某饅頭氏みたいな言い方になるんですが、ここで返却返却騒いでる人は自分が得する側だったとしても同じことが言えるんでしょうか?
他人が得するのは許せないからなんとか徴収させよう!としか見えない。
私は通常の抽選落ちでしたがこの対応に不服だとは思いませんし、もし私が0番当選側なら有難く受け取るので批判もできません。
某饅頭氏みたいな言い方になるんですが、ここで返却返却騒いでる人は自分が得する側だったとしても同じことが言えるんでしょうか?
他人が得するのは許せないからなんとか徴収させよう!としか見えない。
私は通常の抽選落ちでしたがこの対応に不服だとは思いませんし、もし私が0番当選側なら有難く受け取るので批判もできません。
まあしかし、冷静に考えてもらいたいのですが、返却済みの人からギルを徴収する仕組みが必要となれば、
新規でそういうプログラムを作るか、GMが集金しに行くしかないわけです。
前者なら仕組みの構築に一か月かかります(し、その分べつの開発が遅れます)。
後者ならものすごく人件費がかかります。
さらに、またあらさがしが始まって(あるいはTwitterなどで「払わないままゲットできたわww」案件が出て)徴収し損ねたときに「不公平」という声が上がりますし。
こんなこと(今回の不具合にのみ必要な特殊な料金徴収)は水に流して、次に進んだ方が、ユーザー全員のためになりますよ。
もうまとめサイトで面白おかしく取り上げられてますね…
一部では「これじゃ普通に当選してギル払った人が可哀想だろ
うちの鯖全区画回ったけど0番当選と思われるハウスはL2軒M7軒あった
番地は押さえてあるからタダで手に入れた奴はここに名前とFC名を貼り付けるぞ
抗議デモだ」なんて過激なことも書かれてます、お金を払おうが払わなかろうが晒されてしまう状態…運営は真剣に考えて欲しいです
一部の過激な人の発言だけ取り上げてもしょうがなくないですか?結局払ったか払ってないかは、本人と運営にしか分からないんですし、正当性の無い行動を一々真に受ける必要性を感じません。
晒されてしまう人が怒ったり晒しに怯えるのはわかりますが、晒しを見た無関係の人が、晒された人を悪者として扱おうとするのも良くないと思いますよ。
まとめサイトにかこつけて脅迫めいたことを言うとか色んな意味でよろしくないので止めといたほうがいいですよ。
実質無料で土地を手に入れることの是非とは全く関係ない話になりますが、土地代については任意の集金手段を準備することで十分なのではないでしょうか。
足りていないようであるマンパワーを一回限りの集金システムの実装に割いてもらうよりも、早く通常業務に戻ってほしいですし、今回の不具合対応が終われば今度こそゆっくり休んで欲しいです。
・・・ええ、今回の不具合対応が終われば、ですよ。
Player
お金抜いてない人もいますよ〜
損と感じる人はまだ抜けるから抜いたら良いと思います
選択肢はまだありますよ〜
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.