Page 37 of 40 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 ... LastLast
Results 361 to 370 of 392
  1. #361
    Player
    ChocoCornet's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    36
    Character
    Gom'a Sio
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    FF11のエクスかリバーとかラグナロクも皆が憧れる武器ですが容易に作成出来るものではありませんでした。
    現状はエンドコンテンツとして高難易度なクエストを達成しないと手に入りませんが
    そのうち緩和されるんじゃないでしょうか?

    誰でも取得出来て弱い武器より、手に入りづらいが現状最強武器の方がいいと思います。
    (10)

  2. #362
    Player
    Rink's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    113
    Character
    Carol Rin
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    AF武器は現状では高難易度に位置づけられてますが
    コンテンツ巡りの旅・・というクエスト内容を見るに新生ではもうちょっと入手方法が
    緩和されるんじゃないかな?(あくまで予想ですが)
    と私は思っております。

    今はこのくらいの難易度にしておかないと、やることなくなっちゃいますからねぇ。

    新生ではイフを難しくしただけの使い回しコンテンツ「極イフ」もなくなるんでしたっけ。
    (3)

  3. #363
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    あら、ちょっとしたネタだったんですがツッコみが・・・。
    新生でも同様に「敷居が高い」と感じられるゲームならば「旧FF14なんて~」って笑い話として話題は出てくるでしょうね。

    もの凄く言っておきたい事は新生で修正、追加で微々たる緩和があったとして、それでもまだ敷居が高いと感じるユーザーが多かった場合、
    「旧FF14より、敷居は低くされたからマシです」
    と勘違いコメントを平気でされる方が必ずいるって事かな。修正されても実感できないなら修正されたとは言えませんからね。

    しかし、実装したにも関わらず、参加もまともに出来ず、報酬装備の所持者が少数になってしまうような尖がったコンテンツを一部のユーザーの為だけに作るぐらいなら、鞘グラフィックに製作コストを振り分けた方が喜ぶユーザーは多いんじゃないかなあ・・・と思ったり。

    Quote Originally Posted by ChocoCornet View Post
    そのうち緩和されるんじゃないでしょうか?
    その内ねえ・・・スクエニって「1人ができるなら100人ができる」と思っていますから、今以上に99人のユーザーが大声を張り上げないと無理ですよ。
    それによくやる手法で「緩和しました!=廉価装備を実装しました!」と言う実績もあります。エクスカリーが欲しいのにエクスカリーを実装したから良いだろ?ってのは誤魔化しであってユーザーが求めている本当の修正ではありませんからね。
    FF14はネタ装備が少ないからエクスカリーはちょっと欲しいかも・・・でも追加されても実戦で使えないんじゃ倉庫の肥やしでしかないか(´―`)
    (8)

  4. #364
    Player
    BLESS's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    254
    Character
    Yuri Takayama
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 8
    PvP、取り分け吉Pが言う「天下一武道会」が、きちんと「ハイエンドプレイヤーがやりこめる物」として実装されれば、PvEコンンテンツはよりFFにおけるカジュアルな物になるのでは無いかなと思っています。

    現在はハイエンドユーザーもカジュアルユーザーも最終目標ラインが同じである為(PvEにおける最効率主体)、
    カジュアルプレイヤーも様々なPvEコンテンツに置いてそれに引っ張られる感じ故、疲れてしまっているのかなと。

    ハイエンドプレイヤーががっちり篭れるコンテンツが、現行と違い、きちっと住み分け
    できる感じで作れれば、PvEコンテンツの仕様も大きく変わりそうではあります。

    勿論、ゲームですからPvEもきちんとエクストラな難易度の物を用意する必要はあると思います。ただ、それらの
    報酬はPvPで活きる物にして欲しいかなw 個人的に、PvEにて俺様最強!アイテムはやはりクラフト品も含めて、
    FFと言う事でプレイするプレイヤーが目指せる物であって欲しいです。
    (9)
    Last edited by BLESS; 08-22-2012 at 07:42 PM.

  5. #365
    Player
    Spirytus's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    18
    Character
    Spirytus Rektyfikowany
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 50
    個人的な感想ですが、
    難易度的にも丁度いい達成感を感じられるのが「月下の闘い」でした。
    おそらく万人が高難易度って認識でまともに立ち向かえるのはこのくらいが限界なんじゃないでしょうか?

    中難易度→AF集め(パーティープレイ必須)
    高難易度→蛮神戦(ガル除く)(パーティープレイ必須、攻略法を把握)
    最高難易度→月下の闘い(パーティープレイ必須、ある程度の装備、攻略法を把握)

    自分がやったエンドコンテンツでランク付けするならこんな感じですね。

    ヤル気が起きるのは「月下の闘い」くらいの難易度までですね・・・・。
    「紅月下の闘い」についてはもう嫌がらせの領域でした。
    性能のいいイヤリングもらえるようですが、もうそんなのどうでもよくなるくらいヒドイです。
    (18)

  6. #366
    Player
    Maisenta's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    47
    Character
    Sadakichi Dragon
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    紅月下の闘いは番外編のハードモードとして実装されてるのだから嫌がらせでもなんでもないですよ。
    自分はレリッククエ以外の蛮神・レイドetcどれも難易度高くないと感じるけど、人数集めが一番ネックですね。
    そもそもPTボーナスがいらない。人数縛りを余計強めてるだけのPTボーナスをまず廃止してほしい。
    (18)

  7. #367
    Player
    BLESS's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    254
    Character
    Yuri Takayama
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 8
    ちょっとスレ主旨とSpirytusさんの発言主旨から外れてしまい恐縮なのですが、「嫌がらせ」と言う事ならAF防具最終クエストの難易度の盛り方のほうが嫌がらせにしか思え無かったです、、w ついでに、レイド全般も。攻略の幅が全体的にかなり狭くてFF11に似た設計だなーと。上手く言えないですが、難易度のデザインがもっさりしてるなーと。

    逆に紅月下や真ガルーダはトータルの難易度は前述のに比べて結構高いですが、その難易度の中でバトル自体はプレイヤーの工夫の余地幅も攻略アプローチ幅も大きめで(一部、鉄板攻略面もありますが)非常にバランス良く丁寧に設計されていてストレートに楽しかったです。
    (6)

  8. #368
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    Quote Originally Posted by BLESS View Post
    レイド全般も。攻略の幅が全体的にかなり狭くてFF11に似た設計だなーと。上手く言えないですが、難易度のデザインがもっさりしてるなーと。
    FF11ではTA+超低ドロップ率というものが無いぞ。

    Quote Originally Posted by BLESS View Post
    逆に紅月下や真ガルーダはトータルの難易度は前述のに比べて結構高いですが、その難易度の中でバトル自体はプレイヤーの工夫の余地幅も攻略アプローチ幅も大きめで(一部、鉄板攻略面もありますが)非常にバランス良く丁寧に設計されていてストレートに楽しかったです。
    アクションゲー嫌いです。
    (12)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  9. #369
    Player
    syariro's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    236
    Character
    Syariro Syari
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    敵の行動のバリエーションが少なすぎます。

    敵の行動がいつもほとんど変わり無いから、PC側はこう動けば勝てるよ。って言うのが決まっててつまらない。

    こう動けば!って言うのを知らないとダメ、見たいになってるし。知ってたら、いつも同じことやれば勝てるからつまらない。

    もっと敵の攻撃パターン。移動パターンにバリエーション持たせて、予習してもしきれないくらいなってほしい。
    (6)

  10. #370
    Player
    BLESS's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    254
    Character
    Yuri Takayama
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 8
    Quote Originally Posted by Kristina_Farron View Post
    FF11ではTA+超低ドロップ率というものが無いぞ。
    TAは無かったですね。ただ、超低ドロップはてんこ盛りで1種の装備フルコンプにほぼ休みなくトライ
    し続けて半年以上かかるとか何・・って感じでしたが。
    最も14のレイドでは闇(TA/効率主義ブースト)と闇(超低ドロップ)が合わさって、コンプまでの期間は
    コンテンツトライ回数が多いおかげでFF11に比べて短いのに最凶に思えますw

    ただ、報酬体系はともかく、レイドギミックの使い方とレイドボスの使い方が非常にいやらしいなと。
    難しい!面白れぇっ!と言うより、嫌がらせと感じる度合いが大きかったです。

    蛮神戦や月下戦は対処法がレイドに比べて難易度は高いですがスマートで解り易くて
    気に入っているのですが(座標/アニメーション同期問題は凄くありますが)、レイドのは
    対処の仕方そのものがモッサリしとるなーって感じで、「上手く裁いたぜ!」感が少なくて、
    そこがFF11と似てるなと思いました。カッターの姫蟻戦は面白いですが。

    魅せ方(演出)の問題かもしれませんね。キマイラとかキマイラ自体に対しては上手く
    裁ける感があるのに、ワームと蟻のせいで、そのカタルシスが得難い。
    ダンジョンギミックを絡めるにしても、もうちょっと面白く演出できない物かなと。

    後、自分はFF14の戦闘はアクションゲーと言うよりは移動も1コマンドと考えるとアクティブタイムバトル的で
    FFらしいなと思います。オーソドックスなRPGらしいかと言えば、そうでも無いですが。
    (7)

Page 37 of 40 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 ... LastLast