こんばんわ!6.0でいろんジョブにスキルが追加されて日々楽しく遊ばせていただきます。
今一つのジョブで数多くのスキルを扱っており、普段使い慣れてないジョブで遊びたい時もありますが、スキルについてイマイチ覚えてない。そんな時に役に立つのがアクションリストの理想の姿と思います。なので、アクションリストにスキルツリー形式の表示を実装を検討していただけますか?
わたしのメインジョブである召喚士も6.0最初はアクションリストを見てスキルを把握するのが大変でした。そして、今のアクションリストとアクションに以下の問題点を抱えてると感じています。
①スキル間の関係、或いは使える条件が複雑になってリスト見ても分からない。
例:召喚士のジェムシャイン
このスキルは『エーテル』に応じたアクションを発動する、ファイアエーテル中なら火属性の単体攻撃になる...そこから 『エーテル』を付けれるスキル と 火属性の単体魔法 を探さなければならない。
FFシリーズにある程度の知識があれば召喚士のバハムート=デスフレアやアク・モーンのようにそのスキルの関係性は常識です、と思う方もいるかもしれないですが、FFシリーズ未経験のわたしにとって最初はそれもわからなかったりします...
②特性(Traits)とアクション(Actions)ページ
これは①と似た問題ですが、2ページ切り替えながらスキルを確認しなければならないのは不便かと。例えば『エンキンドル』はエギのスキルを変化する特性ですが、そのスキルを確認するのにアクションページに戻らなきゃいけない。
そして特性の説明は直感的に理解しがたい場合があります。一例として、『サモン.エメラルドマスタリー』はカーバンクルをガルーダに置き換えする特性ですが、その上位言える特性は『エンキンドルⅡ』でガルーダをガルーダⅡに変化します。
③戦闘中に変化するホットバーに登録できないスキル
例:召喚士のスリップストリーム
それも①に関する問題点で、例えば『スリップストリーム』を出したい時、条件(ガルーダ召喚時のバフ)は書いていますが元のスキルの『アストラルフロウ』について言及されてません。もちろんホットバーに『アストラルフロウ』が置いてますのでスキル回せばわかるですが、『スリップストリーム』をホットバーに登録されて自動に『アストラルフロウ』に変えてくれればもっと理解しやすいと思います。
④コンボルートが分かりづらい
例:モンクのGCDコンボ
公式のジョブガイドの方はすごく分かりやすい。
⑤置き換えされたスキルと元にスキルが分かりづらい、名前だけで判断つかない。
例1:スプレッドショットー → スキャターガン
例2:ヘヴィショット → バーストショット
スキル名とエフェクトがかっこいいならイイ!です。
⑥置き換えてアクションリストから消えたスキルがあります。
例:ルビー・ルインラ、ルビー・ルインガ
大して問題にならないけど一応書いておきます…
以上がわたしの思ったアクションリストの問題点になります。スキルツリーであれば①③④⑤の問題点を解消できると愚考します。
長々となりましたが、最後まで読んでくれてありがとうございます。
おまけ:
(こんな感じのツリーを想像しました)
(i=スキルアイコン)
┏━━━━━━━━━━━━━┓
i Lv22 サモン.エメラルド
i Lv45 サモン.ガルーダ
i Lv90 サモン.ガルーダⅡ
┗━━━━━━━━━━━━━┛
├┏━━━━━━━━━━━━┓
| i Lv45 エリアルブラスト
|┗━━━━━━━━━━━━┛
|
|┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
├ (ルイン)
| i Lv22 エメラルド・ルイン
| i Lv30 エメラルド・ルインラ
| i Lv82 エメラルド.カタストロフィ
|┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
|
|┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
├ (アウトバースト)
| i Lv26 エメラルド・アウトバースト
| i Lv74 エメラルド・ディザスター
| i Lv72 エメラルド.リチュアル
|┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
|
|┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
└ (アストラルフロウ)
i Lv86 スリップストリーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(コンボタイプも)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
i Lv1 スプリットショット i Lv2 スラッグショット i Lv26 クリーンショット
i Lv54 ヒートスプリットショット --> i Lv60 ヒートスラッグショット --> i Lv64 ヒートクリーンショット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛