Seite 2 von 2 ErsteErste 1 2
Ergebnis 11 bis 15 von 15
  1. #11
    Player
    Avatar von Lucress
    Registriert seit
    Aug 2014
    Beiträge
    1.023
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Barde Lv 100
    Zitat Zitat von Zaku-ro Beitrag anzeigen
    スレ主さんの趣旨とは少しずれますが、不要アイテムを適当に「捨てる」で処分していると、なんとなく道端や家の前で不法投棄しているような気分になります。
    リテイナーに売却不可アイテムの「処分を依頼する」ができると荷物整理が一括でできるし、RP的にもちょっと面白いですね。
    昔、こういうスレがありましたよ~。
    「捨てる」とエオルゼア中にゴミが散乱しているようで嫌です。
    (2)

  2. #12
    Player
    Avatar von Silvershark
    Registriert seit
    Sep 2013
    Beiträge
    1.823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gärtner Lv 100
    Zitat Zitat von PureOdio Beitrag anzeigen
    〇「不要アイテムの入手拒否」という要望~
     →その通りです。おっしゃるとおり、アイテム種類が膨大のため現実的でないため、過去パッチ
    のアイテムを売れるように要望しました
    パッチごとに「アイテム売却不可」「マーケット取引不可」を属性精査する方がコストもリスクも大きいと思います。
    ※この作業はパッチが出るたびにサービス終了まで必ず必要なマンパワーになります。
    ※もちろん新規実装以外のアイテムで属性を変えるので他の既存アイテムが正しい属性になってるか試験が必要です。

    受け取り拒否を実装して設定時に「貴重アイテムのロストは自己責任」というウィンドウを出す方が現実的な気がします。
    鞄を封鎖するので総アイテム数には依存しません。

    前のレスでも述べましたが、根底の解決にならない小手先の改修では
    遠い未来に開発の足かせになり負の遺産として十字架をずっと背負うハメになるのはIT業界の定番のです。

    Zitat Zitat von PureOdio Beitrag anzeigen
    ・売却可能アイテム(ほぼシステムの処理時間のみ)
    右クリ→左クリだけでカーソル移動なしで連打のごとく売れる(たまに処理待ち発生しますが)
    ・捨てる(一つにつきだいたい4~5秒)
    右クリ→【捨てる】を選択→【EX/RARE属性アイテムを捨てる。】にチェック→【はい】を選択
    みなさん売却するNPCがどこにでもいるのでもないのになぜそちらの方が
    システムとして「とても早い」のだろうという疑問だと思います。

    はっきり言うとシステム上売れるようにしたところで
    「【EX/RARE属性アイテムを売る。】にチェック→【はい】」
    は、FF14の開発規約として出すと思いますよ?
    (8)
    Geändert von Silvershark (07.11.21 um 21:37 Uhr)

  3. #13
    Player
    Avatar von PureOdio
    Registriert seit
    Feb 2014
    Beiträge
    150
    Character
    Acro Phobia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gelehrter Lv 90
    Zitat Zitat von Silvershark Beitrag anzeigen
    パッチごとに「アイテム売却不可」「マーケット取引不可」を属性精査する方がコストもリスクも大きいと思います。
    ※この作業はパッチが出るたびにサービス終了まで必ず必要なマンパワーになります。
    ※もちろん新規実装以外のアイテムで属性を変えるので他の既存アイテムが正しい属性になってるか試験が必要です。

    受け取り拒否を実装して設定時に「貴重アイテムのロストは自己責任」というウィンドウを出す方が現実的な気がします。
    鞄を封鎖するので総アイテム数には依存しません。

    前のレスでも述べましたが、根底の解決にならない小手先の改修では
    遠い未来に開発の足かせになり負の遺産として十字架をずっと背負うハメになるのはIT業界の定番のです。
    コスト・リスク・マンパワーばかり考えていたら何も要望できません
    運営ができるできないを判断するので、運営がNOと言えばそれまでと思ってます

    無数にある要望からできる・やっていくものを拾うのが運営であり、私たちで判断することではありません。
    こういう意見・要望もありますよと示して今後の改善の1案として出すのがフォーラムの意義ではないでしょうか

    あと、精査というなら最新のアライアンス装備実装時に毎度やってるので、マンパワーが大きく増えることはありません。




    Zitat Zitat von Silvershark Beitrag anzeigen
    みなさん売却するNPCがどこにでもいるのでもないのになぜそちらの方が
    システムとして「とても早い」のだろうという疑問だと思います。
    装備・金貨・デミマテリダ売ったりするため、街・エーテライト付近・ハウジング居室内のショップを使っています
    クラフターの素材買ったりもするので、全部捨てたりしてないのであれば、何かしらの要件で寄った時についでに売るくらいの感覚です。
    ひとつ入手する度にお店によればそりゃあ遅くなりますが、用事のついでやまとめて売ると時間短縮になります。

    システムとしてというか、プレイヤーの操作手順が省かれて早いんです
    100個捨てて500秒かかるか、100個売って100秒かかるか以上の差です。




    Zitat Zitat von Silvershark Beitrag anzeigen
    はっきり言うとシステム上売れるようにしたところで
    「【EX/RARE属性アイテムを売る。】にチェック→【はい】」
    は、FF14の開発規約として出すと思いますよ?
    その項目はすでにあります。売却可能のものはコンフィグのチェックを外せばすぐ売れるようになってます。
    なので売却可能にして1ギルとすればスムーズに売れるのです。
    (1)

  4. #14
    Player
    Avatar von Silvershark
    Registriert seit
    Sep 2013
    Beiträge
    1.823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gärtner Lv 100
    Zitat Zitat von PureOdio Beitrag anzeigen
    コスト・リスク・マンパワーばかり考えていたら何も要望できません
    運営ができるできないを判断するので、運営がNOと言えばそれまでと思ってます
    Zitat Zitat von PureOdio Beitrag anzeigen
    〇「不要アイテムの入手拒否」という要望~
     →その通りです。おっしゃるとおり、アイテム種類が膨大のため現実的でないため、過去パッチのアイテムを売れるように要望しました
    コストを理由に根底解決の案を退いたのはあなたですよ。私が一番気にしてるのは運用と開発のリスクです。
    コストを無視する議論なら最良の手段を選ぶのが当然だと思いますが?
    Zitat Zitat von Silvershark Beitrag anzeigen
    前のレスでも述べましたが、根底の解決にならない小手先の改修では
    遠い未来に開発の足かせになり負の遺産として十字架をずっと背負うハメになるのはIT業界の定番のです。
    開発のリスクとは他の方も言っていますが、例外的に取引不可の属性を外すリスクと
    最後の一行の青文字で示した部分です。

    あなたには必要ないアイテムかもしれませんが、後続や現在強化中の人にとっては
    現役の重要アイテムであることを忘れないでください。


    Zitat Zitat von PureOdio Beitrag anzeigen
    ひとつ入手する度にお店によればそりゃあ遅くなりますが、用事のついでやまとめて売ると時間短縮になります。
    システムとしてというか、プレイヤーの操作手順が省かれて早いんです
    100個捨てて500秒かかるか、100個売って100秒かかるか以上の差です。
    あなたの「とても早い」は、とてつもなく個人的で限定的なパターン(プレイヤーの操作手順ではない)過ぎて
    そのためだけにレアリティに関わる属性をかえるの?と思ってしまいます。
    取引不可のアイテムを100種もため込むような超絶レアパターンを出されても理解されないですよ。
    ひとつ入手するたびに捨てるが一番早いのでは?と他の方も感じてるのだと思います。
    (14)
    Geändert von Silvershark (08.11.21 um 21:57 Uhr)

  5. #15
    Player
    Avatar von Lu-Ne
    Registriert seit
    Jul 2019
    Beiträge
    452
    Character
    C'lune Tia
    World
    Anima
    Main Class
    Gärtner Lv 90
    視点を変えて。

    「アイテムを捨てる」という目的のUIがあってもいいと思います。

    このゲームのUIはリテイナーで顕著ですが、「目的」が下層すぎて、操作回数の増加を招いています。
    そういう場合は、目的をトップに持ってきたUIを作るのがいいわけです。
    これは既存のマテリアなどですでにやっていることですね。

    そもそもEx・Rareだけでなく無駄なアイテムが多いので、
    トークン・通貨リストや「だいじなもの」などを活用して、それらを吸収していく作業はいずれ必要でしょう。
    そうじゃないとこの先10年戦えないです。
    プレイヤー側としては合理性に欠けるシステムについては随時指摘していきたいですね。
    (3)

Seite 2 von 2 ErsteErste 1 2