Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 31
  1. #21
    Player
    RIbel's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    942
    Character
    Ribel Zibel
    World
    Spriggan
    Main Class
    Summoner Lv 50
    新しいステータスアイコンとかはもうつくれないって話だったよな??

    まあ、敢えて新しく作るなら単にステータス表示ではなく、自動的にネームプレート等の設定がイニシャル表示や非表示設定に変わったりキャラクター表示数が最小人数に変更・被フレンド申請の制限など配信者モードがシステムコンフィグなどに追加されたら良いかな、と思いました。

    単にステータス表示されても、表記してるんだから嫌ならうつるなとか自己中心的な人が居そうなのでそれはちょっと違うかなと
    ネームプレート設定等はFF14運営から明確な規約等がない為ユーザー側の配慮でのみ現在設定変更してくれてるけど、私も知らないうちに配信に乗ってたりすると不快なので、そろそろ運営に明確な配信ルールの線引きをしてもらいたいな。
    (3)

  2. #22
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Karinka View Post
    例えば配信中マークがつけられたとして、その人が移動した先に仮に映りたくない人がいた場合、行動すべきは映りたくない人ではなくて配信者側ですよね
    配信しているプレイヤーのせいで他のプレイヤーの行動が制限、もしくは強制されない仕組みが出来るのであればそういう機能があってもいいのかもしれないですね
    確かにその通りですね。
    意図せず妨害をしてしまうプレイヤーが少なくなればと思い提案しましたが、マークよりはそういった機能の充実を求めるほうが最適かも知れません。

    Quote Originally Posted by KinakoDaifuku View Post
    ただ、kameoさんの言うように認可プレイヤーとしての証みたいなのはあってもいいかも。
    一定の基準を満たしている場合に誰でも申請可能にするとか、公平性は必要だと思いますけど。Twitterの本人マークみたいなイメージかな。
    その場合だと色違いのメテオマークなんかが妥当?


    とはいえマークのありなしに関わらず、そもそも他のプレイヤーを阻害する行為は規約で禁止されているので
    マークがあるから立場が守られるという解釈はすこし違いますね。
    配信する側も、そうでない側も、相手が誰であれ迷惑をかけないようにする、これに尽きます。
    マークが付いている人を守るのではなく、マークが付いている人を追いかけ回すような人こそ守るべき対象だと考えています。
    すなわち、それが規約違反とは知らずにファンとしての行き過ぎた行動が結果としてアカウントに傷をつけてしまうような事を防ぎたいと言うのが発言の意図です。
    無論規約を知らなかったでは済まされないのですが、どうしてもそういった行動に走りがちなプレイヤーが多い事を考慮すれば必要な措置だと思います。

    あとすみません、全く話が違いますがKameoじゃなくてKamoneなんですw
    (2)

  3. #23
    Player
    KinakoDaifuku's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    136
    Character
    Kinako Daifuku
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 100
    あ、お名前ごめんなさい、完全に見間違えてましたm(_ _)m


    Quote Originally Posted by Kamone View Post
    それが規約違反とは知らずにファンとしての行き過ぎた行動が結果としてアカウントに傷をつけてしまうような事を防ぎたいと言うのが発言の意図です。
    無論規約を知らなかったでは済まされないのですが、どうしてもそういった行動に走りがちなプレイヤーが多い事を考慮すれば必要な措置だと思います。
    対人関係でアカウント停止やBANになるような行為って、現実世界でも「やったらあかんでしょ」ってもののはずですし
    規約違反と知ってても知らなくても、「行き過ぎた行動」をとったのなら注意や警告・ペナルティを受けてもそれは仕方ないかな・・・。
    マークをつけるのは配信側のさじ加減になるでしょうが、視聴者との交流をメインにする配信者であれば、
    「必要以上に関わろうとしないように」なんて認識のマークは付けないでしょうし、
    もしそういう用途であれば本来ビジーマークがそういう役割に近いのかな?と思いました。

    「必要以上」というのも結局、個々で捉え方がかわってくるあいまいなものなので、
    「配信者/著名人」と「視聴者/ファン」の間の約束事として事前に、あるいは適宜線引きするものなのかなーとも思います。
    あと配信する側がゲーム内でもちゃんと発言するのも重要なのかなと。
    「配信中」という募集に入るとたまにゲーム内チャットを疎かにしている人をみかけることがあります。
    配信する側も、すべてのひとがそれを見ている(聞いている)訳ではないという認識は持ったほうが良いと思っています。

    ニュアンスまでアイコン一つで理解してもらうのってとてもむずかしい気がします。
    物理的に実装できるかどうかはさておき、気持ちは分かりますし実装自体も賛成ですが、
    抑止力というよりはRPの一貫という感じになるのかなぁとわたしは思います。
    (7)

  4. #24
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by KinakoDaifuku View Post
    (省略)
    結局の所マークだけでは私の上げた問題に対しての根本的な対策となっていないというのはその通りだと思います。
    KinakoDaifukuさんが上げている配信者側で配慮すべき点を配信ガイドラインみたいなものにまとめて、それに則った配信をしてもらう方がまだ効果的かもしれませんね。
    (4)

  5. #25
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    私はオンラインステータスに「配信中」を付けるのは反対です。

    ですが、代案を考えてきたのでスレ主さんの意見を頂けないでしょうか?

    提案としては全タウンおよび、全フィールドの常時インスタンス化です。

    最近始めたプレイヤーは馴染みのない話かと思いますが、かつて紅蓮や漆黒等の拡張発売直後
    混雑緩和のために同一名のエリアを三つに分ける対応がとられていた事がありました。

    例えばテレポでクリスタリウムに向かった時に
    クリスタリウム1
    クリスタリウム2
    クリスタリウム3
    といった形で同じエリアでも3つの行き先があります。
    その三つのエリアには機能の格差はなく、エリアにいるプレイヤーが違うだけの差です。

    それらを配信禁止エリア、配信可能エリア、どちらでもOKの三つに分ければ
    配信したい人は気兼ねなく配信できるし、映りたくない人は配信禁止エリアで遊べばいい。
    これで映りたい人と映りたくない人の両立が可能と考えています。
    もちろんこれだけでは問題は解決できないと思われるので(主にモブハン)他の方の意見もいただければと思います。
    (2)

  6. #26
    Player
    pumpkin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    10
    Character
    Slaft Graves
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    「配信中」ステータスをつけていることを理由に、自分への配慮を強制してくる配信者やそのフォロワーが現れる可能性が高いのでやめた方がいいと思いますね。
    (11)

  7. #27
    Player
    horo696941's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    169
    Character
    Horohoro Hororou
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Miccylovex2mentaico View Post
    提案としては全タウンおよび、全フィールドの常時インスタンス化です。

    最近始めたプレイヤーは馴染みのない話かと思いますが、かつて紅蓮や漆黒等の拡張発売直後
    混雑緩和のために同一名のエリアを三つに分ける対応がとられていた事がありました。

    それらを配信禁止エリア、配信可能エリア、どちらでもOKの三つに分ければ
    配信したい人は気兼ねなく配信できるし、映りたくない人は配信禁止エリアで遊べばいい。
    これで映りたい人と映りたくない人の両立が可能と考えています。
    これどうやって配信している、していないを判断するんですかね。
    稼働中のソフトウェアを14のクライアントが読み込むとかって話だとしたら
    現状の規約も変えなきゃいけないくらい大事だと思うのですが
    (6)

  8. #28
    Player
    Shigure_A's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    165
    Character
    Shigure Akisame
    World
    Unicorn
    Main Class
    Weaver Lv 90
    「配信中」のステータスを設定している側に強制的な設定が施されるのはどうでしょうか。
    Busyの強化版のようなイメージです。

    何人かの方が既に仰っていますが、「配信中」のステータスを見かけてる時点でそれ以外のプレイヤーの映り込み回避は困難です。
    ですのでそのステータスを付けている側のプレイヤーはBusy使用時の状態の他に
    ・コンテンツ外ではPTメンバー以外の他のキャラそのものが見えなくなる(非表示になる)
    ・人からのPTやFC等へのお誘い、フレンド申請、トレードを受け付けなくなる(PT募集を使ってのPT編成は行える)
    ・他人からのスキル行使の対象外になる(ケアルやエーテルコピー等)
    といった状態に、個人の設定を無視して移行するのはどうでしょうか。
    こうすれば周りの人は配信してる人がいる事を認識しつつ、付けてる側は周りを気にせず配信に臨めるかなと思います。

    相当難しい設定なので実際の実装はかなり困難とは思いますが、
    こういったオンラインステータスがあれば配信をする人だけでなく、例えばグルポ未使用でも自分ひとりが街中にいる状態にできるので
    NPCと自分だけの街を巡って細かい部分を見たりRPを楽しめたりしておもしろいかなと思いました。
    (0)

  9. #29
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,849
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ちょっと気になったので、参考にならないでしょうがDQ10での配信における注意書きを貼っておきます
    動画・生配信を行う際に

    こちらでは「配信中」ステータスを設けた上で配信許可されているサーバも用意されているようです
    遵守されてるかどうかとかどうやって監視してるのかについては全く存じませんが

    追記:DQ10での配信についてのガイドラインを記載しておきます
    『ドラゴンクエストX オンライン』および『ドラゴンクエストX 冒険者のおでかけ超便利ツール』動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン
    (3)
    Last edited by Pyonko; 11-13-2021 at 12:58 AM.

  10. #30
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Pyonko View Post
    ちょっと気になったので、参考にならないでしょうがDQ10での配信における注意書きを貼っておきます
    動画・生配信を行う際に

    こちらでは「配信中」ステータスを設けた上で配信許可されているサーバも用意されているようです
    遵守されてるかどうかとかどうやって監視してるのかについては全く存じませんが
    拝見しましたがかなり徹底されていますね。
    ”「配信中」に設定されていない状態での配信は禁止”とまであるので、一応は規約として定義されているようですね。
    しかし、プレイヤーのプレイスタイルの自由を極力奪わないようにしてきたFF14においてこれが実装される可能性は低そうにも思えます。
    ただ、最近の配信事情を見る限りマナーの悪い配信者・視聴者が増えている様子も鑑みれば、必要という判断が下される日も来るのかも知れません。

    私としてはあくまでも配信者の自由は確保した上で、周りのプレイヤーに迷惑がかからない方法か、視聴者やファンのプレイヤーが迷惑行為に及べないような保護機能の充実を望みます。
    (0)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast