Results 1 to 10 of 28

Hybrid View

  1. #1
    Player
    yskaln's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Location
    ウルダハ・グリダニア
    Posts
    46
    Character
    Yasu Luzern
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by GAEI View Post
    過去の投稿を拝見したところ、既に3年以上はプレイされているようですが、今までに挑まれたノーマルレイドは全て実装してかなり時間が経過してからでしょうか?
    時間が経てば経つほどILが高くなりクリアは容易になり、PTメンバーは野良でもギミック処理が完璧なことが多く、1人くらい何もしていなくてもクリアできてしまいます。
    一度、実装直後や下限ILで挑まれてはいかがでしょうか、ノーマルレイドに対する認識が変わるかもしれませんよ。

    戦闘内容に関しては言うまでもなく、あらゆるスキルを使って全力で攻撃するのが最も良いかと思います。
    当方3年はプレイしております。ありがとうございますm(_ _)m
    ただ、過去の零式や下限Lについては、承知しております。私もプレイしていて感じました。
    疑問に感じていることは2行目に記載の、野良では1人ぐらい何もしていなくてもクリアできること。つまり、他者のお構いなしに適当に何でもやっちゃってもいいのかということも含んでもいます。
    勝手に戦闘を始める?とかそのようなことになるかと思います。もしくはタイムアタックのように何も話さないで突っ込んで良い遊び方がFF14に浸透しているから上記のように遊んでもいいのか、と。
    他者とのコミュニケーションを通して楽しむことがコンテンツ以外のFF14ではほぼ無い感じです。
    先日1年ぶりぐらい?にノーマルレイドと呼ばれているコンテンツ(オメガΔ1)に参加してみてコミュニケーションの取り方についてどうかなと思った次第です。
    (1)

  2. #2
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,225
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by yskaln View Post
    当方3年はプレイしております。ありがとうございますm(_ _)m
    ただ、過去の零式や下限Lについては、承知しております。私もプレイしていて感じました。
    疑問に感じていることは2行目に記載の、野良では1人ぐらい何もしていなくてもクリアできること。つまり、他者のお構いなしに適当に何でもやっちゃってもいいのかということも含んでもいます。
    勝手に戦闘を始める?とかそのようなことになるかと思います。もしくはタイムアタックのように何も話さないで突っ込んで良い遊び方がFF14に浸透しているから上記のように遊んでもいいのか、と。
    他者とのコミュニケーションを通して楽しむことがコンテンツ以外のFF14ではほぼ無い感じです。
    先日1年ぶりぐらい?にノーマルレイドと呼ばれているコンテンツ(オメガΔ1)に参加してみてコミュニケーションの取り方についてどうかなと思った次第です。
    丁度最近規約が更新されましたので読んでみるといいかもしれないですね。

    >・利敵行為/非協力的な行為/無気力行為
    >コンテンツの攻略において、真摯なゲームプレイを行わず、モンスター(PvPコンテンツの場合は他者)の有利になるように行動することを指します。戦闘妨害と組み合わせて行われる場合もあります。

    1人ぐらい何もしない、というのはモンスターの有利になる行動ですのでこの違反に該当すると判断されてもおかしくありません。
    (8)

  3. #3
    Player
    yskaln's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Location
    ウルダハ・グリダニア
    Posts
    46
    Character
    Yasu Luzern
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    >・利敵行為/非協力的な行為/無気力行為
    >コンテンツの攻略において、真摯なゲームプレイを行わず、モンスター(PvPコンテンツの場合は他者)の有利になるように行動することを指します。戦闘妨害と組み合わせて行われる場合もあります。

    1人ぐらい何もしない、というのはモンスターの有利になる行動ですのでこの違反に該当すると判断されてもおかしくありません。
    判断されてもおかしくはないという意見も考えることはできます。ただ、プレイスキルを向上しつつコンテンツを攻略すること。として、真摯なゲームプレイを行っていることにも入ると思います。その理由で違反には該当しないようにも思えます。
    (0)

  4. #4
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,225
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by yskaln View Post
    判断されてもおかしくはないという意見も考えることはできます。ただ、プレイスキルを向上しつつコンテンツを攻略すること。として、真摯なゲームプレイを行っていることにも入ると思います。その理由で違反には該当しないようにも思えます。
    別に判断するのは運営です。考える事もできます!と主張しても運営側が「モンスターの有利になっていますね」と判断すれば罰されます。
    疑われるような行為はしないのがベターと思いますよ。

    本当に「回避の練習をする為に長時間のプレイをしたい!」のであればそれを目的としたパーティの募集をする事をお勧めしますよ。
    マッチングで集まった人の中でそのようなプレイをすれば「単にサボってる人」という扱いをされますが、回避の練習をしたいという人を集めるなら同じ考えの人が集まり素晴らしい練習の場になりますから。
    (8)

  5. #5
    Player
    GAEI's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    361
    Character
    Gaei K'
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by yskaln View Post
    疑問に感じていることは2行目に記載の、野良では1人ぐらい何もしていなくてもクリアできること。つまり、他者のお構いなしに適当に何でもやっちゃってもいいのかということも含んでもいます。
    勝手に戦闘を始める?とかそのようなことになるかと思います。もしくはタイムアタックのように何も話さないで突っ込んで良い遊び方がFF14に浸透しているから上記のように遊んでもいいのか、と。
    他者とのコミュニケーションを通して楽しむことがコンテンツ以外のFF14ではほぼ無い感じです。
    他者のお構いなしに適当に何でもやって良いのか悪いのか、結論から言えばやっても良いがやらない方が良いです。
    MMORPGというゲームですが、画面の向こう側には生身の人間がおり、一期一会で出会った方々です。
    もし誰かから不愉快な思いをした場合は運営に通報すれば対応してくれる場合もありますし、逆に貴方が行った行動で誰かを不愉快にさせて処罰されるかもしれません。

    「1人くらい何もしなくても出来てしまうから自分はサボろう」ということが現実世界で行った場合、相手の人からどう思われるかを考えれば、
    FF14の世界であっても答えは自ずと出てくるかと思います。
    (10)