Results 1 to 10 of 1127

Hybrid View

  1. #1
    Player
    ksngzm's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    436
    Character
    Saku Apto
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 42
    Quote Originally Posted by aybr View Post
    順当に考えれば補填は無料期間だと思います。遊べると謳って遊べないものに課金させてるわけなので。
    けど補填より何より早く遊ばせて欲しいです。優先順位間違えないでほしいです。
    時間かければかけるだけ予定やりくりして空けていた抽選後の時間もモチベーションも無くなりもう戻ってこないので…(既にだいぶ熱が冷めてしまってます…)
    楽しみにしていたものが手元になく、他の人が遊べているというのはストレスですよね。
    とても分かります。
    少し気になったのですが、その状態で無料期間が付与されたとして、モチベーションは戻ってくるのでしょうか。
    早く遊ばせて欲しいという点が満たされなければ、例え無料期間で補填されても心情は変わらないようにお見受けしました…。
    できるだけ早く購入できる状態になると良いですね。
    その時に、モチベーションが上がるきっかけになる何かがあるといいなぁと僭越ながら思いました。

    優先順位については、意見が異なって申し訳ないですが、不具合修正を先に実施するのが適切な対応だと思います。
    影響範囲が大きく、この後に続くハウジング関連の運用に影響するためです。
    また当選情報の反映も不具合対応もメンテナンスが必要になるとのこと。
    メンテナンスによる影響も大きいので、一緒に対応せざるを得ないのかなと思いました。

    Quote Originally Posted by aybr View Post
    今回はただ遊べないだけでなく、供託金という言い方悪いですが人質を取られてる状態なので
    絶や拡張などの遅延とは少しケースが違うように思います。
    過去休止する事でゲーム内資産を没収される事になるような遅延ってあったのでしょうか。
    返金するか否かはユーザに一任されており、凍結されているわけではありません。
    また返金済みの人が当選していた場合の対応も検討しますと運営は明言しています。
    人質というのは言い過ぎかと。


    Quote Originally Posted by Sakupanpan View Post
    先の投稿ではあくまで上記が成されない、かつGWまたぐとなった場合にユーザのことを考えた対応をして欲しいということです。
    どういう補填がよいかの質問についてですが、2週間程度の無料期間追加が0番当選者全体で納得いきやすいのではないでしょうか。FFはできる、という部分考えるなら2週間分半額とかでも良いと思います。
    ご回答ありがとうございます。
    早く遊びたいという気持ちはよく分かります。
    ただ、GWは日本の休日であり世界では違いますから、そこだけを対象にした対応を検討するのは難しいかもしれません。
    また、補填についてですが、無料期間が0番当選者で納得いきやすいか?という部分に疑問があります。
    例えばFCハウスなら、潜水艦の進捗に差が出てしまうので補填して欲しい、と思うでしょう。
    FC/個人問わず、庭の畑でマケボ上価値がある種や実を育てて金策する予定だったのにできない、と考えると思います。
    そのような人たちに無料期間を付与しても補填にはなりません。
    補填として無料期間をという意見に真っ向から反対しているわけでなく、補填するとしてそれが妥当かどうかがピンとこない,という話です。
    0番当選者で補填は不要という考えの方もいますし、全体を見て運営がどう判断するかですね。
    (4)
    Last edited by ksngzm; 04-24-2022 at 02:21 PM.

  2. #2
    Player
    aybr's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    52
    Character
    F'our Auftakt
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Marauder Lv 60
    ksngzmさん
    意図を汲んで下さり優しい言葉ありがとうございます( / _;)
    言葉足らずでごめんなさい。順当に考えてというのは法的に考えた時という意味です。
    また開発ユーザー双方、告知からの実装延期に慣れてしまってるため、修正には正直1ヶ月以上かかる事も想定内という前提です。
    Quote Originally Posted by ksngzm View Post
    返金するか否かはユーザに一任されており、凍結されているわけではありません。
    また返金済みの人が当選していた場合の対応も検討しますと運営は明言しています。
    人質というのは言い過ぎかと。
    告知されているサービスに課金して、そのサービスを受けれない場合、これは景品表示法違反に当たります。
    本来はハウス購入/キャンセル手続きの期間も月額内に収まる予定だった人の場合、
    その月額が切れて休止しちゃうと手続きできませんよね。
    そうなるとハウスもギルもシステムに回収されてしまい戻ってきません。
    私の述べた補填期間はそれを防ぐための手続き用の期間です。
    なので別に1日とかでもいいと思います(が、すでに課金切れてる人もいるかも…??)

    Quote Originally Posted by ksngzm View Post
    少し気になったのですが、その状態で無料期間が付与されたとして、モチベーションは戻ってくるのでしょうか。
    仰る通り、予定やモチベーションはいくら無料期間を貰っても何の代わりにもならないので個人的には詫び石的なものは必要ないです。
    (ロスした期間分のボイジャー冒険録とか作物即収穫栄養剤とかあれば嬉しいけどw)
    別に義務でやらされてるわけじゃないんで、嫌になったらやめればいいし遊びたくなった時に遊べばいいかなって思います。
    ここでは出来るか出来ないかは考えず、やってほしいと思うフィードバックをしてます。(私の主張は0番不具合を最優先してほしいの旨)
    それやその反響を見た運営方が考えて決定した方針に、自分はその決定で遊ぶか遊ばないかを決めるだけです。
    不具合も人の手仕事だからどうしたってミスは出ます。(特に今は後進になる新人の方が作っていると思うので)
    そこはいいんです。新たな試みを試してくださってるものも有難いし、失敗を恐れずに頑張ってほしいです。
    しかし手続き期間はまた別問題で、こちらは時間が限られている(はず)なので、それだけはどうにかしないとまずいのはでと思いました。
    某所では「0番集金システム」とか揶揄されちゃってるし(TT)冗談だとしても非常に不安です。
    引用返信初めて使ってみたので表示変だったらすいません
    (3)

  3. #3
    Player
    ksngzm's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    436
    Character
    Saku Apto
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 42
    aybrさん

    ご返信ありがとうございます。
    お考えや思いについてよく理解できました。

    Quote Originally Posted by aybr View Post
    告知されているサービスに課金して、そのサービスを受けれない場合、これは景品表示法違反に当たります。
    本来はハウス購入/キャンセル手続きの期間も月額内に収まる予定だった人の場合、
    その月額が切れて休止しちゃうと手続きできませんよね。
    そうなるとハウスもギルもシステムに回収されてしまい戻ってきません。
    私の述べた補填期間はそれを防ぐための手続き用の期間です。
    なので別に1日とかでもいいと思います(が、すでに課金切れてる人もいるかも…??)
    ご説明いただいた内容を拝見してわかったのですが、気にされていたのはハウジングそのものを遊ぶための無料期間ではなく、当選/落選よらず手続きを考慮した補填だったんですね。
    (当選を早く反映させてほしい、はちょっと省略させていただきます)

    法律に詳しくないので商品表示景品法の部分はちょっとわからないのですが……。
    元々、当選の場合は4日以内に購入、落選の場合の返金手続きは当選発表から90日以内と期間が決まっており、手続き期間までを考慮して課金のコントロールをされている場合は、次の課金をいつにするかなど影響がありますね。
    全員が通年利用しているわけではないので、不具合対応が完了し時点で課金が切れている人は手続のためだけ(特に落選の場合は返金のためだけ)に利用料を払わないといけなくなる点をご懸念されているのだなと思いました。
    その対応としての無料期間というのも納得できます。

    手続きのための無料期間付与をするとすると、次に気になるのはその期間でしょうか。
    人によってログインできるタイミングは変わりますので、当選発表を起点にするとログインできる人とできない人が出そうだなと思いました。
    例えばですが、今回に限り、直接手続きしなくても良くするという対応もありかもしれません。
    その際も落選の場合は返金のみなので自動で所持金に戻っているとかモグレターで送金されているとかで対応できそうですが、当選の場合は購入/辞退の選択が入るので、もうひと工夫必要になりそうです。
    こうといったひと工夫のアイデアが思いつかないのですが……。

    引用は大丈夫でした!
    (2)
    Last edited by ksngzm; 04-25-2022 at 02:38 AM. Reason: 引用について追加

  4. #4
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by aybr View Post
    告知されているサービスに課金して、そのサービスを受けれない場合、これは景品表示法違反に当たります。
    本来はハウス購入/キャンセル手続きの期間も月額内に収まる予定だった人の場合、
    その月額が切れて休止しちゃうと手続きできませんよね。
    そうなるとハウスもギルもシステムに回収されてしまい戻ってきません。
    我々が月額課金の対価として提供されるサービスは「FF14を遊ぶ」です。
    つまり契約期間に安定的にログインし大多数のサービスを遊べる事ですので、
    ゲーム内での一部のサービスが提供されなくても、不履行にはならないかと。
    そのため、暁月の際にログインできない状態だったため無料期間の補填がありました。

    また(ありえないですが)今回の事を書かれている
    「告知されているサービスに課金して、そのサービスを受けれない場合」は、
    景表法違反ではなく、債務不履行(もっといえば履行遅滞)になるかと。
    ただしプレイヤーデータはSQEXが持っており、我々は持っていないので(知的所有権、請求権その他何らの権利も有しない)、
    ギルやハウスを回収されても、請求はできません。

    というのが、私の知識からの認識ですが、絶対に合っているとは言い切れませんので、
    法律を持ち出すのであれば、フォーラムで素人同士が話し合うより、
    消費者ホットライン「188」に電話で状況説明を行って、しかるべき手続きをとるのが良いかと思います。
    (30)

  5. #5
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by aybr View Post
    告知されているサービスに課金して、そのサービスを受けれない場合、これは景品表示法違反に当たります。
    我々が課金しているのはあくまでもFF14を遊ぶ権利であり、
    土地の購入を約束されたものではありません。

    それ以前にユーザーデータ自体ユーザー側に所有権はなく、
    あくまでもスクエニから借りているだけでという立場です。

    なのでスクエニ都合でデータをどういじられようと補償はしないと、
    利用規約にも記載されています。

    要は何かしらシステムの不具合でデータ修正やロールバックが必要になったとしても、
    スクエニ側に補償する義務は無いのです。

    最初に利用規約に同意した上でゲームを始められているので、
    知らなかったで済まされることでもありません。

    法律がそのまま仮想環境のデジタルデータにまで有効だとも思わない方が良いですよ。


    ちなみにこれは14だけの話じゃないですよ。
    大概のオンラインゲームは同じような規約を設けています。
    (25)
    Last edited by Matthaus; 04-24-2022 at 06:30 PM.