Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 11
  1. #1
    Player
    subaruwaber's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    5
    Character
    Subaru Waber
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Reaper Lv 90

    ゲームプレイ中のプチフリーズ

    暁月のフィナーレになってからプチフリーズが多発するようになりました。
    SSDの電源が勝手に切れる設定やグラボのドライバ更新、Windowsのアップデート、FF14自体のクライアント再インストールをやったうえでまだ発生するためもしかしたら?と思い投稿してみました。周りに聞いてもならないというので「おま環」状態です・・・。

    発生日時:暁月のフィナーレになってから
    発生頻度:プレイ中毎回
    ワールド名:カーバンクル
    キャラクター名@ホームワールド名:Subaru Waber@カーバンクル
    リテイナー名:なし
    NPC名:なし
    モンスター名:なし
    クラス/レベル:すべてのジョブ且つレベル帯
    パーティメンバーの有無:関係なし、ソロでもPT中でも
    ゲーム内時間:すべての時間帯
    エリア名/フィールド座標:すべての場所
    ハウジング情報:なし
    手順:
    1.通常プレイ中に定期的にプチフリーズが発生
    2.30分~60分に発生し、発生したら1秒ほど操作不可になって戻るが2秒後すぐにまた同じ現象がおきてまた30分~60分経つとプチフリーズが発生する
    3.漆黒の時はこのような現象は起きませんでした。

    通信環境
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:ドコモ光
    ・通信機器のメーカー/型番:バッファロー/WHR-G301N←相当古いのでこれが原因・・・?※ただしFF14以外のゲームでプチフリーズは発生せず・・・。

    PC環境/Mac環境
    -=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-


    SYSTEM_OS Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (19041.vb_release.191206-1406)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-10700K CPU @ 3.80GHz (16 CPUs), ~3.8GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 16 SYSTEM_CORE_PHYSICS 8
    SYSTEM_BIOS 0901
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 32659.473MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 134217727.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 34707.473MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 930.868GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 658.893GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 232.884GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 232.785GB
    SYSTEM_STORAGE E:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.496GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 853.480GB
    SYSTEM_STORAGE F:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.496GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 654.581GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 12
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce RTX 3070
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP NVIDIA GeForce RTX 3070
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 8043.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 16329.736 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (144Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_642e50d7b66aa2a4\nvldumdx.dll,C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_642e50d7b66aa2a4\nvldumdx.dll,C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_642e50d7b66aa2a4\nvldumdx.dll,C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_642e50d7b66aa2a4\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 30.00.0014.9709
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 11/26/2021 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce RTX 3070
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY2
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP NVIDIA GeForce RTX 3070
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 8043.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 16329.736 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_642e50d7b66aa2a4\nvldumdx.dll,C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_642e50d7b66aa2a4\nvldumdx.dll,C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_642e50d7b66aa2a4\nvldumdx.dll,C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_642e50d7b66aa2a4\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 30.00.0014.9709
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 11/26/2021 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND Digital Audio (S/PDIF) (High Definition Audio Device)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {A0F34E0B-5C81-4498-A733-4BBADE7604AA}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME HdAudio.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 10.0.19041.264
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 5/9/2020 09:00:00
    SYSTEM_SOUND KA270H (NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {9AE00ACF-45B3-46CA-8E22-0AF3186301AB}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.3.38.94
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 9/23/2021 09:00:00
    SYSTEM_SOUND MSI G271 (NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {B376AC82-8CB4-445B-A8B7-2BD0885076EF}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.3.38.94
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 9/23/2021 09:00:00
    SYSTEM_SOUND スピーカー (GameDAC Game)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {4F089970-D52B-4957-BB66-4991C47A8C05}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME USBAUDIO.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 10.0.19041.1202
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 8/26/2021 09:00:00
    SYSTEM_SOUND スピーカー (High Definition Audio Device)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {11238880-71DD-4D67-8558-E5ECF652BA6E}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME HdAudio.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 10.0.19041.264
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 5/9/2020 09:00:00
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Wireless Controller)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {55144998-7A1D-4105-A5DE-1B3F15E810C2}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME USBAUDIO.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 10.0.19041.1202
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 8/26/2021 09:00:00
    SYSTEM_SOUND ヘッドセット イヤフォン (GameDAC Chat)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {969B1235-4AE8-4BA9-ABFF-0F8E6E431C11}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME USBAUDIO.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 10.0.19041.1202
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 8/26/2021 09:00:00
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 8 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C388DF0-98A8-11EB-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME SteelSeries GameDAC
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 1 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C395140-98A8-11EB-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wireless Controller
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 6 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 15 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {4B207780-06BC-11EC-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Realtek USB2.0 Audio
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C39ED80-98A8-11EB-8004444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME HID-compliant consumer control device
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1024 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {DE6C56C0-CC89-11EB-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Corsair composite virtual input device
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1024 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3A1490-98A8-11EB-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME HID-compliant consumer control device
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1024 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3B4D10-98A8-11EB-8006444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME SteelSeries GameDAC
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 4096 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3B4D10-98A8-11EB-8007444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Digio2 Ten Key
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 897 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3B9B30-98A8-11EB-8008444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Digio2 Ten Key
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3B9B30-98A8-11EB-8009444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Digio2 Ten Key
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3B9B30-98A8-11EB-800A444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Digio2 Ten Key
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3B9B30-98A8-11EB-800B444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME SteelSeries GameDAC
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3BC240-98A8-11EB-800C444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Mouse Dock
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 573 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3BC240-98A8-11EB-800D444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Mouse Dock
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3BC240-98A8-11EB-800E444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME AURA LED Controller
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3BE950-98A8-11EB-800F444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Mouse Dock
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3C8590-98A8-11EB-8010444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Mouse Dock
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C395140-98A8-11EB-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME SteelSeries Apex Pro TKL
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3D21D0-98A8-11EB-8011444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Basilisk Ultimate
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 573 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3D21D0-98A8-11EB-8012444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Basilisk Ultimate
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3D48E0-98A8-11EB-8013444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Basilisk Ultimate
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3D48E0-98A8-11EB-8014444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME SteelSeries Apex Pro TKL
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3D48E0-98A8-11EB-8015444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME SteelSeries Apex Pro TKL
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 265 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3D6FF0-98A8-11EB-8016444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Basilisk Ultimate
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3D6FF0-98A8-11EB-8017444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME SteelSeries Apex Pro TKL
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 4096 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3D6FF0-98A8-11EB-8018444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME SteelSeries GameDAC
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {4B209E90-06BC-11EC-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Realtek USB2.0 Audio
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 652 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5C3D9700-98A8-11EB-8019444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME SteelSeries Apex Pro TKL
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 265 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0


    -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

    ※ゲームパッドを使用している場合のみ
    メーカー名:Sony
    製品名:DualSense ワイヤレスコントローラー(PS5のコントローラー)
    型番:CFI-ZCT1J

    ブラウザ情報
    ・利用中のブラウザ名とブラウザのバージョン:Google chrome バージョン: 96.0.4664.93(Official Build) (64 ビット)
    (4)

  2. #2
    Player
    KinakoDaifuku's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    133
    Character
    Kinako Daifuku
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 100
    フリーズというと画面自体が完全停止するのですが、そういう認識でしょうか?
    回線などネットワーク関連が原因の場合は操作はできるけど反応がない(スキルボタン押しても使わない)といった具合で、画面が固まることは無いと思います。
    フリーズの原因で考えられるのは、PCの処理がゲーム以外に奪われている可能性ですかね。
    ウィルス対策ソフトなどバックグラウンドで動いているソフトの精査をされてみるのはいかがでしょうか。
    また私自身、過去にウィルス(トロイ系)が原因でFPSが落ちていた経験があります。
    そういったところをまず探ってみてはいかがでしょうか。
    定期的に起きているようなので、バックアップスケジュールも怪しいといえばあやしいですね。

    このスレッドの行方次第ですが
    再現性が低そうなので、テクニカルサポートにスレッド作成するのがいいかもしれません。
    (1)
    Last edited by KinakoDaifuku; 12-14-2021 at 03:24 AM.
    不具合報告について(不具合報告を行なう前にお読みください)書き込み大福

  3. #3
    Player
    Hinoko's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    8
    Character
    Hino Kee
    World
    Ramuh
    Main Class
    Bard Lv 90
    私も同様の事象に悩まされています。
    厳密にいうと、フリーズというよりパッド操作が数秒間無効になる(直前の操作を繰り返す、走ってるなら走り続ける、みたいな)
    パッドは無線ではなく有線接続でのデュアルショック4 を利用しているのですがたしかに漆黒までではない挙動だと思っています……。

    ググった際に下記2件のロドスト記事も見かけて試しておりますが、根本的な解決に至っておりません。(PowerShellでの確認方法でも該当デバイスが表示されない)
    が、もしよろしければご参考にどうぞ…
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...0/blog/4170451
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...2/blog/4483208
    (8)

  4. #4
    Player
    LOVINS's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    93
    Character
    Lovin Apples
    World
    Unicorn
    Main Class
    Dancer Lv 90
    こんにちはm(__)m
    私はXboxコントローラーですが5.4頃にカメラが突然回転したり移動し続けたりという現象に悩まされたことがあります
    その時に参考にさせていただいた記事を貼っておきますね
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../blog/2761167/
    (0)
    2016年夏頃に休止。
    踊り子が追加とのことで2019年6月後半に復帰しました。

  5. #5
    Player
    subaruwaber's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    5
    Character
    Subaru Waber
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Reaper Lv 90
    こんにちは、返信ありがとうございます。
    そのプチフリーズが起きる瞬間は一時的に画面裏に行ったような状態になり音もぶちっと切れて1秒後に復活するという現象です。フリーズが起きる瞬間に何かしら詠唱をしている場合はちゃんと詠唱完了出来る状態です。それが2回連続で起きてまた数十分経つと同じことが起きるという感じです。グラボのドライバーを暁月前のものにダウングレードしてもダメでした。

    バックグランドで動かしてるとするならChromeとディスコードくらいですかね・・・。
    全部切って試して見ます。
    (0)

  6. #6
    Player
    subaruwaber's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    5
    Character
    Subaru Waber
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Reaper Lv 90
    こんにちは、返信ありがとうございます。
    私の場合キャラが走っていた時にこの現象が起きると走り続けるというよりは完全に立ち止まってぶちっと切れて操作不能になります。
    この現象が起きてる時、画面はゲーム画面をうつしたままになりますが一瞬画面裏を操作してる感じになり詠唱などをしていた場合そのまま進行、他のプレイヤーも通常通り進行しているといったものになります。

    漆黒の時も同じコントローラー使ってましたがもしかしたらそのコントローラーの接続が切れてこうなってる可能性も視野に入れようと思います。



    Quote Originally Posted by Hinoko View Post
    私も同様の事象に悩まされています。
    厳密にいうと、フリーズというよりパッド操作が数秒間無効になる(直前の操作を繰り返す、走ってるなら走り続ける、みたいな)
    パッドは無線ではなく有線接続でのデュアルショック4 を利用しているのですがたしかに漆黒までではない挙動だと思っています……。

    ググった際に下記2件のロドスト記事も見かけて試しておりますが、根本的な解決に至っておりません。(PowerShellでの確認方法でも該当デバイスが表示されない)
    が、もしよろしければご参考にどうぞ…
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...0/blog/4170451
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...2/blog/4483208
    (0)

  7. #7
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,141
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    自分も暁月以降subaruwaberさんが書いているような「一瞬だけパッドの操作が効かなくなる」っていうことがあって気になってます。
    例えば左スティックを上に倒して前進している途中にいきなりレバー入力が無効になってキャラが立ち止まり、ちょっとするとまた入力を受けるける感じ。
    普通に考えたらパッドの故障や接続不良なのかなとは思うけど、発生するようになったのが暁月以降なのでタイミング的に気になるんですよね。
    (5)

  8. #8
    Player
    KinakoDaifuku's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    133
    Character
    Kinako Daifuku
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 100
    ゲームがフリーズというよりデバイス絡みのあれですね
    随分前から同様の報告があがっては再現せずになったりしてるのを見かけます
    コントローラー効かない瞬間(走り出して止まらないとか、カメラ回り続ける)のときにキーボードのASWDでは動いたりするので、コントローラーとPCの相性だったりするかもです。
    ちなみにわたしはコントローラーを同型の新品に交換したら直ったことあります。
    あとはUSB機器を必要以上につないでいないかなども見てみるといいかも?
    すでに実施済みかもしれませんが、USBの電源供給も切れないようにしたり、もうそれくらいしかユーザー側で出来ることはないかと・・・

    6.0でPS4/5のコントローラーの振動機能が正式にサポートされるようになったので、もしかするとそのあたりも原因があるかもしれませんね
    (0)
    不具合報告について(不具合報告を行なう前にお読みください)書き込み大福

  9. #9
    Player
    subaruwaber's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    5
    Character
    Subaru Waber
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Reaper Lv 90
    こんにちは、返信ありがとうございます。
    USBからの電源供給が止まる可能性があるというのは初めて聞きました。(繋がってる間は常に供給されてるもんだと・・・。)
    新しいコントローラーとケーブルを一式買い直してみたいと思います。


    Quote Originally Posted by KinakoDaifuku View Post
    ゲームがフリーズというよりデバイス絡みのあれですね
    随分前から同様の報告があがっては再現せずになったりしてるのを見かけます
    コントローラー効かない瞬間(走り出して止まらないとか、カメラ回り続ける)のときにキーボードのASWDでは動いたりするので、コントローラーとPCの相性だったりするかもです。
    ちなみにわたしはコントローラーを同型の新品に交換したら直ったことあります。
    あとはUSB機器を必要以上につないでいないかなども見てみるといいかも?
    すでに実施済みかもしれませんが、USBの電源供給も切れないようにしたり、もうそれくらいしかユーザー側で出来ることはないかと・・・

    6.0でPS4/5のコントローラーの振動機能が正式にサポートされるようになったので、もしかするとそのあたりも原因があるかもしれませんね
    (1)

  10. #10
    Player
    KinakoDaifuku's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    133
    Character
    Kinako Daifuku
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 100
    USBのサスペンド無効の方法です
    いちおう参考にどうぞ
    http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5731
    だいたいすでに無効になっていること多いですが。。。
    (0)
    不具合報告について(不具合報告を行なう前にお読みください)書き込み大福

Page 1 of 2 1 2 LastLast