こんにちは。始めて1か月ほどの若葉マークです。
1番先行しているジョブはlvl 65(召喚士)です。先日違うジョブを上げていた時、初めてギブアップ投票+解散がありました。場所はストーンヴィジルで、きっかけは所謂「まとめ狩り」と言われるものだったと思います。解散自体は賛成だったので問題ないのですが、その過程についてもやもやする点が多かったので、他の方の見解も聞いてみたいと思い投稿させていただきました。
以下その時の状態と経緯です。できるだけ詳細を書いた方が状況が分かりやすいと思うので、長くなってしまいますがご了承下さい。
〇自分のジョブや装備アクセサリはマーケットを見るとこのレベル帯ではまだあまり良い物がないようだったので、拾い物のlvl28,38ピンク文字(ヒーラー向け)やビギナーリング等をそのまま付けていました。(他にお勧めがあれば教えて下さい)。
- ジョブ:占星術師 lvl42
- 武器:lvl38武器(1つ前のIDの物)
- 防具:lvl41ストーンヴィジルID防具(以前違うジョブでも拾っていたのですぐ揃った)
- レベル40までのジョブクエストは完了しています。
〇タンクの方キャラクターレベルなど正確に覚えていない部分もありますが、装備内容からレベル50ダンジョンには申請できなさそうなので、自分同様ちょうど解放レベルを超えた辺りではないかと思います。
- ジョブ:暗黒騎士
- 装備:lvl40の装備が1か所、残りはレベル30台以下のID装備(1番低いものでlvl28ハウケタ装備)
〇状況
ギブアップ投票に至った過程です。
- 最初の大部屋の手前通路にいるグループ(3匹ぐらい)+大部屋全て+大部屋を超えた次のグループを纏めようとして、そこでタンクの方が死亡。1回目の壊滅。
- 同じ感じで2回目も壊滅。
- 中間ボスを超えた後のアイスエレメンタル(?)グループが2回湧く通路で、同じ感じで3回目の壊滅。
この間、道中では攻撃参加やカード配りはほぼ全くしていなかった(できなかった)のですが、毎回ジリ貧になってタンクの方が死んでしまいます。GCDの2.5秒を空けると次の瞬間には死んでいそうだったので、最初にかけたアスペクト・ベネフィク(占星術師のリジェネ的なスキル)が切れた後、再度かけ直すのも躊躇してしまうほどでした。
2回目の壊滅後その装備でまとめは難しいのではないかと言うと、自分はレベル41装備を着ている、ヒールが原因(英語)等と返って来ました。
この辺で他の方も急がないでと言って下さったのですが、同じ感じで3回目も壊滅しました。頑なに3回同じパターンで壊滅したこと、おそらく装備について嘘を付かれたこと(2回見ても同じで、人の装備は見れると指摘されると無言になった)、3回目の壊滅後タイピングしていると「どこにいるのですか?」(英語)等と再び名指しで矢継ぎ早に急かされたこと等から、この辺りで強く続行したくないと感じ、他の方に申し訳ありませんが脱退しますと伝えました。ただそれまでCFで抜けたことがなかったため、勝手が分からずおろおろしていると(パーティ脱退の方を探していた)、他の方がギブアップ投票を出してくださりすぐ解散になりました。
これまでヒールで何か言われたことや、タンクがジリ貧で死んだり解散になったことは特になかったですが、若葉マークが付いていること、初見で反応が遅くなりがちの場合でも、最初に伝えていることから多めに見られている部分もあると思います。
カンストもしておらず分からないことが多いので、ぼやっとした内容になってしまいますが
- ストーンヴィジルぐらいのダンジョンで、上記のような装備のタンクが奥までダッシュして大量に纏める方法は一般的に可能(ヒーラー次第で何とかなる)でしょうか?
- lvl41のダンジョンにlvl41の防具、1つ前のlvl38ダンジョンの武器、lvl28-38のピンク文字アクセサリが参加した場合、攻略に支障が出るほどヒールが弱くなりますか?
- 安全に進行すればクリアできそうな状況でこのように詰んだ場合どうしていますか?(ギブアップ・除名投票・脱退/もう少し様子を見る・すぐどれかの行動を取るなど)
- まとめ進行はlvl50, 60, 70時点の最高装備がある前提で、そのレベル区切りでのみ通用する(例:ガーロンド装備でlvl60ダンジョンで大量に釣るのは危険)というイメージがあるのですが、この認識は大丈夫でしょうか?
人によって答えが微妙に異なる内容だと思うので、これだという正解を求めているというよりは、他の方がどう考えるか知って参考にしたいです。よろしくお願いします。