ゲーム側の設定で"Immerse Spatial Audioは有効になっていますが、おそらく以下の使い方だと
サラウンド感が感じられません。また、オンオフしても音質が変わりません。
使用OS:Windows10
・PCのグラボ側のHDMI端子とHDMIセレクター(RS-HDSW41A-4K)を繋ぎSONYのBRAVIAへ接続。(音声と映像がテレビから出力される。)
・HDMIセレクターには映像と音声を分離する機能が備えられており、HDMIセレクターとSONYのヴァーチャルサラウンドヘッドホン(MDR-HW700DS)をHDMI接続
・テレビの音声をHDMIセレクターのARC機能を使って、MDR-HW700DSで視聴。
・PC側のサウンド出力デバイスはTVでサラウンド機能はオフに。HW700DS側のサラウンドもオフ。
ステレオでも音質はよく、迫力のある音なのでImmerse Spatial Audioの恩惠なのだろうと思ったのですが、
無効にしたところで音質は変わりませんでした。サラウンド感の確認のため、カメラをグルグル回して回復魔法を唱えてみましたが、特に音の変化もなくこの音の良さは純粋なのかImmerse Spatial Audioの恩恵なのか分かりづらいなと思いました。