Page 2 of 2 FirstFirst 1 2
Results 11 to 14 of 14

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    Quote Originally Posted by Pera View Post
    ボスクラスはレベルが見えない上に、敵によってもレジ率が違うのに、何が標準かも分からないような敵に対しての数値だけだされても逆に混乱しそうな気がします
    ステ表示されるゲームやったことない人はこういう感想持つんですね。
    感覚が違いすぎてスレ立てる時に把握しきれません。

    自分のキャラが装備、アビ、Buffでどれだけ強化されたかわかれば充分かと。
    自キャラと同レベルの標準的なモンスターを基準にした基本確率でも十分かと思われますが、いかがでしょうか?
    数字見てニヤニヤするのもMMOの醍醐味でありますが、14はその部分がマスクされてるので強化してもわかりにくい。
    これぐらいはあって然るべきかと思われます。
    (3)

  2. #2
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    私が以前やっていたMMOだと
    モンスターのデータは種族で一定で、自分のクリティカル出すステータスと、敵のクリティカルを防ぐステータスの単純な引き算だったので、分かりやすくなっていました。
    (実際に出る確率はプレイヤーが計算)

    このゲームでクリティカルのルールがどうなってるのか分かりませんが、レベル差で色々変わるらしいので、現状だと分かりやすく表すのは難しいんじゃないでしょうか。

    新しくルールを作るというなら別ですけど。
    他の要素も関わってくるので、サクっと新ルール適応ではい終わりって訳にはいかないでしょうから。
    まぁやらないでしょうね。

    どれくらい効果があるモノなのか、数字見て直感的に分かりやすいといいなとは思っているのですがね。
    (1)
    Last edited by gon; 05-09-2012 at 12:46 PM.

  3. #3
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    色々表示されるようにするのは大賛成です
    例え期待値とか平均値的なものしか表示出来なくても、それでも表示するべきなんじゃないでしょうか

    ある程度数値があらかじめ出ているならば、
    その数値と実際のデータとの差を検証して、この敵はどの程度クリティカルが増えるだとかこの敵だと逆にクリティカルこれぐらい減るだとか
    そこらへんまでわかってステキになると思います


    データが取りやすくなれば、そこから新たな装備やマテリア装着の可能性も出てくる
    そうしたら今までは売れにくかった商品も売れるようになったりする
    そういう方向からも支持したいですね
    (2)

  4. #4
    Player
    sirotora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    846
    Character
    Luna Lafihna
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 26
    そういう情報って新生UIのアドオンで、戦っている相手に応じて算出して
    表示できたら面白いですよね。

    サーバーからは、ターゲットしてるモンスのステータスだけダウンロードして
    クライアント側で計算するだけで済むのなら大した負荷になるとも思えませんけど。
    (1)

Page 2 of 2 FirstFirst 1 2