Page 6 of 8 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 LastLast
Results 51 to 60 of 76
  1. #51
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    自分たちで工夫して遊べる人たちであれば
    クラスで遊ぶというやり方がなくなっても
    おそらくは別の遊び方を考えて遊ぶと思います
    ごくごく一部の遊び方でなくなったとしても支障が出るものでもないのでそこまで尊重するほどではないの意見です

    知らずにジョブを使い続ける方がデメリットが大きいのでLV30以降はクラスでのCF申請不可、
    誤って申請時した際には警告と申請クラスで成れるジョブのクエストのアナウンスを流す
    ぐらいしてしまってはどうでしょうか?

    どーしてもクラスの遊び方を残したいのであればフルパ突入時だけクラスを許容するよう作り込むでしょうか?
    (7)

  2. #52
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    機能としてそうだ、と言われても公式の見解としてはそうではないのですよね。これは個人の見解ではなく「公式が示した運用」です。

    >通報から対応までの流れについて
    >お客様であるプレイヤー同士のトラブルに関する規約違反への対応は、「不快」と感じる方がいたかどうかでスタートします。そのため、「不快」と感じる方がいない場合は、プレイヤー同士のトラブルに発展していないため、対応することはありません。
    >つまり、調査やその対応は、「不快」と感じた被害者からの通報によって運用が始まります。
    >※プレイヤー同士のトラブルではない別の規約違反については、この限りではありません。
    >被害者から通報が行われると調査を開始します。
    >ここでの調査では、以下のポイントを確認しています。
    >通報内容が事実か
    >大多数の方が不快と感じる内容であるか
    >相手に与えた不快の要因が意図的であるか
    >これらの項目すべてで問題ありと判断できる証拠が揃った時点で、問題の度合いに即した対応を行います

    つまり「人が不快に感じる」というのは運営側が明示した「運営が対処する場合もある、プレイヤートラブルの開始点」なわけですね。
    「事実上の運用は、人が不快に感じる行為であるという事を『処罰も含めた調査のスタートラインとするくらいに重く見ている』のです」
    「ルール上正当なので不快に感じても問題はない!」というのは重ねて言うと『運営が提示した事実上の運用に反する」という事になります。

    であれば「不快に思っても受け入れるべきである。受け入れられないなら利用をしないべきだ」ではなく「不快に思わせる可能性のある行動は怒らないようにすべきだ」が事実ではありませんかね。
    いや、同じこと言ってるだけですよ。
    私はIDに関する運営が提示したシステム的運用やCFの運営が用意してるシステム的運用を重んじて話してるだけで
    「運営が事実上運営する規約違反の扱い」については言及してません。それについて言及するならまずはクラスで入る事を
    通報して運営から「ルール違反に当たる」と確定される必要があると思いますけどね?
    不快感を起点として判断をすることを否定しませんが不快感をもって「ルール違反に準ずる迷惑行為」とは言えませんよ?
    感情論での不快感を否定はしませんがそれが「ルールに準ずる違反行為や迷惑行為」とは確定されてないのが現状です。

    また、そもそも不快感を覚えるのは相手の責任だけではないでしょ。他にもIDへの突入方法はあります。
    相手のジョブにとどまらずILなどまで指定できる方法も存在します。相手を否定したいならそれを選択すれば
    今でも可能です。自動マッチングを選択するという事はルール違反と規定されない限り否定できないので
    不快感を持っても受け入れざる負えません。受け入れられないならそれを最大リスクとして許容できる範囲で
    他の募集方法を吟味した方がその人にとって「楽しくゲームできるのでは?」という話です。
    (これはクラスで遊んでる人もひっくるめて言ってます。相手が嫌な思いするからマッチング使わないで良いんじないって事)

    何度も言いますがどっちが正しいと言ってるわけでもありません。単に、モノの見方にはいろいろあってその違いが意見の
    違いの一因になってると話しただけです。同調しろとも言ってません。反論を頂いてるので返信してますが貴方にも同調しろとも
    言ってません。不快感は分かるし納得はできないですよねってのも書いてます。問題が無いとも言ってません。解決方法も
    提示してます。「見解と見識の違い」という話では?そういう見方もあるとわかっていただければそれだけで良いのですけどね。
    (1)

  3. #53
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,218
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    いや、同じこと言ってるだけですよ。
    私はIDに関する運営が提示したシステム的運用やCFの運営が用意してるシステム的運用を重んじて話してるだけで
    「運営が事実上運営する規約違反の扱い」については言及してません。それについて言及するならまずはクラスで入る事を
    通報して運営から「ルール違反に当たる」と確定される必要があると思いますけどね?
    不快感を起点として判断をすることを否定しませんが不快感をもって「ルール違反に準ずる迷惑行為」とは言えませんよ?
    感情論での不快感を否定はしませんがそれが「ルールに準ずる違反行為や迷惑行為」とは確定されてないのが現状です。

    また、そもそも不快感を覚えるのは相手の責任だけではないでしょ。他にもIDへの突入方法はあります。
    相手のジョブにとどまらずILなどまで指定できる方法も存在します。相手を否定したいならそれを選択すれば
    今でも可能です。自動マッチングを選択するという事はルール違反と規定されない限り否定できないので
    不快感を持っても受け入れざる負えません。受け入れられないならそれを最大リスクとして許容できる範囲で
    他の募集方法を吟味した方がその人にとって「楽しくゲームできるのでは?」という話です。
    (これはクラスで遊んでる人もひっくるめて言ってます。相手が嫌な思いするからマッチング使わないで良いんじないって事)

    何度も言いますがどっちが正しいと言ってるわけでもありません。単に、モノの見方にはいろいろあってその違いが意見の
    違いの一因になってると話しただけです。同調しろとも言ってません。反論を頂いてるので返信してますが貴方にも同調しろとも
    言ってません。不快感は分かるし納得はできないですよねってのも書いてます。問題が無いとも言ってません。解決方法も
    提示してます。「見解と見識の違い」という話では?そういう見方もあるとわかっていただければそれだけで良いのですけどね。
    言っている事は違いますね。
    「自動マッチングを使用するなら不快感を受け入れなければならない」とは運営は一切言っていません。
    自動マッチングの場であっても「トラブルが発生し、それが事実であれば対処をする」という話が行われています。
    仮に「自動マッチングを使用するなら不快感を受け入れなければならない」なら「自動マッチングの場で起きた騒動について、不快感が基になる処罰が発生する」というのは矛盾しますよね?
    「自動マッチングを使用するなら不快感を受け入れなければならない」は明確に誤りであると言えます。

    他の手段があるからそれを選べばいい、自動マッチングを選んだのであれば不快感も許容しろというのはあくまで「あなたの見解」でしかありません。

    どっちが正しい、ではなく「自動マッチングを使用するなら受け入れるべき、受け入れられないなら自動マッチングを使うべきではない」という見解は明らかに誤りですよね。という話です。
    (11)

  4. #54
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    言っている事は違いますね。
    「自動マッチングを使用するなら不快感を受け入れなければならない」とは運営は一切言っていません。
    自動マッチングの場であっても「トラブルが発生し、それが事実であれば対処をする」という話が行われています。
    仮に「自動マッチングを使用するなら不快感を受け入れなければならない」なら「自動マッチングの場で起きた騒動について、不快感が基になる処罰が発生する」というのは矛盾しますよね?
    「自動マッチングを使用するなら不快感を受け入れなければならない」は明確に誤りであると言えます。

    他の手段があるからそれを選べばいい、自動マッチングを選んだのであれば不快感も許容しろというのはあくまで「あなたの見解」でしかありません。

    どっちが正しい、ではなく「自動マッチングを使用するなら受け入れるべき、受け入れられないなら自動マッチングを使うべきではない」という見解は明らかに誤りですよね。という話です。
    個人が感情的に不快感を持ったとしても「運営がそれが規約上の問題にあたる」と判断しない限り処罰は発生しません。
    プロセスが全く違います。不快感も規約上に明記されてるのでそれが当たるのかは運営しか判断できません。
    不快感が発生してもその場では受け入れないといけません。受け入れないならその場では退場や除名などを行うしかないですよね。
    それらも対象が処罰を受けたと思われる行為に使うだけで確定はしてませんから「自分が誰かに不快感を与える」可能性をはらんでます。
    誰かに不快感を与えるのを受け入れられないなら「誰かに不快感を与えるかもしれない対処」を行う以外にありません。
    (ゆえに退場にはペナルティが設けられてるわけですし、除名が正当であっても相手が公表しない事には明確な違反自由がわかりませんから
     前例も構築できない。これはどうにかしてほしいんだけど・・・・・・。)

    それ以外に方法があるなら提示をどうぞ?自分たちは感情的な不快感を起点に問題を提起するけど問題があれば誰かに不快感を与える行為は
    許容されるべき行為であるという話ならまぁ、その通りでしょうがそちらの方が矛盾が大きと思いますけどね。
    (2)
    Last edited by sijimi22; 10-06-2021 at 07:25 PM.

  5. #55
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,416
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ちょっと思うのは、なんか最近ルレで会うプレイヤーがクラスの人ばっかりでジョブになり忘れてる人多いのやばない?って状況であれば考えるべきところだけど、
    私はいまのとこルレでクラスの人と会った事がないので、そうゆうプレイヤーはいるけれど問題視するほどはいないんじゃないかなーという気がする。
    そうゆうプレイヤーと出会ったらジョブにクラスチェンジした方が強くなれますよって声かけしてあげるくらいでいいんじゃないかな。
    言葉が通じない国の方でもそのうち通じる方と出会うでしょう。
    クラスで遊ぶのも楽しいという意見も出るように、少しゆるいシステムはMMOにおいて遊びにつながる一端でもあるので、これはダメ!ってやるのは最後の手段じゃないかなと思う。

    可能であればクラスもLv90までスキル追加して、普通に遊べるよう調整できたらいいなと思う。
    詩人じゃなく狩人がやりたいとか、忍者じゃなくジャックと肩を並べたいんだとか、そんなあたりもにゃもにゃ。
    (3)

  6. #56
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    クラスは新生時代の負の遺産の感覚です
    新生当時は良かったものの今となってはややこしい要素でしかありません

    なくせるならなくしたほうが良いのですが
    なくすとクラスクエストまで影響を及ぼすのでなくせはしない

    なくせないなら強制的にジョブへ変わってもらう

    変えてもらうアプローチは色々あるとは思います
    (8)

  7. #57
    Player
    Finyene's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    359
    Character
    Finyene Reinzwhas
    World
    Fenrir
    Main Class
    Monk Lv 90
    Nico_rekkaさんのを読んで完全な思いつきですが一つ。

    ・30のクラスクエをクリアしたら自動でジョブになる
    ・ジョブクリスタルを廃止
    ・逆に装備時のみクラスになれるクラスクリスタルを実装
    ・クラスクリスタルはチェックが入るタイプの完全任意で装備するアイテム
    ・クラスクリスタルはレベル50のジョブクエクリア時に入手
    ・設定はジョブの力が制限される修行用の云々

    いっそこの位にしたら分かりやすいのかなと。
    (4)

  8. #58
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,218
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    個人が感情的に不快感を持ったとしても「運営がそれが規約上の問題にあたる」と判断しない限り処罰は発生しません。
    プロセスが全く違います。不快感も規約上に明記されてるのでそれが当たるのかは運営しか判断できません。
    不快感が発生してもその場では受け入れないといけません。受け入れないならその場では退場や除名などを行うしかないですよね。
    それらも対象が処罰を受けたと思われる行為に使うだけで確定はしてませんから「自分が誰かに不快感を与える」可能性をはらんでます。
    誰かに不快感を与えるのを受け入れられないなら「誰かに不快感を与えるかもしれない対処」を行う以外にありません。
    (ゆえに退場にはペナルティが設けられてるわけですし、除名が正当であっても相手が公表しない事には明確な違反自由がわかりませんから
     前例も構築できない。これはどうにかしてほしいんだけど・・・・・・。)

    それ以外に方法があるなら提示をどうぞ?自分たちは感情的な不快感を起点に問題を提起するけど問題があれば誰かに不快感を与える行為は
    許容されるべき行為であるという話ならまぁ、その通りでしょうがそちらの方が矛盾が大きと思いますけどね。
    不快感を一切与えてはならない、とか誤解なさってませんか?そのような事は誰も言っていませんよ。

    「誰かに不快感を与える」としてもそれに「大抵の人が納得できる理由」があれば特に問題はないと思いますよ。
    クラスでの突入も、利益が無い選択で大幅に難易度が上がるプレイを強いられる、というのは不快感ですが「すいませんミスでクリスタル外れていました…」なら笑って済ませる人もいるでしょうし。
    退場や除名もそれが自分勝手な理由であればNGでしょうが、納得できるだけの理由があれば許容されるものです。

    ジョブになれるけどあえてクラスで行って他のプレイヤーを巻き込もう!という行為が許容されていないというだけです。
    そしてその許容されない行為を抑止する為のシステムがあってもいいのでは?というのがこの話です。

    重ねて言うと「自動マッチングを使用するなら不快感も受け入れるべき、受け入れられないなら自動マッチングを使うべきではない」というのは明確に誤りですよね。
    (15)

  9. #59
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Finyene View Post
    Nico_rekkaさんのを読んで完全な思いつきですが一つ。

    ・30のクラスクエをクリアしたら自動でジョブになる
    ・ジョブクリスタルを廃止
    ・逆に装備時のみクラスになれるクラスクリスタルを実装
    ・クラスクリスタルはチェックが入るタイプの完全任意で装備するアイテム
    ・クラスクリスタルはレベル50のジョブクエクリア時に入手
    ・設定はジョブの力が制限される修行用の云々

    いっそこの位にしたら分かりやすいのかなと。
    世界設定的な話になるんですが「ジョブ」とは古の戦技や魔法を脈々とソウルクリスタルを介して受け継いできたものとしてゲーム内では語られている為、
    ジョブクリスタル廃止、及びクラスクリスタル実装についてはストーリーを覆してしまうので反対です。

    と言うより、もう30クラスクエから直ぐにジョブクエストが派生しているので見落とす事はまずないと思うんですが、
    他の方もおっしゃっていましたがメインクエストがLv20まで進んでいないとジョブクエストを受注出来ないのが問題だと思います。
    Lv50まではジョブ強制と言わないでも、一度ジョブを取得したらクラスに戻るのに制限をかけるというのはアリかもしれませんね。
    (4)

  10. #60
    Player
    Lauh's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    307
    Character
    Tonimo Kakunimo
    World
    Zeromus
    Main Class
    Blacksmith Lv 53
    Quote Originally Posted by Mananya View Post
    ちょっと思うのは、なんか最近ルレで会うプレイヤーがクラスの人ばっかりでジョブになり忘れてる人多いのやばない?って状況であれば考えるべきところだけど、
    私はいまのとこルレでクラスの人と会った事がないので、そうゆうプレイヤーはいるけれど問題視するほどはいないんじゃないかなーという気がする。
    蒼天以降のダンジョンで出会うことはかなり稀ですが、新生ダンジョンを含めると結構ありますよ。
    ヴィジルくらいまではレベルレ回してると時々遭遇します。たまにオーラムも…。ランダムマッチングなので全員がそうかは分かりませんが!
    例えば幻術士で言うと、ジョブにならないとカルンの時点でリジェネと神速魔が使えません。ついでにクラスクエ30をやってないとケアルラも使えません。リジェネ、ケアルラは使えたに越したことがない有用スキルかなと思います。
    クリア不能になるほどではないですが、ゼロではなくない?という提示でした。
    (4)

Page 6 of 8 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 LastLast