Results 1 to 10 of 10
  1. #1
    Player
    M1NE's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Posts
    12
    Character
    Isami Alpha
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 90

    メインクエスト「寒空のこと」の長時間カットシーン突入への選択肢で「はい」「いいえ」の意味が入れ違えている。

    スレッド名:メインクエスト「寒空のこと」の長時間カットシーン突入への選択肢で「はい」「いいえ」の意味が入れ違えている。
    発生日時:2021年12月8日 3:39頃
    発生頻度:一回だけ発生(メインクエスト中の選択肢なので、キャラ変えれば「必ず発生」のはず)
    ワールド名:Atomos
    キャラクター名@ホームワールド名:Isami Alpha@Atomos
    リテイナー名:該当なし
    NPC名:ヤ・シュトラ
    モンスター名:なし
    クラス/レベル:白魔導士/84
    パーティメンバーの有無:なし
    ゲーム内時間:ET 2:36
    エリア名/フィールド座標:ガレマルド (X:14.2,Y:31.1,Z:0.4)
    ハウジング情報:
    手順:
    1.キャンプ・ブロークングラスの当該場所へ移動。
    2.NPC ヤ・シュトラにターゲットして話しかけ、「これより物語が大きく進展するため、カットシーンが連続して再生されます。しばらく~」まで進める。
    3.「一休みしますか?(はい)(いいえ)」で選択肢を求められる。
    4.「いいえ」を選ぶと、クエスト進行がされずNPCとの会話終了。
    5.「はい」を選ぶと、休めずに長時間カットシーンへ突入してしまう。

    通信環境
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:IIJmioひかり
    ・通信機器のメーカー/型番:YAMAHA NVR510

    PC環境/Mac環境
    -=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-


    -=-=-=-=-=-=- FFXIV Information -=-=-=-=-=-=-

    MyDocument C:\Users\(UserName)\OneDrive\ドキュメント
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn C:\Program Files (x86)\SquareEnix
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn Language 0 Region 1
    ProxyEnable 0
    ProxyServer unspecified
    ProxyOverride *.local


    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 11 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (22000.co_release.210604-1628)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i3-8350K CPU @ 4.00GHz (4 CPUs), ~4.0GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 4 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
    SYSTEM_BIOS P4.30
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 49073.082MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 134217727.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 56241.082MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 953.045GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 733.545GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 447.130GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 178.243GB
    SYSTEM_STORAGE E:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 5589.013GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 1457.070GB
    SYSTEM_STORAGE F:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 7452.020GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 6624.757GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 12
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 8012.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 24536.541 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 2560 x 1440 (32 bit) (165Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_b7184c0e1c94c102\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_b7184c0e1c94c102\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_b7184c0e1c94c102\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_b7184c0e1c94c102\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 30.00.0014.9676
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 11/9/2021 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND DP (NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {7AE30AA3-A867-44C3-A159-2C282EED4709}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.3.38.94
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 9/23/2021 09:00:00
    SYSTEM_SOUND スピーカー (High Definition Audio Device)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {652E7CDB-8D1C-44F5-969D-F6BE5571E5F0}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME HdAudio.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 10.0.22000.1
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 6/5/2021 09:00:00
    SYSTEM_SOUND ヘッドセット イヤフォン (DUALSHOCK®4 USB Wireless Adaptor)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {AE045400-7FA2-4048-8CBC-41DC4566D576}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME USBAUDIO.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 10.0.22000.1
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 6/5/2021 09:00:00
    SYSTEM_SOUND ヘッドホン (Oculus Virtual Audio Device)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {247B50F2-0168-4A95-9C7D-0351728CE6EC}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME oculusvad.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 13.3.46.740
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 2/11/2021 09:00:00
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 8 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 128 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {3DCE0850-2B55-11EC-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {389CFE80-F60E-11EB-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Input Director Virtual Device
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6DA45A70-2C31-11EC-800B444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Microsoft Ergonomic Mouse
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {3DCE2F60-2B55-11EC-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 767 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {3DCDE140-2B55-11EC-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {3DCE7D80-2B55-11EC-8004444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {3DCEA490-2B55-11EC-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {DD29C110-F5BC-11EB-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME DUALSHOCK®4 USB Wireless Adaptor
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 6 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 14 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {3DCECBA0-2B55-11EC-8006444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {389DC1D0-F60E-11EB-8004444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Input Director Virtual Device
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0


    -=-=-=-=-=-=- Application Information -=-=-=-=-=-=-

    boot
    *FFXIV_Systeminfo_20211208.txt - メモ帳
    MainWindow
    設定
    設定
    映画 & テレビ
    映画 & テレビ
    NVIDIA GeForce Overlay
    Windows 入力エクスペリエンス


    -=-=-=-=-=-=- Install Information -=-=-=-=-=-=-

    A-Tuning v3.0.245
    Input Director v2.0.1
    Microsoft Edge
    Microsoft Edge Update
    Microsoft Edge WebView2 Runtime
    Steam
    Microsoft Visual C++ 2013 Redistributable (x64) - 12.0.30501
    Microsoft Visual C++ 2019 X86 Minimum Runtime - 14.28.29334
    Intel(R) NVME Miniport and Filter Device Management
    Microsoft Visual C++ 2013 x86 Minimum Runtime - 12.0.21005
    Microsoft Visual C++ 2019 X86 Additional Runtime - 14.28.29334
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn
    Microsoft Visual C++ 2012 Redistributable (x86) - 11.0.61030
    Microsoft Windows Desktop Runtime - 3.1.21 (x64)
    Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable
    Intel® Driver & Support Assistant
    Intel(R) Chipset Device Software
    Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.6161
    Microsoft Visual C++ 2015-2019 Redistributable (x64) - 14.28.29334
    Intel Data Migration Software
    Microsoft Visual C++ 2012 x86 Additional Runtime - 11.0.61030
    Microsoft Visual C++ 2015-2019 Redistributable (x86) - 14.28.29334
    Microsoft Visual C++ 2012 x86 Minimum Runtime - 11.0.61030
    Intel(R) Trusted Connect Services Client
    Intel(R) Trusted Connect Service Client x86
    Microsoft Visual C++ 2012 Redistributable (x64) - 11.0.61030
    Intel Driver && Support Assistant
    Microsoft Visual C++ 2010 x86 Redistributable - 10.0.40219
    Microsoft Visual C++ 2013 Redistributable (x86) - 12.0.30501
    Microsoft VC++ redistributables repacked.
    Microsoft Visual C++ 2013 x86 Additional Runtime - 12.0.21005
    Oculus Remote Desktop 1.2.0
    Everything 1.4.1.1009 (x64)
    Logi Bolt
    Logicool Options
    Oculus
    Microsoft OneDrive
    OVR Advanced Settings
    SteamVR
    VRChat
    Vulkan Run Time Libraries 1.0.65.1
    Microsoft .NET Core Host - 3.1.21 (x64)
    Intel(R) Management Engine Components
    Microsoft Visual C++ 2010 x64 Redistributable - 10.0.40219
    Microsoft Windows Desktop Runtime - 3.1.21 (x64)
    Microsoft .NET Core Runtime - 3.1.21 (x64)
    Microsoft Visual C++ 2019 X64 Additional Runtime - 14.28.29334
    Microsoft Update Health Tools
    Microsoft Visual C++ 2012 x64 Additional Runtime - 11.0.61030
    SAO_exchronicle_online バージョン 1.0.2
    Intel(R) Management Engine Driver
    Bonjour
    Intel(R) Management Engine Components
    Intel(R) Chipset Device Software
    Microsoft Visual C++ 2019 X64 Minimum Runtime - 14.28.29334
    PowerToys (Preview)
    Microsoft Visual C++ 2013 x64 Additional Runtime - 12.0.21005
    Microsoft .NET Core Host FX Resolver - 3.1.21 (x64)
    Microsoft Visual C++ 2013 x64 Minimum Runtime - 12.0.21005
    Waves Central
    Intel(R) Management Engine Components
    Immerse Gamepack FINAL FANTASY XIV Edition バージョン 1.0.3.8
    NVIDIA グラフィックス ドライバー 496.76
    NVIDIA GeForce Experience 3.23.0.74
    NVIDIA Optimus Update 38.0.8.0
    NVIDIA PhysX システム ソフトウェア 9.21.0713
    NVIDIA Update 38.0.8.0
    NVIDIA FrameView SDK 1.1.4923.29968894
    NVIDIA SHIELD Streaming
    GPX Common OSS (POCO, OpenSSL) and libprotobuf binaries
    NVIDIA HD オーディオ ドライバー 1.3.38.94
    NVIDIA Install Application
    NVIDIA ABHub
    NVIDIA Backend
    NVIDIA Container
    NVIDIA TelemetryApi helper for NvContainer
    NVIDIA LocalSystem Container
    NVIDIA Message Bus for NvContainer
    NVAPI Monitor plugin for NvContainer
    NVIDIA NetworkService Container
    NVIDIA Session Container
    NVIDIA User Container
    NvModuleTracker
    NVIDIA NodeJS
    NVIDIA Watchdog Plugin for NvContainer
    NVIDIA Telemetry Client
    NVIDIA Virtual Host Controller
    Nvidia Share
    NVIDIA ShadowPlay 3.23.0.74
    NVIDIA SHIELD Wireless Controller Driver
    NVIDIA Update Core
    NVIDIA USBC Driver 1.46.831.832
    NVIDIA Virtual Audio 4.13.0.0
    Intel(R) Trusted Connect Service Client x64
    Microsoft VC++ redistributables repacked.
    Microsoft Visual C++ 2012 x64 Minimum Runtime - 11.0.61030
    Intel(R) NVME Miniport and Filter Device Management
    Intel(R) Memory and Storage Tool


    -=-=-=-=-=-=- Proccess Information -=-=-=-=-=-=-

    C:\Program Files (x86)\Common Files\Intel\TibMounter\TibMounterMonitor.exe 000037C8
    C:\Program Files (x86)\Intel\DataMigrationSoftware\DataMigrationSoftwareMonitor.exe 00002518
    C:\Program Files (x86)\Intel\Driver and Support Assistant\DSATray.exe 00002A60
    C:\Program Files (x86)\NVIDIA Corporation\NvNode\NVIDIA Web Helper.exe 000027F4
    C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV\boot\ffxivsysinfo64.exe 000032EC
    C:\Program Files\Everything\Everything.exe 00001750
    C:\Program Files\Microsoft OneDrive\21.245.1128.0001\FileCoAuth.exe 00003CB8
    C:\Program Files\Microsoft OneDrive\OneDrive.exe 00003BF0
    C:\Program Files\NVIDIA Corporation\NVIDIA GeForce Experience\NVIDIA Share.exe 00002C30
    C:\Program Files\NVIDIA Corporation\NvContainer\nvcontainer.exe 000003C8
    C:\Program Files\Oculus Remote Desktop\xr2dsd\Oculus Remote Desktop Server.exe 00002E38
    C:\Program Files\Oculus\Support\oculus-runtime\OVRServer_x64.exe 00002624
    C:\Program Files\PowerToys\PowerToys.exe 00000F94
    C:\Program Files\PowerToys\modules\Awake\PowerToys.Awake.exe 00002164
    C:\Program Files\PowerToys\modules\ColorPicker\ColorPickerUI.exe 00002CAC
    C:\Program Files\PowerToys\modules\FancyZones\PowerToys.FancyZones.exe 00002D68
    C:\Program Files\PowerToys\modules\KeyboardManager\KeyboardManagerEngine\PowerToys.KeyboardManagerEngine.exe 00002E78
    C:\Program Files\PowerToys\modules\launcher\PowerLauncher.exe 00001E10
    C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.549981C3F5F10_3.2110.13603.0_x64__8wekyb3d8bbwe\Cortana.exe 000015B0
    C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.549981C3F5F10_3.2110.13603.0_x64__8wekyb3d8bbwe\Win32Bridge.Server.exe 000020FC
    C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.WindowsNotepad_10.2103.12.0_x64__8wekyb3d8bbwe\Notepad\Notepad.exe 00000570
    C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.YourPhone_1.21111.115.0_x64__8wekyb3d8bbwe\YourPhone.exe 00002744
    C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.YourPhone_1.21111.115.0_x64__8wekyb3d8bbwe\YourPhoneServer\YourPhoneServer.exe 00000F10
    C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.ZuneVideo_10.21092.10731.0_x64__8wekyb3d8bbwe\Video.UI.exe 00001C58
    C:\ProgramData\Logishrd\LogiOptions\Software\Current\LogiOptionsMgr.exe 00001160
    C:\ProgramData\Logishrd\LogiOptions\Software\Current\LogiOverlay.exe 000009F4
    C:\ProgramData\Logishrd\LogiOptions\Software\Current\laclient\laclient.exe 000029D4
    C:\WINDOWS\Explorer.EXE 00003018
    C:\WINDOWS\SysWOW64\DllHost.exe 000032BC
    C:\WINDOWS\System32\svchost.exe 0000361C
    C:\WINDOWS\SystemApps\MicrosoftWindows.Client.CBS_cw5n1h2txyewy\SearchHost.exe 00003558
    C:\WINDOWS\SystemApps\MicrosoftWindows.Client.CBS_cw5n1h2txyewy\TextInputHost.exe 0000241C
    C:\WINDOWS\system32\ApplicationFrameHost.exe 000014E8
    C:\WINDOWS\system32\DllHost.exe 00003298
    C:\WINDOWS\system32\backgroundTaskHost.exe 000026A0
    C:\WINDOWS\system32\conhost.exe 00000418
    C:\WINDOWS\system32\sihost.exe 000009D8
    C:\WINDOWS\system32\svchost.exe 00002A0C
    C:\WINDOWS\system32\taskhostw.exe 0000393C
    C:\Windows\ImmersiveControlPanel\SystemSettings.exe 0000057C
    C:\Windows\System32\RuntimeBroker.exe 000022FC
    C:\Windows\System32\SecurityHealthSystray.exe 00003548
    C:\Windows\System32\oobe\UserOOBEBroker.exe 00002268
    C:\Windows\System32\smartscreen.exe 00002848
    C:\Windows\SystemApps\Microsoft.LockApp_cw5n1h2txyewy\LockApp.exe 00000E10
    C:\Windows\SystemApps\Microsoft.Windows.StartMenuExperienceHost_cw5n1h2txyewy\StartMenuExperienceHost.exe 00003168
    C:\Windows\SystemApps\ShellExperienceHost_cw5n1h2txyewy\ShellExperienceHost.exe 00000A30
    -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
    (2)

  2. #2
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,346
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    その選択肢においての「ひと休み」は、プレイヤーが一度メインクエストを中断することではなく、ストーリー内でキャラクターが与えられた部屋に入って休むことかと思います。

    選択肢が出る前のNPCの台詞が「ひと休みしていきな」というニュアンス(ぱっと詳しい台詞は思い出せませんが)だったかと思います。
    それに対しての選択肢であり、
    ひと休みしますか?
    はい→「ひと休みしていきな」「わかった」
    いいえ→「ひと休みしていきな」「ううん、もう少し活動してくる」
    というものかと。
    (16)
    新生10周年おめでとうございます!

  3. #3
    Player
    rouna's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    549
    Character
    Rouna Sukiyabashi
    World
    Aegis
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    この場面での「一休みしますか?(はい)(いいえ)」は
    リアルゼアのヒカセンが一休みするのではなく
    あくまでインゲームで現地に居るプレイヤーキャラクターが、キャンプ内で一休みする意だと思われます。

    つまりここの「一休みする」はストーリーを進める選択肢で問題ないかと。
    (4)

  4. #4
    Player
    restoresss's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    1
    Character
    Restore Sys
    World
    Typhon
    Main Class
    Gunbreaker Lv 86

    不具合ではないんじゃないでしょうか?

    選択肢前のヤシュトラが「みんなが揃わないと先には進めないもの」と言っていることから、「一休みしてみんなが揃うのを待とう」という意味だったのではないでしょうか?
    自分も一度間違えてはいを選んでしまい、カットシーンに入って焦りました
    (4)

  5. #5
    Player
    M1NE's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Posts
    12
    Character
    Isami Alpha
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 90
    ヤ・シュトラの前はルキアで
    「食事も、間もなく提供できるだろう。(略)貴公は、食事まで、ゆっくりしてるといい。(略)…そういえば、先ほどこの広場でヤ・シュトラ殿を見かけた。彼女も治療の合間に小休止をしているのかもしれないな。」で会話が終わっています。

    ヤ・シュトラの方では
    「おかえりなさい。(略)どのみち、みんなが揃わないと次の作戦には移れないもの。」で、「カットシーンが連続~十分にプレイ時間を確保」の警告が出て選択肢です。

    カットシーンの冒頭はプレイヤーキャラクターがキャンプ内を歩いている場面ではあるのですが。
    (0)

  6. #6
    Player
    efc_hiro's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    210
    Character
    Zansetsu Primrose
    World
    Aegis
    Main Class
    Archer Lv 90
    こんにちは。仮に不具合だったとしてもOSがWindows11なので正常動作の保証対象外です。
    こちらをご覧ください。現時点で動作保証されているのはWindows8.1の64ビット版とWindows10の64ビット版のみです。
    (1)

  7. #7
    Player
    KinakoDaifuku's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    133
    Character
    Kinako Daifuku
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by M1NE View Post
    ヤ・シュトラの前はルキアで
    「食事も、間もなく提供できるだろう。(略)貴公は、食事まで、ゆっくりしてるといい。(略)…そういえば、先ほどこの広場でヤ・シュトラ殿を見かけた。彼女も治療の合間に小休止をしているのかもしれないな。」で会話が終わっています。
    ヤ・シュトラの方では
    「おかえりなさい。(略)どのみち、みんなが揃わないと次の作戦には移れないもの。」で、「カットシーンが連続~十分にプレイ時間を確保」の警告が出て選択肢です。
    カットシーンの冒頭はプレイヤーキャラクターがキャンプ内を歩いている場面ではあるのですが。
    こちら、どういう意図での補足かわからないのですが、
    ルキアも、プレイヤーではなくプレイヤーキャラクターに「ゆっくりしているといい」と「一休み」を促していますね。
    ヤ・シュトラも「みんなが揃わないと次の作戦に移れない」から休憩しています。
    「よしじゃぁ自分も一息つくか(プレイヤーキャラクターの心の声)」で、件の選択肢だと思います。
    そのあとのカットシーンもプレイヤーキャラクターが一休みしているところにみんな集まってくる感じじゃなかったですか?

    仮に選択肢の解釈を間違えたとしても、「あ、そっちね」と納得でき、ストーリー的にはなにも勘違いするところは無いと思います。
    みなさん仰っている通り、
    プレイヤーが休憩するしないではなく、プレイヤーキャラクターが休憩するしないの選択肢ですね。
    現実世界でトイレに行ったりTwitterみたりする一休みではないです。


    RPGでこの手の選択肢で、プレイヤー自身に対して「一休みしますか?」というメタな選択肢がでることってないんじゃないでしょうか。
    カットシーンを連続で流しますか?「はい・いいえ」のほうがわかりやすいといえばわかりやすいですが、雰囲気ぶち壊しですよね。
    (10)
    Last edited by KinakoDaifuku; 12-08-2021 at 05:28 PM.

  8. #8
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,802
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    まあ言いたいことはよく分かるんですけどね^^;
    (0)
    守るべきもの、それは・・・なかま。

  9. #9
    Player
    M1NE's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Posts
    12
    Character
    Isami Alpha
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 90
    「はい」「いいえ」の選択の直前が「カットシーンが連続~十分にプレイ時間を確保~」の警告であるがゆえに、
    プレーヤーがここでいったんプレイ中断して休憩するか~と率直に「はい」を選ぶと連続カットシーンに突入してしまう可能性が大きいのは好ましくないと思います。

    自分の場合、メインクエストを連続続行ではなく、ルキアとの会話の後でサブクエストNPCを回っていたので、
    仰る「キャンプでプレイヤーキャラクターが休憩しなきゃならない」が薄れてたのもあって、2回「いいえ」を選んだのです。

    「ひと休みしますか?」の文面が「キャンプ・ブロークングラスで、ひと休みしますか?」の文面であったのならば、誤解はなかったと思います。
    警告の中に「この後の選択で<はい>にすると連続カットシーンに入ります。」を付け加えても良いのですが、前者の方がいいでしょうね。
    (1)

  10. #10
    Player
    KinakoDaifuku's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    133
    Character
    Kinako Daifuku
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 100
    ユーザーに対してのシステムメッセージとプレイヤーキャラクターへのメッセージは吹き出しというか座布団の色とデザイン違いますよね?
    プレイヤー(ユーザー)へのシステムメッセージの場合は黒座布団ですが、キャラクターの行動に関するものは通常デザインであればグレーで金縁の座布団のはずです。
    ここらへんはギミックマーカーのようにニュアンスで解釈するものだとおもいますので、受け取り方に誤解するひとがいるのは仕方ないとは思います。


    ただ、これは不具合報告ではなく要望となるので、そちらでスレッド作成おすすめします。
    (10)