Page 2 of 27 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 270
  1. #11
    Player
    kanariyasuper's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    28
    Character
    Nekojita San
    World
    Ixion
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    開幕にどちらがバリアを貼るのか、迷う場面であれば相手方の賢者さんと打ち合わせをするのがいいかと思います。
    打ち合わせが必要のないコンテンツなら、さほど気にする必要もないかと思いますね。
    (1)

  2. #12
    Player
    Sonar's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Sonar Langsyne
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    学者の極炎法のSEが小さいおっさんがてやって言ってるように聞こえてくる
    という某所の書き込みを見てから、本当にそれにしか聞こえなくなってしまいました
    最初はそうじゃなかったんです 召喚を上げているついでに学者を触ってた時はそうじゃなかった
    どうしてあんな書き込みを見てしまったのか…
    今では心の中で「てやっ」と呟きながら単体攻撃を連打する始末

    ちなみにナイトのレイジオブハルオーネを打つたびに、シャキシャキシャキというリズムに合わせて
    スキルボタンを刻み連打してしまうという現象をご存じでしょうか?
    私はアレをハルオーネの呪いと呼んでいましたが、似たことが起こっているように感じています

    いや待てよ、SEっていろんな素材を使うだろうし、これ本当におっさんが「てやっ」って言ってない?と思い至ってからは、
    祖堅さんがマイクに向かって「てやっ」と言っているようにしか聞こえなくなってしまいました
    より具体的には、極炎法を打つたびに、祖堅さんってば山でエモいPVを撮ってたと思ったら、
    こんな所にも居るなんて…ほんとお茶目なんだから、といった思考が頭を離れません
    ある意味では極炎法はEndwalkerでもあると言えるのかもしれません
    助けてください

    P.S.蒼天か紅蓮の時に修正された学者の魔炎法のSE、元のやつ好きでした
    (13)
    Last edited by Sonar; 12-13-2021 at 05:25 AM. Reason: 祖堅さんのくだりを加筆修正しました

  3. #13
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,518
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    スレタイ、延々と→寂々とと来たので6.0でも変えてほしかった!というのはさておき、新スキルの所感

    ・生命回生法
    現時点のコンテンツでは単なる割合回復アビとして気軽に使ってますが、HPゲージに変動がないので回復した感がありません。
    数字はそのまま(上昇量含めた表示)、ゲージは本来の100%を基準として、最大HP増加によって超過したHP分をバリアのように別ゲージで表示できないでしょうか?

    効果自体はクリ鼓舞重ねてタンクギミック肩代わりできたら面白いなとか考えたけど、たぶん来ないでしょう。

    ・疾風怒濤の計
    IDではタンクのスプリントリキャストを見計らって移動用に使ったりしてますが、お互い理解している同士じゃないと100%活かすのは難しいなという印象。(下手に使っても急かしているみたいだし)
    ボス戦では超巨大範囲を避けるのが今回ちょくちょくあるので、そういった場面で使うと必須ではないけどちょっと気持ちいいですね。
    いずれにしても片方の効果が腐りやすいですが、「移動バフ」と「軽減」両方同時に必要な場面は零式待ちだと思います。
    (0)

  4. #14
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,480
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    フェアリーアクション、特に囁きの反応が凄い良くなってて驚きました。

    癒しの直後でも即囁き発動してくれて凄い快適で助かります。
    (4)

  5. #15
    Player
    Yonezu's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    5
    Character
    Chorus Chamomile
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Alchemist Lv 90

    エナドレについて

    漆黒の途中で「フローをできる限り回復に使用してください」という発言の元、エナジードレインの威力調整が入り、ルインラ→エナドレの1GCDと、死炎法一発の威力が同じにされる調整が入りました。が、暁月でヒラ全体のキャストタイムを占星と揃えたせいで、今はもう意味を成さなくなってます。
    そのせいでヒールリソースと本体DPSのトレードオフが漆黒調整後に比べて悪化してるので、この方針でやるつもりならもう一度何かしらの形で調整が必要なのではと思います。
    もう出てたらすいません。
    (19)

  6. #16
    Player
    nachiso's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    128
    Character
    Nachi Ashmint
    World
    Anima
    Main Class
    White Mage Lv 90
    サモン・セラフィムとコンソレイションが置き換えになったせいで、コンソレの1発目を先行入力することが出来なくなり使い勝手が悪化したように感じます。
    できれば元に戻していただくか、サモン・セラフィム実行時にコンソレイションの1回目を自動で打つようにしていただきたいです。
    (22)

  7. #17
    Player
    lilinoel's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    291
    Character
    Lily Fayray
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 60
    以前だと、セラフィム>コンソレが最速で出来ていたが、今はセラフィム後置き換わるため、GCDが発生しているのが確かに使い勝手が悪いように思います
    ナイトのブレードコンボやガンブレのバーストコンボは置き換わるため利便性ではつかいやすいですが
    コンソレに関しては、セラフィム召喚=コンソレを使用のためなので、GCDを無くすか、セラフィム召喚したら最速で勝手にコンソレを1回使用でもいいとおもいます
    また、コンソレ2回目の際、前のバリアが割れていなかったら上書きせず、効果なしになるため、そこも不便かなと感じています(割れなかったそのひとだけ早く切れる、バリア1回分損になるなど)

    また、回生法はHP依存にも対応するということでHP依存バリアであるヴェールと相性が良い(シェイクオフは個人のHP依存なので意味がないかも)のはあるのですが
    効果時間が10秒の為、少し使いづらいかなと感じています
    ですので、15秒に延長もしくは、10秒であれば軽減つけても・・はやりすぎですかね?
    (3)

  8. #18
    Player
    kanariyasuper's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    28
    Character
    Nekojita San
    World
    Ixion
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    セラフィムは「リキャを回したいから先に呼んでおきたいけどコンソレ一回目はもう数秒先にしたい」という場合にも融通が効くので、このままの仕様の方が使い方は広いままでいられると思います。
    私はこのままの方が助かりますね、選択肢は多い方がいいので。

    それか、セラフィム発動とコンソレ一回目を一緒にするよりかは、セラフィム発動からコンソレアイコン実行できるようになるまでのクールダウンをなくせばいいのになとは思います。
    以前は2つのスキルを連続で押せたのに、置き換えになったらそれができないのがなぜなのかなーと疑問ではあります。
    置き換えるのに時間が必要…?
    でも近接ジョブのスキルだったら置き換えはラグなしでできてますもんね…?

    回生法は、
    15秒あったらもっと便利になるだろうけど、リキャ60秒ならこんなもんかなぁ〜?という感じ…ですかね…。
    一回見えないバリアを貼るみたいな感覚で気軽に投げてみようかなと、色々やってるところです…ww
    (4)

  9. #19
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    回生法はHP上限が増えてから回復してくれるので実質バリアみたいなもんです、リキャ60秒なので基本的にはリキャ打ちしておけば問題ないスキルだと思ってます

    セラフィムは確かにコンソレ1回目の最速発動はやりづらくなりましたが、召喚秒数が22秒になった影響(2秒伸びたよね?)もあるのでちょっと早く出して、GCD回してコンソレを打ってねって使い方に慣れていけばそう手間にはならないとは考えてます
    (1)

  10. #20
    Player
    ReyRey's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    13
    Character
    Rag Achtelle
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Leonardff14 View Post
    最新の極二種類をRFで回してますが、新しいジョブということで賢者の方がたくさんいらっしゃいます。
    私は開幕秘策鼓舞展開をしてるのですが、必ず賢者に上書きされるので毎回悲しい気持ちになっています。
    バリア重複だと強すぎてしまい、ゲームバランスが崩れてしまうのはわかりますがこのままではクリ鼓舞の意味がなくなってしまい残念です。
    先にどちらかがバリア張ったら後手の方は貼らない、ってことをしてくれるといいんですけど野良での読み合い等はまず無理でしょうし…。
    どんな形であれ修正して頂きたいな、なんて思います。
    これめっちゃわかります。自分も先日RFで極を周回していた時異様なぐらいBH同士の組み合わせになりかなりストレスを感じました(たぶんお相手も!)
    鼓舞クリ展開を潰される、相手側だとゾーエエウクラシアを潰される…みたいな。
    バリアを上書きしあうのでお互いのバリアをただひたすら上書きしあってるだけの状態に感じてしまいます。
    賢者ならまだエウクラシアを控えてもらえばマシだと思いますが、それだと賢者側の方がとても窮屈に感じますし、バリアを割ることで発動させるものもあるので難しいですよね。
    でも賢者ならまだいい方で、学者同士なんてもうストレスが前よりすごいですね。
    前は連環とセラフィムの読みあいだけで済みましたが(これだけでも結構面倒)それに追加で読みあい要素に疾風怒濤も追加され、これが被った時にはうめき声が出そうになります…。
    極+零式はBHとPHでマッチングするように調整してくれれば解決されるんですけど…難しいんでしょうかね…。
    (11)

Page 2 of 27 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast