引用すると長くなるから一部にしましたが全面的に凄い理解できる。
今のFF14って、初期エンドコンテンツで装備を揃えた更に上のエンドコンテンツのバランスになってきているんじゃないかなあ。順々にクリアしてきているプレイヤーには問題が無いと思うのかもしれないけれど、少しのログイン時間でコツコツやってきたユーザーや復帰ユーザーなど「出遅れてしまったユーザー」にはかなり厳しい。
結局、この状況が悪化して野良へ参加しづらくなってログインしてもツマラナイ・・・過疎の原因になるんだよね。
(私もログイン率が減ってきた・・・)
それってごくごく普通な仕様だと思うんですけど
逆に今までずっとやってきたユーザーと復帰ユーザーが「今までずっとやってきたユーザー」用の
コンテンツで一緒に遊べたらそれはそれでおかしいと思うんですが
コンテンツ毎の難易度のヒエラルキーは存在して当然でしょう
あと、レイドコンテンツで予習をしたくない人はしたくないでいいので、したくない人同士で固まって欲しいですね
何か調べない事を美徳を思ってる人いますけど
Player
敷居が高い、壁を感じるコンテンツがあることは否定していません。
そういうものは必要でしょうから。
フィードバックしたかったことは、現状そういう壁があるコンテンツだらけで気楽に出来て
そこそこ楽しめるものが少ない、あるいはほとんどない、新しいものは追加されていないことで、
これが新生への不安にもつながっています。
CimaGarahauさんが体験したようなことは、それを乗り越えて行きたいと思う人には
十分エンタテインメントになるんじゃないかと思います。
けれどそういう人だって、毎日そればかりじゃなくて、ホントにてきとーにみんなとわいわい
短時間遊べれば、と思う時もあると思います。
初見でも、慣れてなくてもそれなりにクリアできて、すごい報酬はもらえないかも知れないけど
悪くはないかも、っていうものです。
順々にやってきている人には「普通」なんですよ。
蛮神戦やレイドはレベル50台(45)のコンテンツとして実装してあるはずなのに、出遅れた人や復帰した人が「お!モグ戦があってモグ武器が貰えるのか!やってみよう」と思っても「先にイフリート武器取って来い!」と言う状況があるからじゃないかな。
Rornさんぐらい上手いなら「イフ武器(禁断)なんてなくても~」って言うかもしれませんが、それでも「イフ武器ぐらい取ってから来い」って言う風潮が少なからずあるからね。
ん~おかしいかなあ。
確かに装備差は出るでしょうけれど「せっかく復帰しても一緒にできなくなる程の差が出るオンゲー」って復帰したいと思う?やっとレベル50にできた!って喜んでも「そんな装備で参加するな」って言われるゲームって面白いかなあ(´ヘ`;)?
周りが新コンテンツの募集をガンガンしているのを横目に旧コンテンツから出直して来い!って仕様はツライよぉ(;つД`)
みんなでワイワイやりたい私としては気楽なのが好きかなあ。
いますねえ・・・自分で攻略するのが良いとか、LSで教えるとネタバレ禁止って言う人とか。
Player
雨の日だけ森に現れるカエル
ひたすら武器を構える練習をしているララフェル
PCにも他のNPCにも流用されていない独自の動きでジャグリングを見せてくれるララフェル
ラノシアの見張り塔のようなもの
「そんなのを実装したら、それを見るためにログインする人が増えるのか?」
と問われたら、私は「NO!」と返事はしますが
「じゃあ今後そんなものは入れない」って言われたら、なんともつまらない気がしますね
低レベルと高レベルが一緒に遊べるコンテンツがあったら人が増えるのか?
それは微妙なところではありますが
高レベル向けのコンテンツばっかり作っていても、人は増加はしていかない気はしますね
そういえば、帝国軍迎撃戦に参加されたことはありますか?
初見でもテキトーでもクリアできて、短時間の拘束で、すごくはないけど報酬もでます。
少人数で参加することも可能です。
発生条件はある程度ランダムですけど、それは11のビシージやカンパニエでも同じでしたよね。
個人的には、Anemone Auraさんの求める理想のコンテンツに近いと思うのですが・・・。
Last edited by Ashulia; 05-17-2012 at 09:12 PM. Reason: 最後の行をちょっと変更
よしP・・・疲れました・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.