Page 13 of 27 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 ... LastLast
Results 121 to 130 of 270
  1. #121
    Player

    Join Date
    May 2015
    Posts
    158
    次の拡張ではエナジードレインから攻撃威力を消してほしいです。
    元はと言えば、エーテルフローが余ってしまった場合もったいないとのことで実装されたのだと思いますが、賢者のアダーガルも溢れるときは溢れますし、その場合エナジードレインのようなスキルはありません。

    その代わりと言ったらなんですが、エーテルフローを消費し、アビリティとして士気高揚の策の範囲バリアを張れるアビリティを実装しても面白いかもしれません。

    学者のエナジードレインだけが少し時代遅れというか、一昔前の名残だよなと思います。
    (19)

  2. #122
    Player
    touch_detective's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    77
    Character
    Ozawa Rina
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 100
    エナドレから威力は絶対に消して欲しくないです。

    フローは攻略時にはガンガン回復/軽減に使い、周回時にはなるべくエナドレを打てるように工夫したり、バーストに少しでも貢献できるようリソース配分を考えることが出来る現在の仕様は、ヒーラーの中でもかなり好きな要素です。特にヒーラーのスキル回しは11111111112を押すだけですので、貴重な攻撃要素は残して欲しいです。
    (5)
    Last edited by touch_detective; 06-14-2023 at 04:43 AM.

  3. #123
    Player

    Join Date
    May 2015
    Posts
    158
    Quote Originally Posted by touch_detective View Post
    エナドレから威力は絶対に消して欲しくないです。

    攻略時にはガンガン回復/軽減に使い、周回時にはなるべく打てるように工夫したり、バーストに少しでも貢献できるようリソース配分を考えることが出来る現在の仕様は、ヒーラーの中でもかなり好きな要素です。特にヒーラーのスキル回しは11111111112を押すだけですので、貴重な攻撃要素は残して欲しいです。
    そういう声が多そうなら7.0以降もヒールをいかに削ってバーストにエナジードレイン打ち込むかのジョブでいいかも知れませんね。
    (2)

  4. #124
    Player
    Yustina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    765
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    賢者の火力詰めは相方ヒラにあまり負担をかけない(少なくともアダーガル系のアビが減る事は無い)のに対して
    学者の火力詰めは相方ヒラに大きく負担がかかる(究極的にはエーテルフローを全てエナドレに費やす事になる)という点で詰め指向の学者は敬遠されがちなので
    エナドレ回数増やして火力を上げるジョブ設計から脱却した方がお互いの為だとは思います
    (32)
    Last edited by Yustina; 06-14-2023 at 10:36 AM.

  5. #125
    Player
    yoshi_mal's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    696
    Character
    Marine Campus
    World
    Tiamat
    Main Class
    Reaper Lv 90
    今のエナドレMP回復もないし消化するのだるいから消していい
    無くなった分の火力の代わりに魔法の威力微増で
    (20)

  6. #126
    Player

    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    33
    エナジードレインって何の意味があって攻撃判定いれてるんでしょうかね。

    ダメージを消してそのぶんをdotとか極炎法にまわしてほしいです。現状火力とヒールがトレードオフの関係にある時代遅れのメカニズムがあるのは学者だけです。白魔道士ですらトレードオフは消されました。結果としてヒールを相方に押し付ける白魔道士の構図は消滅しました

    火力詰めでヒールを相方に押し付けるが成り立ってしまうのが学者です。
    (7)

  7. #127
    Player
    lilinoel's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    291
    Character
    Lily Fayray
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 60
    もとよりエナドレは過去に消えた事がありますが(漆黒?)
    余った際の吐き出しがない為、フローがあふれた場合、活性の無駄うちをする必要があった
    それで復活の要望が多かったからというのを記憶しております

    現状、白のリリーは上手いこと出来ているなとおもっていて
    回復したら攻撃ゲージがたまって出せるアクションが増える
    賢者も回復することで攻撃手段が増えます
    むしろ回復をどんどんすることで火力を上げられるし
    攻撃をすることで回復ができる
    7.0からは全ヒラこうしてほしいです
    もしくは、フロー一つを使ってHP用活性と、7.0でバリア版活性を追加するか
    (2)

  8. #128
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    836
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by lilinoel View Post
    賢者も回復することで攻撃手段が増えます
    むしろ回復をどんどんすることで火力を上げられる
    白のミゼリはそうですけど、賢者のトキシコンはドシスと同じ威力で、アダースティングはコンテンツ開始時の3つを除いてGCDヒールが必要なので二体以上相手の場合もディスクラシア二発分に劣ります。 戦闘前か攻撃ができない状況以外はアビヒールでなるべく維持してたほうが火力が上です。
    (6)

  9. #129
    Player
    TakumiHarada's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    143
    Character
    Fukudo Daisho
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 54
    漆黒ですぐエナドレを戻したのは1111111112しかできなくなったのもあるんですが、
    フェイエーテルを稼ぐために活性を無駄打ちしないといけないのと、当時キャストが2.5秒だったからルインラ+エナドレでの火力補償がなくなった2点が大きかったと思います。
    (1分ごとに蠱毒法でエナドレを「タダで」2回使えたので、残り1回はロスなしのルインラとして使えた)

    前者はエーテルフロー(と転化)を使ったときに自動で余った分をフェイエーテルにすれば済む話ですし、後者は暁月の1.5秒キャストで極炎法+エナドレで単純な火力アビになってしまいました。
    さらに漆黒後半で、せっかくエナドレの威力を150→100に下げて転化の火力をほぼ無くしたのに、今は単純に威力300アビになっています。(漆黒の150時期はルインラを加味して威力180だったのに)

    どうしても回復リソースとのトレードオフが学者の醍醐味だと言うなら、紅蓮の時からずーっと意味が薄いフェイエーテルで火力アビを追加する、と言いたいとことですが、開幕の回しがさらに歪になる気しかしないですね。
    エーテルフロー→活性無駄打ち×3→攻撃×3みたいな… やっぱ多少つまらなくなってもタダの火力アビがいいかな。
    (3)

  10. #130
    Player
    Fangro's Avatar
    Join Date
    Aug 2022
    Posts
    31
    Character
    S'phen Tia
    World
    Zeromus
    Main Class
    Sage Lv 100
    暗黒はブラナイのprocで火力と防御のトレードオフは消えた。
    白もミゼリの威力アップで火力とヒールのトレードオフは消えた。
    学者だけなぜいまだにトレードオフ要素が残されているのかという話。
    前の方が言っているように紅蓮でエナドレの復活が希望されたのは攻撃魔法がフル詠唱でそもそもフローアビリティを挟むところがなかったからなので、半詠唱になってエナドレはさみ放題になったら何も考えずにエナドレ連打する学者が出てくるのは予想しておいてほしかったところですね。
    (2)

Page 13 of 27 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 ... LastLast