り得ないのではないでしょうか。

目の前の問題に対して即時意見を出す事もフィードバックとしては大事なのかもしれませんが、
それがプレイヤー間の意見交換やゲームの為になるかどうかまで大局を見据えた意見を出すべきと考えておりますがいかがでしょうか。

また、代替案として自分自身やPTメンバーのボイス調整を提案されておりますが、実装した所で結局は旧ボイス4に不満がある方の問題は解決されないと思われます。