Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 30 of 30
  1. #21
    Player
    KappaKappa's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Posts
    13
    Character
    Haurchefant Greyston
    World
    Belias
    Main Class
    Paladin Lv 77
    スレチの内容もありますが ここまで議論して頂きありがたく思います。

    言葉不足もありましたので追記をしました

    わたくしのゲーム内の行動に関しましてはそもそも運営が処罰に委ねるものであり
    スレッドのスレ違いなので今後返事はしませんが

    自動ログアウトについて→
    私のパソコンはセキュリティソフトなどの常駐ソフトのせいなのかわかりませんが意図せず自動ログアウトが効かず
    なにも操作してなくても操作してる判定でログアウトされたことがありません

    トレードについて
    全員食事をとられていなかったのでスモークチキンHQをただであげようという一切悪意のない善意でのトレードです
    一度拒否されたら二度はトレードはしていませんので安心して下さい

    初対面の人に1度だけ善意のプレゼント目的でトレードをするという行為が迷惑行為に当たるかどうかの裁量は個人の価値観によりますが
    全て運営の判断に任せる一存ですのでこれ以上私のゲーム内行為に関する内容に関しましては言及致しません ご了承ください

    私はここで声をあげましたがSNSの反応(スレッドのリンクをRTした後のツイートを見ますと)
    「地図自動botなんて知らなかった」、「私もこれを見たことある」、「あれやっぱり地図自動botだったんだ 」
    「地図の異常高騰と謎の即売れbotのせいなのか!これはちょっと盲点だったし気を付けて見ておかないと…」
    「elementalDCでもみる」「GaiaDCでもみる」という声がありましたので
    こちらで情報共有することは無駄ではなかったのかなと思います

    皆さんが議論して下さってるおかげでスレが目立ち開発の方の目に留まる可能性も少なからず上がる可能性もあるので感謝でしかないです

    過去の第43回PLLでbotは周知していて対策もしているが 一斉に摘発するためにわざと泳がせている ような内容をおっしゃってたと思います
    (youtubeで【FF14】FF14のBOT・RMT対応事情【切り抜き/PLL】で発言しています)
    私もそう思ってたんですが Titanサーバーに限りましては私が記録を取る前の
    2月くらいから地図の自動購入と自動周回と思われる行為がされており8か月間泳がしてる可能性も否めませんが
    現状上限50000ギルまで自動でG10を購入するbotのせいでG10の値段が「ウズネアカナル最終層チャレンジ 」のイベント時よりも高騰しており
    深層アチーブの為の鬼のG10周回ができにくく迷惑を被っているプレイヤーもいますので今一度運営さんに地図botの現状を認知して貰うために書くことを決心したつもりです
    (27)

  2. #22
    Player
    Loetgarrwyn's Avatar
    Join Date
    Dec 2018
    Posts
    240
    Character
    Momomeno Mumumeno
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 24
    結局無くなるどころか減りすらしませんでしたね、この問題
    丁度今ソート掛けたら漆黒フィールドにいるレベル80のキャラクターの90%が
    「8人PT組んでる二等兵のE言語」でした botのが多いゲームとかアンチに昔言われてましたけど現実になっちゃいましたね


    ちなみに彼らの多くが6.0来たら素材botになって自然に居なくなると思うので
    パッチ前が問題解決のタイムリミットだと個人的には考えてましたが、残念です
    (33)

  3. #23
    Player
    Mosuo's Avatar
    Join Date
    Jul 2021
    Posts
    14
    Character
    Geck Yamada
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Botanist Lv 90
    泳がせるにしては長いですし、運営的にはもう放置なんでしょうかね、この問題

    できれば何かしらのコメントが欲しいです

    暁月の地図ダンジョンは何かしらの対策をしていただいていることを願うばかりです

    最近では(前からかもしれませんが)、自動戦闘botはエウレカでも出没してますね

    根本的な解決ができないなら、週制限入れるなど対策して欲しいところです
    (14)

  4. #24
    Player
    Loetgarrwyn's Avatar
    Join Date
    Dec 2018
    Posts
    240
    Character
    Momomeno Mumumeno
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 24
    ぶっちゃけ現状が放置されるならリソースの無駄遣いなのでg14の深層解放は延期なり中止なりして欲しいですね
    追加アイテムだけ別のどっかに並べてくれればいいんで…
    RMTの片棒担いでまで維持しないといけないほどのコンテンツでもないですし

    どうせこのままだと高騰したg14マケボで売ったギルで
    botが過剰供給してくれてやっすい地図産の素材買うのが最適解なので⇅いりません。⇅
    (17)
    Last edited by Loetgarrwyn; 01-03-2022 at 11:51 AM.

  5. #25
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    930
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    ここのところG10とG12がすごい金額で買い占められていきますね。買っているのは若葉キャラ。
    そしてPlayerSearchすると、8人FCと9人FCが、ギラバニア、東方とノルヴランドを周回。
    不思議な状態ですね...
    (19)

  6. 01-28-2022 02:05 PM

  7. #26
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    botの存在自体はまあ排除されるべきものではあるんですが、それに伴って起きることはプレイヤー側としてあまり迷惑になってないというか、地図の高騰によって気軽な金策の手段になる、地図素材が安く手に入るようになる、みたいな利点があるし、地図パーティー参加はわざわざマケボで買わなくても自分で掘りに行けばいいということで解決できないでしょうか。
    (4)

  8. 01-28-2022 03:30 PM

  9. #27
    Player
    Mosuo's Avatar
    Join Date
    Jul 2021
    Posts
    14
    Character
    Geck Yamada
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Botanist Lv 90
    プレイヤーは地図を高く売れる、素材が安く手に入るというメリットがあるかもしれませんが、それって地図コンテンツからプレイヤー離れてませんか?

    開発の方がコストをかけて作った地図ダンジョンにプレイヤーがほとんど参加せず、botがギルを稼ぐために周回するようなコンテンツになるのであれば、それは開発リソースの無駄だと思うので見直して欲しいです

    実際に地図潜ってみましたが、g14の最後のボス戦はbot対策と思われるようなギミックを繰り出す敵や、AoEが見にくい床など対策はされているように感じました
    (20)

  10. #28
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    716
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    前々からこの場のやりとりを見るだけ見ていた中で生まれた疑問があります。
    地図botとやらについても運営は報告を希望しているのかどうか、という点についてです。

    プレイヤーからの個別報告を受けるまでもなく、運営側でその行動を検知し、プレイ中のプレイヤー(bot疑惑あり)に対して声をかけるなどの対応によってbot対処しているのか、できるものなのかどうか。
    あるいは、これらについてもゲーム内で数万のアカウント(さすがに1サーバーでは実装直後などピーク時を除き多くて数千なのかなとは思っていますが)が同時に動いていてプレイヤー報告なしには検知しづらいので、報告がほしいと思っているのか。
    報告がほしいと思っている場合、どのようなタイミングあるいは状況を疑わしい土台として報告を望む、してもらって良いと思っているのか。
    などのあたりが今に至るも不透明だな、と。

    前提として、ぼく自身は「特定の地図をマーケットで買いあさり、排出されるギルや高額な販売が可能なレアアイテム目当てのbot」がいる、という確証は持っていません。
    ですが同時に、「特定の地図をマーケットで買い漁る」キャラがおり、そのキャラが若葉のまま紅蓮や漆黒エリアをただひたすら回っている様子だという、この場での報告を否定することも出来ませんししません。(誤解なきようお願いします)

    当然、本当に偶然その時に、例えばFCで地図を絶周回するぞ!地図代は魔紋からリターンしてトントン以上になればよし!と考えた企画にのった若葉(とかサブキャラ)が買い占めただけの可能性はもちろん考えられるので、運営からこうという指針は出せない(出しづらい)のも理解はするのですが。
    少なくとも「地図botぽいキャラがマケで買い占めしてましたわよ、一端調べてみてよ」というような報告が必要なのかどうか、本当は必要なんだけどみんながしてくれない(する意識付けが出来てない)ので放置されてる可能性があるのかどうか、疑問になった次第です。
    (7)
    Last edited by Cyaran; 01-28-2022 at 10:49 PM.

  11. #29
    Player
    2kku's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    857
    Character
    Nick Hirasawa
    World
    Ixion
    Main Class
    Sage Lv 100
    業者が生み出した歪んだ環境などをメリットにするのはさすがにね、
    それをメリット、利点、いいことでもある、実害がないなど軽く見るとどのゲームでも崩壊し始めると思います。
    (30)

  12. #30
    Player
    cheese's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    160
    Character
    Cheese Cake
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 50
    地図BOT復活したか、新手のものが出てきてませんか?
    (6)

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3