Page 3 of 27 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 270
  1. #21
    Player
    Liberating's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    2
    Character
    Hurdy Gurdy
    World
    Typhon
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    賢者の単体バリアであるエウクラシア・ディアグノシスで付与されるバリアは「エウクラシア・ディアグノシス」という名前のバフが付与されます。
    範囲バリアであるエウクラシア・プログノシスは「エウクラシア・プログノシス」という名前のバフが付与されますね。
    学者は単体も範囲どちらも鼓舞という名前のバフです。

    賢者の単体バリアは割れるとアダースティングが付与されますが、範囲バリアは割れても何も置きません。学者の鼓舞と同じです。

    なので、範囲バリアであるエウクラシア・プログノシスと鼓舞は数字が大きい方に相互に上書き可能。
    単体バリアであるエウクラシア・ディアグノシスと鼓舞はエウクラシア・ディアグノシス優先という形で要望を飛ばすのがいいんじゃないかなと思うのですがどうでしょう。
    (11)
    Last edited by Liberating; 12-22-2021 at 11:03 AM.

  2. #22
    Player
    AlexanderBell's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    16
    Character
    Alexander Bell
    World
    Unicorn
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    Quote Originally Posted by Liberating View Post
    賢者の単体バリアであるエウクラシア・ディアグノシスで付与されるバリアは「エウクラシア・ディアグノシス」という名前のバフが付与されます。
    範囲バリアであるエウクラシア・プログノシスは「エウクラシア・プログノシス」という名前のバフが付与されますね。
    学者は単体も範囲どちらも鼓舞という名前のバフです。

    賢者の単体バリアは割れるとアダースティングが付与されますが、範囲バリアは割れても何も置きません。学者の鼓舞と同じです。

    なので、範囲バリアであるエウクラシア・プログノシスと鼓舞は数字が大きい方に相互に上書き可能。
    単体バリアであるエウクラシア・ディアグノシスと鼓舞はエウクラシア・ディアグノシス優先という形で要望を飛ばすのがいいんじゃないかなと思うのですがどうでしょう。
    単純にバリアの残量上回れば上書きでいいと思います。回復量ベースの計算でいいかもですけど。
    賢者のバリア使ったヒール(ペプシス)が使えない!とか懸念点は鼓舞も対象に入れて同様に使えるように仕様変更してくれればと思います。
    現状の仕様だと、賢者がいると学者を省いてるとしか思えない調整なので平等にして欲しい。

    ジョブ被りについては……しょうがないと諦めてます。
    アビ使うタイミングをズラしたり相方の挙動を見ながらやるので普段より神経使いますが、コンテンツファインダーが組みにくくなるだけですし、同じジョブなので効果が重なるのは避けようがないなと思います。
    (4)

  3. #23
    Player
    Mics's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    156
    Character
    Mics Macs
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 80
    疾風怒濤の計に関して
    ・他ロールで参加時、マクロも無しに疾風怒涛の計を使われると結構びっくりする。
    ・スプリントの効果を狙いたい場面が少ない。
    ・ダメージ軽減目的では使いにくい。
    ・案外足が速くなるのでバトルがコミカルになってしまい、緊張感を削ぐ。

    上記の理由から、とても使いにくいスキルとなってしまっています。
    できれば全く別のスキルに入れ替えて欲しいです。
    個人的には、余りやすいエーテルゲージを大量に消費する何かしらのスキルが欲しいです!
    (2)

  4. #24
    Player
    piudm's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    15
    Character
    Peshushu Peshu
    World
    Zeromus
    Main Class
    Pugilist Lv 1
    零式で変わるかもしれないですが、現状の賢者を見ると、学者はもう少しバリア性能か範囲上げてもいいと思いますね。


    賢者が想定より強過ぎたとかなら別ですが、、。
    (3)

  5. #25
    Player
    trilobite's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    911
    Character
    Shei Shui
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 100
    今まで通りの癖で展開する前はひとつアクションしてから展開してましたけど
    普通に鼓舞してる時から展開連打しててもちゃんと展開してくれるようになりましたね
    後はエーテルパクトの線だけ伸ばしてくれたらなぁ~
    (1)

  6. #26
    Player
    consyama's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    357
    Character
    R'syama D'aria
    World
    Fenrir
    Main Class
    Sage Lv 100
    パクトの線が短いのと、硬直ある部類の妖精アビリティからパクトに繋いだ際に、何故かパクトが優先されて~~~文章だとアレなので以下でご説明を

    ・入力
    GCD 硬直妖精アビ1 妖精硬直アビ2
    GCD パクト

    ・実際の妖精の挙動
    硬直アビ1→パクト開始・パクト即キャンセル→硬直アビ2

    ~~~というケースが、紅蓮からずっと変わらず、暁月で妖精の挙動が早くなっても個人的に嫌ですねぇ~
    早い話、妖精のアビリティを全部吐いてからパクトを繋げたいんじゃ~

    ・妖精アビリティからキャストタイムを無くして硬直を無くす
    ・パクトの線を長くする

    あと個人的な野望としては
    ・パクト中も妖精アビリティを行使できるように
    ・セラフィム中も転化が出来るように
    ~なると神ですねぇ~~~学者最高になりますわ~
    (1)
    Last edited by consyama; 12-31-2021 at 05:48 PM.

  7. #27
    Player
    Hechem's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    101
    Character
    Hechem Azona
    World
    Fenrir
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    疾風怒濤は唯一無二で面白いのでどうかそのままでいてほしい。

    展開戦術は鼓舞しか配れないならいっそワンポチの範囲バリア(回復ナシ)でいいような。
    もはやアイフォーアイもないし2手発動である必然性って何でしたっけ?多分ないよね
    (17)

  8. #28
    Player
    sukanu's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    173
    Character
    Falcon Captain
    World
    Ixion
    Main Class
    Warrior Lv 90
    レベル90になってもエーテルフローが「3つ」「リキャ60秒」というのを少し改善してほしいです。
    (例)
    ・エーテルフロー4~6つ
    ・リキャ短縮(30とか40秒とか)
    …極端に言いましたが、バランス崩壊ですかね…

    高レベルマスタリーで鼓舞、士気が無詠唱になる、とかあったらいいなと思いました。
    (1)

  9. #29
    Player
    BOMx's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    65
    Character
    Duffy Gelatoni
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 60
    展開戦術の展開バフを鼓舞だけでなく深謀遠慮も範囲化できると嬉しいです。
    ただし回復力が800のままだと強すぎると思うので、フロー1つ消費とリキャストタイムのバランスを考えると
    展開戦術実行時は回復力400(不撓不屈と同じですがHP50%未満か時間経過でしか発動しない)くらいが妥当なのかな?
    学者の範囲回復は自信を中心としたアクションしかないので、これなら集合→散会の時にも回復により貢献できるできるようになると思います。
    (白のリタージー・占のホロスコープ・賢のペプシスは散会してても回復できるできるので、それ相当の回復アクションが欲しいです)
    (2)

  10. #30
    Player
    N_Suga's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    73
    Character
    Nagut Sugara
    World
    Titan
    Main Class
    Scholar Lv 100
    今の学に言う程不満は無い、無いですけど…
    たまに「学にも単体%軽減ほしいなー」とか「鼓舞がインスタンス&MP0化1回するバフほしいなー」とか思ったりはしますね。
    展開は秘策とリキャ合わせてくれた事で使いやすいし楽しんでますけど。
    (8)

Page 3 of 27 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast