月曜だからゆうつだね。
机上の空論として、敵の攻撃距離を考える。
アウトレンジ攻撃が出来れば、後衛へのヘイト考えなくていい?
前衛の仕事は敵の前進を阻害すること。

机上の空論2
回復のない戦闘をするとヘイトコントロールの仕組みがわかりやすい?

机上の空論3
最大攻撃でヘイトとっちゃうと最大攻撃食らっちゃうというジレンマ
敵味方にアクションゲージつけて、攻撃対象は敵の攻撃開始直前に攻撃したPC、単純すぎる?