あと1ヶ月も2ヶ月も延期するとなったら その間に新しいトームストーン装備が充実してしまうので
難易度調整もしなおしになることになり 他のコンテンツも圧迫しますよ
トームストーン導入そのものも延期するとなったら やることなくなりますよ
あと1ヶ月も2ヶ月も延期するとなったら その間に新しいトームストーン装備が充実してしまうので
難易度調整もしなおしになることになり 他のコンテンツも圧迫しますよ
トームストーン導入そのものも延期するとなったら やることなくなりますよ
延期が妥当かはともかく、それでお金を取って商売をしてる以上
ログイン問題の責任はスクエニにある事は確かですね…
責任の所在がどこにあるかは、言っても詮無いことだと思いますよ。
スクエニに落ち度があろうとなかろうと今回の件についての解決はスクエニが責任もって行ってもらうしか無いのですから。
問題は「延期」が根本解決にはならないってことです。
なので「延期」は問題解決できるまでプレイヤーに納得してもらうための手法でしかないんで、
延期してもプレイヤーが納得しなければ意味ないんですよね。
現時点で、みんなが納得できる解決策が無い以上、誰に我慢してもらうかって選択になるのが難しいとこですね。
なんとなく、メインストーリーが一段落する期間まで延期すれば、問題が緩和される可能性は高いですが、
それで納得するユーザーと延期に納得しないユーザーがどのくらいいるもんですかね・・・。
レイドレース不参加勢ですが、いつもオリンピックやワールドカップを見るような感覚でクリア進捗を見ている身としては延期することになっても仕方ないだろうし別に構わないかなといった心境です。
FF14はゲームで、ゲームは所詮趣味です。
それぞれが趣味にかける熱量が違うように、零式にかける思いも違うのだと思います。
特に、レイドレースは世界一が決まります。いわば世界大会です。
このゲームのレイドレースもかなりアツく盛り上がっていて、スクエニ公式からではありませんが、プレイヤーから多額の賞金が出たりだってします。
それだけ零式に本気で挑んでいる人たちがいる以上、運営も、周りのプレイヤーも、零式や絶の実装時くらいはそれに本気で応えてもいいのではないかと思います。
それに、自分たちは河原で草野球ができるから、プロ野球選手がスタジアムを平等に使えない状況でも別に構わないし気にしない、とは私は思えません。
やっぱり出来る限り公平な状況で行われるレイドレースを見ていたいです。
あと観戦者としては練習期間が延びることで新ジョブがガツガツ早期攻略構成に食い込んでいくことになるのも盛り上がりそうで少し見てみたいですね。
零式プレイヤーの自分の立場としては、自分がプレイできるまでの期間が延びる、というのは確かに残念に感じるところもありますが、いずれにせよ私は初週クリアを目指しているわけでもないというのと、延びたら延びたでレベリングもサブクエ、ナギ節の間に終わりきらなかったタスク等、やりたい事はまだまだありますし、実装までの期間が延びることによるデメリットはそこまで大きくはないですね。
懸念点としては他の方も仰られているようにやっぱり難易度調整でしょうか。
トークン装備等であんまり簡単になってしまっては零式としてはやはり残念に感じそうです。
尤も、延期しない場合でも今のこのバグだらけの状況で零式が実装されたとして、本当に「理不尽な不平等な事態が起こらない」のかも疑問が残るところではあります。
野良攻略をしようとしている立場としては、急に誰かがオフラインになった時、それが「サーバートラブルによる切断」なのか「故意の切断」なのかが判別つかない上に頻発しそうなので、延期してもしなくてもせめて実装までにはもう少し安定させてほしいところです。
レイドレースにどこの誰が賞金出そうがユーザーが熱く燃え滾ろうが
運営がシステムとして提示する目的と違えば保証の責任は運営にはないよ。
レイドレース自体はユーザーが考え出した遊びの一つですからユーザー側で
公平性の担保はしましょうよ。(賞金出す人が考えるならそれでもいいし。)
運営が補填する話じゃないよ。
ただね。固定PT推奨とまで言ってバランスとってるならその部分での保証は
運営がすべきだろうから実装延期でその辺を補うのは個人的に良いんじゃないかなと思う。
(ユーザーの進捗状況を鑑みてせめて全体の足並みがそろえられるくらいの延期は
すべきなんじゃないかな)
めちゃくちゃ読み違えられてるみたいなので補足です。
補填しろとかそういう話ではなく、システム的に不安定なのは事実だし、本気で楽しもう、本気で挑もうとしている人たちが一定数いるのだから別にそれに応えるために延期になったとしても自分は構わないよって話です。
零式やらない人や、レイドレースやらない人にとっては関係ない事由で延期という被害を受けることになる訳ですが、私はそこまでは実害ないですしむしろ不安定なほうが実害ありそうなので安定するようにしてくれた方が嬉しいですっていうそういう話です。
明確に責任と落ち度の言葉を分けて書いたわけではないので、責任=落ち度と変換して頂いて構いません。
コロナ禍も半導体不足などの要素も、つい先日始まったような事ではありませんし
放送などで嬉々として「登録者数が毎日最高記録を更新している」と言っていたのは何だったんだろうと思います。
であれば、復帰者なども含めて暁月開始でどのようになるのかは、ユーザーですらも容易に想像できていましたし
サーバーの強化が間に合わないのであれば、それなりの方策を用意しておくべきではないかと。
個人的に、今回の事が「スクエニがどうしようもない原因であり落ち度は無い」というのは少々疑問を感じる意見だなと思いました。
SuperMarioさんの仰るような方法で安定を担保しつつ、徐々に開放するという事もできたはずですし
私はレイドレースに参加していないので、延期に関しては「できるなら、すればいいんじゃないかな」というスタンスですが
このログイン問題がスクエニの落ち度だと言われても、それは仕方ないかなーと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.