Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 28
  1. #11
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    タンクであっても出来る限りの火力の貢献をする(ちゃんとしたスキル回しを行う)というのが
    FF14の戦闘ですので、1つのスキルをポチポチだと最悪「ただクリア報酬を取りに来ている卑怯者」と
    思われる可能性が大です(バトルで出会ったら私もそう感じると思います)

    まあノーマルレイドでシビアな火力要求はありませんので、スキル回しや立ち回りを練習するには
    いい場所だと思いますよ
    ただし必要最低限のスキル回しは覚えていったほうがいいですね
    コンボとは?とかリキャストとは?アビリティとウェポンスキルとは等々


    ちなみに戦闘を長引かせることに意味はありませんので、
    がんばって攻撃したり、死なないように避けたりしましょう
    (10)

  2. #12
    Player
    SunP's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    30
    Character
    Predator Sun
    World
    Ixion
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    スレ主様のおっしゃる通り、過去のノーマルレイドの敵はHPが少なく『感じ』、5分程度あれば倒せて『しまう』程度の敵です。
    ですが実装直後は誰もが初見で挑むことや、アイテムレベルも軒並みその当時の適正なアイテムレベルであるため、スレ主様がおっしゃってるような状況になるのには実装から少し経ってからになります。
    またコミュニケーションの件についてはコミュニケーションを取らなくても野良で勝てるコンテンツなのでそうなっている訳であり、それこそ実装直後はノーマルであろうが零式と匹敵するくらいチャットが活発になる光景だってあります。
    零式や極に行かなくとも、そう言った光景は実装後数年経ったコンテンツでも自分で作り出せます。パーティーでしか使えませんが、アイテムレベルを制限して申請すれば難易度が上がったりもします。ようは様々な機能を活用するなどの、遊び方だと思います。

    コンテンツ時間についてはこのゲームのプレイヤー層が実質働き盛りが1番多そうなのもあることから、数分で終わるコンテンツはありがたいと個人的には思います。

    タンクのスキルの件ですが、現行パッチではタンクもしっかり適正スキルを使わないと周りのメンバーへかなり迷惑をかけてしまったり、クリアへ遠のくコンテンツも普通にあるので「タンクさんの場合はターゲットをとるためにその時間内(はやくて2,3分?)で一つのスキルを使うだけでいいのか、そのあたりも気になりました」という意見に対しては『適正スキルを惜しみなく使えるようになること』がこのゲームの推奨される遊び方だと思います。これがどういうことなのか分からない、という場合は『◯◯←ジョブ名 スキル回し』などで検索すると色々な情報が出てきますので調べてみるといいかもしれません。

    「戦闘を長引かすことはして良い行為なのか、いけない行為なのかもわかりません」という意見に対しては野良でなら『いけない行為』と認識した方がいいと思います。
    『戦闘時間をわざと伸ばして演出やギミックを見てみたい』といった目的があるなら、そういったメンバーをフルパーティー集めてやらないと野良でのトラブルの元になります。わざと戦闘を長引かせて他者のプレイを妨害している、と他のプレイヤーが感じた際には通報対象となってしまうからです。

    なるべくスレ主様の疑問が少しでも解消できればと意見させていただきましたが、高難易度コンテンツに臨まなくてもコミュニケーションを積極的にコンテンツ内で取れるようになる状況はいくらでも作り出せます。
    スレ主様がよいエオルゼアライフを送れるよう祈ってます。
    (13)

  3. #13
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    あと。これは少し持論も混じるのですが。
    かなり古参のオンラインゲーマーの方と感じました。

    攻略に数時間もかかるようなレイドバトルを楽しんでいたようですね。
    FF11とかもそうだったと聞き及んでいます。
    そういった長時間のバトルや他者とのコミュニティを必須とするような、黎明期から脈々と続く「いわゆるMMORPG」からイメージすると驚かれるかもしれません。

    ですが昨今の情勢。人々の娯楽や人間関係も多様化する中、そういったTIME to WINのオンラインゲームばかりではなく。
    短い時間で見知らぬ人と集まり、時間ではなくプレイスキルで攻略するオンラインゲームも一般化していると思いませんか?

    「いわゆるMMO」が取っ付きにくかったり、新規層を取り入れられない理由の1つに「時間がかかりそう」とか、「既にあるコミュニティに上手く馴染めるか不安」などあるとは思いますが。
    FF14はそういった昨今の情勢やゲームの多様性。新規層に配慮したオンラインゲームだと捉えられてはいかがでしょうか。
    (10)

  4. #14
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,218
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by yskaln View Post
    当方3年はプレイしております。ありがとうございますm(_ _)m
    ただ、過去の零式や下限Lについては、承知しております。私もプレイしていて感じました。
    疑問に感じていることは2行目に記載の、野良では1人ぐらい何もしていなくてもクリアできること。つまり、他者のお構いなしに適当に何でもやっちゃってもいいのかということも含んでもいます。
    勝手に戦闘を始める?とかそのようなことになるかと思います。もしくはタイムアタックのように何も話さないで突っ込んで良い遊び方がFF14に浸透しているから上記のように遊んでもいいのか、と。
    他者とのコミュニケーションを通して楽しむことがコンテンツ以外のFF14ではほぼ無い感じです。
    先日1年ぶりぐらい?にノーマルレイドと呼ばれているコンテンツ(オメガΔ1)に参加してみてコミュニケーションの取り方についてどうかなと思った次第です。
    丁度最近規約が更新されましたので読んでみるといいかもしれないですね。

    >・利敵行為/非協力的な行為/無気力行為
    >コンテンツの攻略において、真摯なゲームプレイを行わず、モンスター(PvPコンテンツの場合は他者)の有利になるように行動することを指します。戦闘妨害と組み合わせて行われる場合もあります。

    1人ぐらい何もしない、というのはモンスターの有利になる行動ですのでこの違反に該当すると判断されてもおかしくありません。
    (8)

  5. #15
    Player
    yskaln's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Location
    ウルダハ・グリダニア
    Posts
    46
    Character
    Yasu Luzern
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    タンクであっても出来る限りの火力の貢献をする(ちゃんとしたスキル回しを行う)というのが
    FF14の戦闘ですので、1つのスキルをポチポチだと最悪「ただクリア報酬を取りに来ている卑怯者」と
    思われる可能性が大です(バトルで出会ったら私もそう感じると思います)

    まあノーマルレイドでシビアな火力要求はありませんので、スキル回しや立ち回りを練習するには
    いい場所だと思いますよ
    ただし必要最低限のスキル回しは覚えていったほうがいいですね
    コンボとは?とかリキャストとは?アビリティとウェポンスキルとは等々

    ちなみに戦闘を長引かせることに意味はありませんので、
    がんばって攻撃したり、死なないように避けたりしましょう
    戦闘を長引かせることのメリットというのもあります。というのは、コンプリートするためにも、攻撃を回避するスキルを上げることです。
    その場では意味が無いのですが、後々上がっていることに気づくと思います。
    スキル回しというのは、戦闘中にスキルを出すタイミングの問題でもあります。
    途中に敵の攻撃がやってきた場合、避ける必要があるから臨機応変に立ち回らなければならないかなとも思います。そのためにも上記の事も一部の方は必要かなとも思われます。

    もしくはそのようなことは別の場所で行って、他の方も参加するノーマルレイドは早く終わらせた方が良いのでしょうか?
    (0)

  6. #16
    Player
    GAEI's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    361
    Character
    Gaei K'
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by yskaln View Post
    疑問に感じていることは2行目に記載の、野良では1人ぐらい何もしていなくてもクリアできること。つまり、他者のお構いなしに適当に何でもやっちゃってもいいのかということも含んでもいます。
    勝手に戦闘を始める?とかそのようなことになるかと思います。もしくはタイムアタックのように何も話さないで突っ込んで良い遊び方がFF14に浸透しているから上記のように遊んでもいいのか、と。
    他者とのコミュニケーションを通して楽しむことがコンテンツ以外のFF14ではほぼ無い感じです。
    他者のお構いなしに適当に何でもやって良いのか悪いのか、結論から言えばやっても良いがやらない方が良いです。
    MMORPGというゲームですが、画面の向こう側には生身の人間がおり、一期一会で出会った方々です。
    もし誰かから不愉快な思いをした場合は運営に通報すれば対応してくれる場合もありますし、逆に貴方が行った行動で誰かを不愉快にさせて処罰されるかもしれません。

    「1人くらい何もしなくても出来てしまうから自分はサボろう」ということが現実世界で行った場合、相手の人からどう思われるかを考えれば、
    FF14の世界であっても答えは自ずと出てくるかと思います。
    (10)

  7. #17
    Player
    yskaln's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Location
    ウルダハ・グリダニア
    Posts
    46
    Character
    Yasu Luzern
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    >・利敵行為/非協力的な行為/無気力行為
    >コンテンツの攻略において、真摯なゲームプレイを行わず、モンスター(PvPコンテンツの場合は他者)の有利になるように行動することを指します。戦闘妨害と組み合わせて行われる場合もあります。

    1人ぐらい何もしない、というのはモンスターの有利になる行動ですのでこの違反に該当すると判断されてもおかしくありません。
    判断されてもおかしくはないという意見も考えることはできます。ただ、プレイスキルを向上しつつコンテンツを攻略すること。として、真摯なゲームプレイを行っていることにも入ると思います。その理由で違反には該当しないようにも思えます。
    (0)

  8. #18
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,371
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by yskaln View Post
    戦闘を長引かせることのメリットというのもあります。というのは、コンプリートするためにも、攻撃を回避するスキルを上げることです。
    その場では意味が無いのですが、後々上がっていることに気づくと思います。
    スキル回しというのは、戦闘中にスキルを出すタイミングの問題でもあります。
    途中に敵の攻撃がやってきた場合、避ける必要があるから臨機応変に立ち回らなければならないかなとも思います。そのためにも上記の事も一部の方は必要かなとも思われます。

    もしくはそのようなことは別の場所で行って、他の方も参加するノーマルレイドは早く終わらせた方が良いのでしょうか?
    スキル回しの練習は、木人があります。
    敵の攻撃を避けながらの練習はコンテンツ内でしかできませんが、自分の練習に他の人を巻き込むんですか?
    パーティーを組んだ全員がスキル回しの練習のためにコンテンツへ入っているわけではありません。
    周回目的の人、ルレで偶然来た人、開放したからクリアのために来た人、それぞれに目的があります。

    手を抜いて攻撃して戦闘時間を長引かせる行為は、周回目的の人からしたら迷惑行為になり得ます。
    初見の人からしたら、周回目的の人が2グループ以上の敵をまとめるのも迷惑行為になり得ます。


    「戦闘を長引かせたらスキル回しや範囲避けの練習になるから、自分は攻撃の手を抜きます。みんな頑張ってね!」
    「TAしてます!敵全部まとめるんで全力で殲滅してね!文句は受け付けません!」

    上記2つともコンテンツファインダーでマッチした人から言われたら私はプレイスタイルの強要に感じますが、いかがでしょうか?
    (14)
    新生10周年おめでとうございます!

  9. #19
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by yskaln View Post
    戦闘を長引かせることのメリットというのもあります。というのは、コンプリートするためにも、攻撃を回避するスキルを上げることです。
    その場では意味が無いのですが、後々上がっていることに気づくと思います。
    スキル回しというのは、戦闘中にスキルを出すタイミングの問題でもあります。
    途中に敵の攻撃がやってきた場合、避ける必要があるから臨機応変に立ち回らなければならないかなとも思います。そのためにも上記の事も一部の方は必要かなとも思われます。

    もしくはそのようなことは別の場所で行って、他の方も参加するノーマルレイドは早く終わらせた方が良いのでしょうか?
    別に戦闘不能になってもいいからギリギリまで攻撃しろ!というわけではなく、
    多少余裕を持って回避したとしても、1つのスキルを5分間ポチポチということにはならないので
    自分のできる範囲でがんばりましょうということですね
    そもそも戦闘不能になると余計に時間がかかりますし


    がんばった結果や初見のため火力が出なかったり、戦闘不能になってもなんとも思いませんし
    それはお互い様ですけど

    A「タンクさん攻撃しないんですか?」
    B「回避の練習してるので今回は攻撃しません。これはダメなんですか?」
    A「回避してても多少は攻撃できませんか?」
    B「一人くらい攻撃しなくてもクリアできるでしょ」

    といった問答があった場合、間違いなく私はBをブラックリストに入れますね
    (8)

  10. #20
    Player
    yskaln's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Location
    ウルダハ・グリダニア
    Posts
    46
    Character
    Yasu Luzern
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by SmokyQuartz View Post
    「戦闘を長引かせたらスキル回しや範囲避けの練習になるから、自分は攻撃の手を抜きます。みんな頑張ってね!」
    「TAしてます!敵全部まとめるんで全力で殲滅してね!文句は受け付けません!」

    上記2つともコンテンツファインダーでマッチした人から言われたら私はプレイスタイルの強要に感じますが、いかがでしょうか?
    上記の2つについて、野良の場合のみの話ですが2つ目の傾向が強く感じます。それでプレイスタイルの強要にも感じます。これがノーマルレイドの遊び方、として規約に反してはいないことが運営のMMORPGの考え方なのでしょうか…また1つ目もプレイスタイルの強要に感じますが、どうやって遊べばいいのか、臨機応変に変わるもので良いのでしょうか。

    無難にチャットではなく、プレイスキルだけでコミュニケーションをとることがFF14の野良での遊び方なのでしょうか?
    (0)

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast