私個人として光る武器が好きな為いくつか持ち合わせをしていますが、
通常の武器を持ちつつも、強化中のジョブ専用武器や強化済みの専用武器等を所持しているとどうしてもアーマチェリーリストの枠が足りなくなってしまいます。
ギャザラーをプレイしている人なんかはこれにスカイビルダーズやリスプレンデント装備などがあるので、気分に応じてミラプリを変更したい場合は特にそうなるかと思います。
以前、武器や防具をコレクションしたい場合に『手帳のように管理できるシステムが欲しい』といった要望が出ていたように思いますが、
サーバーリソース上すべての武器や防具に対しては難しいという旨を放していたことがありますが、
これを一部のアイテムのみに限定(今回の場合は強化/打ち直し等の特殊エフェクトのある武器)のみに限定した上で、
途中の強化段階を含む、光る/特殊なエフェクトのある武器防具道具等のみをコレクションでき、
且つ任意にミラプリを実行できるような手帳の様なもの(以下、幻想手帳と呼称)を検討いただけないでしょうか。
(※ギャザクラに関してはニワカプレイヤーなので間違いがあると思います)
例えば、
Ⓐ該当の武器や防具を所持
→幻想手帳を開き、該当武器道具を登録(または幻影化)
→レストエリア限定で武器道具の取り出しが可能/ミラプリはどこでも可能
Ⓑ該当の武器や防具を作成
→レプリカ/打ち直しを購入または作成し、幻想手帳(例)に幻影化
→武器道具の取り出しは不可、登録後ミラプリはどこでも可能(例として、払い戻し不可の幻影化を幻想化と呼称します)
現時点で該当する武器防具と言えば、
【マーケット売買可能】
①レプリカ・アラガン装備(通常/ハイアラガンの2種 ×蒼天まで13ジョブ =26種)
②蛮神打ち直し武器
新生/打ち直し:ガルーダ、タコ、イフリート、モグル・モグ、ラムウ
新生/ドロップ:リヴァアサン、シヴァ
蒼天 :ニーズヘッグ、ラーヴァナ、ビスマルク、ナイツ、セフィロト、ソフィア、ズルワーン
紅蓮① :白虎、ツクヨミ、朱雀、青龍
→計18種 ×紅蓮までの15ジョブ =270種
紅蓮② :神龍
漆黒 :ハーデス
→計2種 ×漆黒までの17ジョブ =34種
【ディープダンジョン/アメノミハシラ】
①初期状態(パジャル/キンナ ×17ジョブ =34種)
②強化後状態(1種ジョブ分 =17種)
【武器育成コンテンツ製】
【武具】
①ゾディアックウェポン(レプリカの9段階分 ×新生までの10ジョブ分 =90種)
②アニマウウェポン(レプリカの7段階分 ×蒼天までの13ジョブ分 =91種)
③エウレカウェポン(レプリカの4段階+光らない段階で8種類分 ×紅蓮までの15ジョブ分 =120種)
→ヒュダトス段階の素の状態のレプリカが未実装の為実装お願いします!!
④レジスタンスウェポン(レプリカの4段階分 ×漆黒までの17ジョブ分 = 68種)
【道具】
①リスプリデント(多分光るバージョンのみ? =11種)
②スカイスチール(レプリカの2段階+光らない段階4種類分 ×11ジョブ分 =44種)
【アチーブ製】
①ブレスド装備(手帳好きの○○:ランク5/6の2種類 ×11ジョブ分 =22種)
【絶】
①絶バハムート (紅蓮までのジョブのみ =15種)
②絶アルテマ (紅蓮までのジョブのみ =15種)
③絶アレキサンダー(漆黒までのジョブのみ =17種)
全合計:858(+今後も増える)
種類を纏めると1000近くなる程数が多いですが、育成系武器(ZWやAWなど)はレプリカを限定で、DDや絶武器などに関しては現物を等限定して、
特にⒷ案の払い戻し不可の幻想化で実装すれば、装備自体の個別id等管理リソースの手間を省いたうえで、
各ユーザが該当武器を幻想化しているか否かの情報の有無でミラプリ是非を管理していけば、Ⓐ案よりも比較的コストを軽くして実装できるのではないでしょうか
光りき武器が好きな人にはうなずけそうな内容だとは思うのですが、
賛否ご意見、指摘などありましたらご検討いただければと思います。