Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 28 of 28

Hybrid View

  1. #1
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    916
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    プレイヤー側には関係ないって意見はよく聞きますが、現実的には運営的なリソースやキャパシティ問題がついてまわるので、
    総量は有限かつ需要に対して供給が少ない状況での妥協策の議論になると思います。

    それを踏まえると案1は厳しいと思いますし、案2はハウジングにてコミュニティ的な要素(人が集まる場所)の観点から個別インスタンスゾーンというのは
    あまり馴染まないかなと思います。

    妥協策をあげるとすれば、
    ①アパルトメントの延長で、貸し農地で畑が持てる。NPC委託で簡易潜水艦コンテンツを楽しめる。
    ②ハウジングの内装だけ、Sの土地であろうと不思議システムでM相当、L相当に成長できる。

    この辺ができれば、ハウジングにおけるソロ要素をかなりカバーできるかと思います。

    あとはもう散々賛否議論されている所謂「本当にハウジングがやりたい人」にできるだけ多くの家を持ってもらう策になりますが、
    もうこれは、運営側でただの所有欲で持っている人や複数家を持っている人から強力なインセンティブを設けて、土地を開放してもらうくらいしかマシな方法無いんじゃないですか?
    (それでも根本的な解決にはならないしですけどね。)

    過去に複数持てていた時代があり、そのときに正当なルールで複数購入したので全く問題ないことはそうなんですが、ルールは時代で変わっていくもので、
    例えば、今もたまにweb上で、ルール内で複数家を所持している人が露出することでヘイトが貯まるのを見てるのと、家の維持に負荷をかけていくなどの
    ルール改正が行われても不思議ではないので、あまり懲罰的な過激な意見が飛び交わない穏便な策があると良いとは思いました。
    (8)

  2. #2
    Player
    Shigure_A's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    165
    Character
    Shigure Akisame
    World
    Unicorn
    Main Class
    Weaver Lv 90
    Quote Originally Posted by Lcray View Post
    <案1>プレイヤー数によって自動的にハウジングエリアを増減させる

    <案2>1つの土地に複数ハウジングを建てられるようにする

    ★上記の改修に合わせて、ハウジングの購入費用を大幅に引き下げ、新規プレイヤーでも購入できるようにします。
    案1は物理的に不可です。
    エリアを生成するにはその受け皿となるサーバーが必要ですが、これは公式的に足りていないと何度も言われています。

    案2は庭までインスタンス化を広げて対応できるなら可能だとは思いますが、
    土地本来の所有権を主張する人たちによるいがみ合いや外観に対する不満等、トラブルの原因になりそうな気がします。

    また、ハウジング購入費用の引き下げですが、これには断固反対します。
    新規というのがどの程度を想定されてるのか(1週間なのか3ヶ月なのか半年なのか)わかりませんが、
    順当にメインクエストをやっていればSハウスを買えるくらいのギルは貯まる筈です、少なくともアパルトメントは条件さえ満たせばカンストしてなくても余裕で買えると思います。
    もしギルが足りないようならクラフター等のコンテンツに触れて稼ぐ事もできますし、それも1つのプレイ体験になります。
    インフレによりゲーム内経済の整備を行っている最中なのに、その流れに反するのは全体を見た時によくないと思います。
    (18)

  3. #3
    Player
    horo696941's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    169
    Character
    Horohoro Hororou
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Lcray View Post
    50名のプレイヤーに対して10個のハウジングしか用意されていないことと同じです。
    残りの40名のプレイヤーがいくら頑張っても、システム上に存在しないハウジングを手に入れられないことから、システム的にプレイ不可と書かせていただきました。
    「最初にハウスを手に入れた10名以外が恒久的にハウスを手に入れることができない」というシステムであれば確かに「システム的にプレイ不可」という表現は合っていると思いますが
    「手に入れたハウスを手放した人がいた場合、もしくはハウスが追加された場合、残り41名もハウスを手に入れる可能性がある」という現状ですので
    システム的にプレイ不可というのは違うと思います。

    「土地は有限ですよ」という注意書きぐらいはあってもいいと思います
    (10)
    Last edited by horo696941; 11-16-2021 at 09:41 PM.

  4. #4
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,856
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    だからといって「すでにある土地に複数ハウジングを」は無理があるかと・・・

    だいたい費用とかどうすべきとお考えですか?
    誰かが300万で買った土地に「100万出すから家建てさせて」とかするんですか?
    (3)
    「黄金の遺産」完結・・・つづく。

  5. #5
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    Quote Originally Posted by Pyonko View Post
    だからといって「すでにある土地に複数ハウジングを」は無理があるかと・・・

    だいたい費用とかどうすべきとお考えですか?
    誰かが300万で買った土地に「100万出すから家建てさせて」とかするんですか?
    そもそもの話、土地の数が問題なのではなく
    ハウジング内部をサーバに展開する負荷が問題になっている(だからこそコンテンツやログアウト等で外に出される仕様に変更された)と思うので
    1つの土地に複数のハウジングを~なんて事は不可能なんじゃないかと…
    (2)

  6. #6
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    803
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    ハウスシェアやFCハウスがあるので、用意された土地の数以上の人数がハウジングできるはずなのですが…。
    (11)

  7. #7
    Player
    roger_V's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    353
    Character
    Ankabryda Zeinkletwyn
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    Quote Originally Posted by Lcray View Post
    ご意見ありがとうございます。

    FCと高難易度コンテンツは、プレイヤーの頑張り次第で参加とクリアができると思っています。
    所謂、こういうコンテンツは、プレイヤーの意思によって実現が可能とのことです。

    なお、ハウジングの現状については、50名のプレイヤーに対して10個のハウジングしか用意されていないことと同じです。
    残りの40名のプレイヤーがいくら頑張っても、システム上に存在しないハウジングを手に入れられないことから、システム的にプレイ不可と書かせていただきました。
    いやいや、どうしても家が欲しいなら家を持っている他プレイヤーに何とか譲って貰えないかと真摯にお願いすれば1人くらいは譲ってくれる人がいるかもしれないじゃないですか。
    譲ってくれないにしても、シェアハウスにして自由にさわっていいよって言ってくれる人ならもっと高い確率でいるんじゃないでしょうか?
    コンテンツ攻略と努力の方法は違えど、現時点でもプレイヤーの努力次第で充分ハウジングを楽しむ手段はあります。
    それがギミックを覚える努力なのか、他プレイヤーとのコミュニケーションを取る努力なのかの違いだけですね。
    (13)

  8. #8
    Player
    Akirara's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    33
    Character
    Ash De
    World
    Durandal
    Main Class
    Bard Lv 100
    戸建てが買えないとハウジングができない、という考えがちょっとずれている気がします。
    何人かの方が言っているように、アパルトメントを購入することによってハウジングは楽しめます。
    (僕はメインキャラは運良く戸建てが買えましたが、サブは無理だったのでアパルトメントでハウジングを楽しんでいます)

    ハウジングができない、という議題ではなく、戸建てがなくてもプライベートの庭を持ちたい、というような方向で話した方が良いのではないでしょうか?
    もうちょっと限定的に考えると戸建てとアパルトメントの違いに「畑の有無」が大きいと思うので、
    アパルトメントの中に温室を作って畑スペースを作れる、みたいな仕様が出来るといいなと思います。
    (アパルトメントに部屋として使う個室と、庭具が設置できる温室としての個室、2ヵ所が借りれるようになる様な)
    (26)

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3